3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

山菜・きのこスレ
663:よしお 5/28 17:31
>>662
根っこの味噌漬
牛蒡の様な食感と独特の香りが美味しい。
664: 5/29 10:31
田代のタケノコは、まだでしょうか?
665: 5/29 18:54
>>663さん
ありがとうございます。
お浸しか汁の実しかわからなくて。
根っこの味噌漬け美味しそうですね。
666: 5/31 20:38
今朝の新聞!山菜の収穫量って⁈
そんなの調べれるの?
アホなデータだな‼︎
667: 5/31 22:3
↑それじゃあわからないよ…

何新聞?

どんな記事?
668: 6/1 5:44
さきがけの一面!
ネマガリタケ収穫量日本一が秋田県らしい、ほとんどが自家消費❗️
他の山菜も秋田県がトップ3に!
669: 6/5 21:54
ネマガリタケ収穫量日本一に貢献してきましたー!
今年は去年より豊作な感じ。
すでに虫入り始めてるけど…
670: 6/6 9:7
小安奥山国有林内で採取された自生山菜「ネマガリダケ」が国の食品衛生法に基づく基準値(100ベクレル)を超える放射性物質(セシウム)が検出され、自生山菜「ネマガリダケ」の出荷自粛要請が現在も継続。
栗駒も危ないのかな?
671: 6/10 15:45
そろそろフキを漬けても宜しいでしょうか?
672: 6/10 22:4
フキ漬けは5月下旬〜6月中旬くらいまでに塩漬けするのが東北では基準ではないでしょうか?。私の家ではその辺くらいにしています。後フキにも種類が在り赤フキ・水フキの2種類くらいは把握しといても良いでしょう。冬場のに漬物に良い漬けを・・・ 
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]