3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
山菜・きのこスレ
946: 6/12 10:55 1j7nYOtE 県北部沿岸部で漬けるフキを刈るのは、例年6月10日過ぎと云われています。
947: 6/13 20:33 9JTefdHg フキの芯の部分に虫が入ってると、食べられないと思い山に捨てて来るのですがやっぱり芯が黒いのはダメでしょうか。
948: 6/14 15:17 Gr0iXAjk フキを刈った時に、フキの下の切り口が黒ずんでいれば捨てています。
949: 6/14 15:32 rlqMhxXw 同上です。
切り口を必ず確認します。
空洞の部分が茶色(黒)くなってると捨てます。
たまに混ざってると、茹でても黒くて分かりますね。
950: 6/20 18:4 uRuvcu.s ワラビまだ出てるけど、食べられますか?
951: 6/21 10:48 rGLhhKCk 食べることはできます。
同じ場所で、定期的に収穫していれば7月後半まで食べれます。
952: 6/21 12:42 uKHrDCxk ありがとうございます。取りに行ってきます。
953: 7/3 8:59 ygSDEemc 今朝、ワラビを10束分位を収穫してきました。
定期的に他の方々も収穫している場所みたいでした。
これからは、ミズ採りだな。
954: 8/20 12:11 kQfc1TMw ウワバミソウのムカゴが僅かだが採れた
955: 9/13 13:10 oPKd3XuA ハツダケぽつぽつ採れてるみたい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]