3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下山菜・きのこスレ
828: 4/27 16:23 2A.cpZ/Q
毎年家族で食べる分の蕨は自分で採りに行くけど、こしあぶらやたらのめは、スーパーで売ってる朝イチおばちゃん達が採りに行った物を買って食べてます。 
  
 22本入った新鮮なこしあぶらが150円。 
 これから天ぷらにしてご馳走になります。 
  
 ありがたいです。
829:大館市民 4/27 16:37 zzDdinLU
なんとかボンナとシドケゲットしたっす
830: 4/27 18:13 2A.cpZ/Q
大森町の山の蕨は今どんなもんでしょうか?
831: 4/27 19:32 Xvo/sskw
こしあぶら、てんぷらウマいですか?タラの芽みたいな感じなのでしょうかね?
832: 4/27 23:34 4988VxVc
美郷町北寄り東山日当たり良一角わらびニョキニョキ生えてました
833: 4/28 0:11 uxT9FZDA
エ二ョ出てきたよ〜。蕗は外側を採る。エ二ョは、真ん中を採る。これがルールだよ。
834:秋田県人 4/28 7:53 ???
>>833 
 エニョがわからなかったので調べてみたら、私にとってはサクのことでした。 
 県北エニョ、県南サクなのかな?他にも呼び名が多いらしいけど。 
 塩蔵しておくのが手間だけど、歯ごたえがあって私は好きです。エニョ 
  
 >>831 
 コシアブラは癖が少なくて食べやすいと思います。 
 でもタラノメより葉柄が細いので上手に揚げないとシンナリしちゃいます。
835: 4/28 13:28 lL9jNIa6
こちらはシドケ終盤です。中国人雇って山菜採らせてる業者山荒らしで短いのから全て取り尽くす中国人はやめてほしい
836: 4/28 13:40 Q.SedYpU
って言ったところでどうにもならないだろうにw
837: 4/28 18:51 zTuGCXb2
サクんまいよね。 
  
 ワラビも良いけど、今はじぇんめだな。 
 好天続きで良く干へる。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]