3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下バス釣りスレです。
374:秋田の名無 12/31 5:12
>>373
秋田県のバスを0にする事ができるか? バスを入れてしまった以上、上手に付き合うしかないんでない? 確かに生態系の事を考えたらバスは悪い存在かもしれないが、正直「いまさら」だと思う。 俺はバス釣りを楽しみたいし、秋田はバス釣りで観光客を呼ぶべきだと思う。
375:秋田の名無 12/31 8:55
>>374
俺も同じ意見!
今更だよな〜それをプラスにしない県が情けない…
376:秋田の名無 1/1 20:58
バス釣りにも遊漁券
これで桶
377:秋田の名無 1/2 16:39
なんにも変えないで金だけ取るようにして解決になるか?
378:秋田の名無 1/2 20:0
気持ち悪いスレ
379:376だが 1/2 21:9
猪苗代近くのスモールマウス
池原のフロリダ?
そこにいる経緯教えてください
桧原湖でしたっけ?
380:秋田の名無 1/3 5:45
>>379
ブラックバスを放流した人がいるから。そういう意味じゃない?
無知でゴメン。
381:秋田の名無 1/3 7:30
地元下北山村による稚魚の定期放流が行われており、1988年(昭和63年)には1万匹のフロリダバス(真のフロリダバスだったかどうかは未確認)が放流されている。釣り大会のトーナメントも定期的に開催されており、こういった背景から、池原ダム湖は日本中のバス釣り愛好家のメッカともなっている。
oリンク
382:379です 1/3 8:42
>>380,381
ありがとうございます
桧原湖は密放流みたいです
桧原湖では遊漁料があるみたいですね
八郎とその周囲だけでも
エリア限定で
バス釣りさせてもと思う
前スレ通り完全駆除無理だし
利用すること考えて
略13
383:秋田の名無 1/3 12:21
>>382
そもそも八郎の漁師は漁業権持って無いでしょ
しかもバスが入ってからワカサギなんかの漁獲量は横横でむしろ近年は増えてる
リリ禁の時もこれが焦点になったんでけど某氏のごり押しでな・・・・
署名を一定の数を集めれば審議し直さなきゃいけなくなるんでバサーで定数以上の八郎潟のリリ禁署名を集めたが県はこれを受け取り拒否
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]