3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
山菜・きのこスレ
51:秋田の名無 9/2 2:16 mC5TsSnwO >>49 ミセスじゃ駄目か?
52:秋田の名無 9/2 3:40 5NWpRSMUO ミズのタマは味噌漬けや醤油漬け以外に美味しい食べ方ありますか? また、大きいタマには虫が入ってることがあるって本当ですか? 小さめな物を選んで採った方がいいですか?
53:秋田の名無 9/21 0:42 HiFYc.ssO キノコ取れてらかな?
54:秋田の名無 9/21 6:6 M6KHG98wO 昨日松茸採ってきたやー 今年は早い!みな傘が開いていて食べても美味しくなかったよ(-_-)トビダケは腐っていたし
55:秋田の名無 9/22 0:33 SFDD196UO 松茸早いな、とんび茸9月始めでほとんど終わってるようだった。今、杉かのか盛りだやだれも取らねから取り放題!はたけしめじもいっぱい取れる!
56:秋田の名無 9/29 9:47 e0XgAqBs0 アケビは今の時期でいいのかな
57:秋田の名無 9/29 19:51 O5Z4T3nkO 杉かのかは食あたりするから最近は人気薄かな
58:秋田の名無 9/29 22:31 /jefwipsO >>59 アケビはもう盛り過ぎてるよ。 今日コウタケ(シシタケ)ゲット。でも、どうやって食うのか今イチよくわからない(^^; とりあえず、昔じいちゃんがやってたみたいに糸で吊して干してみるか。
59:秋田の名無 9/30 19:57 XPhd1YOEO まったくの素人なんですけど、ここ見て秋田でも松茸って採れる事を知りました。 松茸採りって難易度高いですか?素人にはやっぱり難しいの?
60:秋田の名無 10/3 21:3 pjJxx/MIO >>58 シシタケ採ってみたい。 本日、ナメコ採って来ました。マイタケは腐ってましたorz
61:秋田の名無 10/6 7:49 OsSAcQrMO 能代山本地区 イクジはもうおわったんでしょうか?ちなみに去年の今日 松原で大量にとれました。
62:秋田の名無 10/7 11:35 TfO6EecgO キノコとりはあまり人気ないのでしょうか!?
63:秋田の名無 10/7 18:57 1tcDeJfgO >>62 人気がないと言うより、食べれるキノコがどれなのか判別できないんでないかな? 俺の周りにもそんな人、結構いますよ
64:秋田の名無 10/7 19:32 nsdeq1NIO 山にいくの嫌いではないんですがクマが恐くて行けません
65:秋田の名無 10/7 23:40 KBtmgIAkO マイタケはまだ採れますか?
66:秋田の名無 10/8 6:10 qybcnhjAO >>56ちと厳しいかもしれません!
67:秋田の名無 10/8 6:11 qybcnhjAO すいません>>65でした
68:秋田の名無 10/8 21:23 PGvlI5i.O 火力の松林でキンダケ出ましたか?
69:秋田の名無 10/17 0:34 bCF.oJzAO シモフリシメジ(ギンダケ、コナラ)がぼちぼち顔出してきたよ。
70:秋田の名無 10/18 2:39 SedP5.sQO 松茸の香り(臭い)が苦手なのは自分だけでしょうか。
71:秋田の名無 10/18 5:9 4EVY1EVUO >>70 はい、私も嫌いです。 味だって舞茸の方がおいしいと思います。 私の味覚がおかしいのかな?
72:秋田の名無 10/18 8:13 X0Sdv8QwO はい、おかしいと思います
73:秋田の名無 10/18 21:0 4EVY1EVUO そうですか。失礼しました。
74:秋田の名無 10/18 21:3 23CN10MMO この前 松茸 二本採ってきました。美味しく頂きました。
75:秋田の名無 10/19 6:53 EwGPvcGo0 「むぎだけ」おいしいよ。
76:秋田の名無 10/23 13:32 2CPO7ZTgO はたけしめじって… 食べた後調子悪くなる…
77:秋田の名無 2/25 22:22 04W01H4 ばっけ出たかな?
78:秋田の名無 2/25 22:57 II23n2R 松茸は決して美味しくないぞ 香りはいいが
79:秋田の名無 2/26 12:51 FeA2yGd ばっけ出まくり
80:秋田の名無 3/23 12:35 07032450603117_gr ワラビは、何月頃がベストですか?今年も、山に行くつもりですけど!蛇が苦手何だよな!
81:秋田の名無 3/24 7:19 00A0saN >>80 地域によってズレはあると思うけど、おらの所は早い年だと(去年)5月連休にバッチリ当るし、遅い年だと連休過ぎからって時もあります
82:秋田の名無 4/4 12:24 FeA2yGd こごみの時期はいつくらいですか?今年チャレンジしたいです。
83:禁句 4/6 21:26 07032450921890_ge >>82 場所によりけりだな。日当たりが良いとこは早いし、悪いとこは遅い。 山菜&茸は聞くより行動ですぞw そこらの沼の周りを探せば、早い所はある鴨ね
84:秋田の名無 4/6 22:1 0180rtj バッケ伸びきってタラノメが顔出してコゴミが採れる? オレのイメージ
85:禁句 4/6 23:6 07032450921890_ge >>84 コゴミやバッケは外気温より土の温度だと思ってる。だから日当たり次第かと タラノメやコシアブラは気温で早いとこと遅い場所がある。 まー俺の経験上の話しだから科学的根拠はないけどなw
86:秋田の名無 4/12 18:28 5FK1i7u 阿仁あたりの山菜はどんな案配ですか?
87:秋田の名無 4/12 21:40 2fo3o1V 笹ダケまだかなぁ?
88:秋田の名無 4/13 2:23 Ffw2xMw わらびなら潟上市の出戸近辺の雑木林にいっぱいあるよ、わらびってたくさん食べると身体に良くないらしいね
89: 4/22 10:23 07032040559793_gc コゴミうます
90: 4/26 23:35 IK83NGa 男鹿あたりの 笹ダケはまだ早いんですかね。一昨日、ぶらっと行ってみたら 小さくて何も採らずにきました。 それとも もう採られた後だったんでしょうか。
91: 4/27 9:7 FeA2yGd こごみってどんな場所にあるのでしょうか?今年初めて探してるんですがなかなか見つけられなくて… ぜひアドバイス願います。 笹筍もらって食べましたよ。日当たりの良さなど場所により早い遅いあると思います。
92: 4/27 9:24 softbank221058070008.bbtec.net >>91 沢地に多いような
93: 4/27 12:53 FeA2yGd 沢地ですね?ありがとうございます!また探してみます。
94:山男 5/1 19:35 p1118-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 今日、山さ行ったば何もねぇな 今年はかなり遅いな! 去年なばワラビ、たらの芽いっぺ採れだったどもな!
95: 5/1 21:46 04W01H4 ギョウジャニンニク出たかな?
96: 5/3 7:20 NRs0sXK 田の仕事しながら、山さ行ってコゴミいっぺ採れたっけ。場所は荒らされれば困るがらおへられねぇ。
97: 5/3 20:55 FeA2yGd 何度かこごみについて聞いた者です。 手探り状態からようやこごみを発見しコツを掴みました。 ほぼ誰も取ってない場所ばかりで今は伸びの早さを研究中です。
98: 5/3 21:14 7p01gCK はえぐワラビくでなゃ
99: 5/3 22:55 KxC2XBq 今日、わらび&笹竹&サシボ&たらの芽取って来ましたよ。サシボ&たらの芽は天ぷら。笹竹は味噌汁で美味しくいただきました。わらびは現在あく抜き中です。
100: 5/4 15:53 5KU02Rl 山菜と少し違いますがわかる方いたら教えてください。 秋田市内でミツパゼリ採れるところ知りませんか。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]