3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

バス釣りスレです。
901: 6/11 15:5
八郎潟どんな感じですか?
902: 6/11 18:3
>>901 


86は今アシのパターンなってますよ!巻物でもまだ全然釣れます。
903: 6/12 21:40
大館の釈迦内池釣れてますか?
904: 6/12 21:50
好きなバスプロ教えて?
905: 6/12 22:7
>>904

清水盛三 盛三が作るルアーも好き。結構流通量あるし。
906: 6/12 22:29
今日昼過ぎに旭川合流点と猿田川合流点に行ってきたが40センチぐらいの三人で8本釣れたよ。外道にシーバス40センチぐらいを5本かけました・・・。
907: 6/13 0:47
>>904 

40クラスならシーバスではないよ!フッコなような?
908: 6/13 0:48


>>906の間違え!
909: 6/13 0:57
>>907

セイゴ⇒フッコ⇒スズキの総称でシーバスと一括りで呼ぶ場合がありますよ。

>>906
間違いではない。
910: 6/13 17:5
吉田で釣るときってみなさん車どうしてますか?
近くでは田んぼやってて止めれそうにないのですが・・・。
911: 6/13 18:56
吉田なら土手のフェンスにビタ付けでOKです、それか奥のポンプ小屋の前ですね。
912: 6/13 19:29
>>911
ありがとうございます!

ちなみに地元住民に車を止めてても注意されないですか?
913: 6/13 20:26
自分ゎ知り合いの方と行ってますけど注意されたことないですよ(o^∀^o)
914: 6/14 9:22
>>913

ありがとうございます!
915: 6/14 16:19
県北で雷魚つれるとこ教えてください。
916: 6/15 12:0
K 河辺でバス釣れるとこありますか?または雄和でも
917: 6/15 16:50
由利本荘市 出羽中学校の裏の沼ってバスいるんですかね?
918: 6/15 17:32
>>917 

岩谷中学校裏でなく?
919: 6/15 21:10
出羽中裏バスいるよ!釣禁止だけど
920: 6/15 22:45
>>916

空港近くのダム。
大正寺近辺にある野池。

野池の方は何処も数回水抜きされてるんで小バスメインです。
921: 6/16 1:5
今から夜釣り行ってきます。
922: 6/16 19:5
由利本荘市、山の中に点々とある野池?中々いいサイズあがってるみたいですよ!
923: 6/17 7:21
横手、大曲方面の方はいつもどちらでバス釣りをしていますか?
924: 6/17 12:23
>>922 どこら辺ですか?
925: 6/17 13:2
だれか午後から一緒に釣りませんか!?か
926: 6/17 15:36
最近、山奥の野池で釣ると熊が気になってしょうがない…
927: 6/17 15:57
風があるわりにかなり暑い(´Д`)砂利沼に出没ちう。
928: 6/17 18:3
砂利沼ってどこですか?
929: 6/17 19:59
熊や蜂に注意!
930: 6/17 20:20
>>924さん 

由利本荘市子吉方向から由利原高原に抜ける山、途中にあちこちある池です。リリ禁や不法投棄看板があるからすぐわかります!
931: 6/18 10:52
>>930 仁賀保から土田牧場に向かう途中右側にある沼?池?湖?は釣れるすか?
932: 6/18 12:31
浅内小沼の波打ち際にデカイ鮒が投げてあった。あんなの釣れるの?いいなあ
933: 6/19 13:55
>>931 



薫風園ですな!釣れます!昨日少年が40アップあげてはしゃいでましたな(笑)たまにいいサイズあがります。一周できるの中々いいですよ!
934: 6/19 14:57
横手の田久保沼に通ってる方、アベレージどれくらいです?
935: 6/19 15:59
田久保は小さいよ。でもプリパターンは40くらいの釣れるけど、アフターはどうだろ?デカイのシャローまであがってこない感じだから、ビックベイトやバイブレーションとか面白いかも?でもウィード次第で釣り方変わるね↓
936: 6/19 16:28
>>933 釣れるんすね でも車止める場所ない
937: 6/19 16:34
>>935
やっぱ小さいですか。毎回悲しいサイズしか出ないですw
岸際は子バスしかいないでしょうし
遠投でオープンエリア狙うしかなさそうですね・・・
938: 6/19 20:47
>>936 

公園駐車場ありますよ!水門付近なら柵側ベタづけすればoKだす。ただ今日通りすがりに見たら減水してました。
939: 6/20 21:35
>>938 公園なんてなかったような なんか違う場所の話な気がするorz
940: 6/20 21:37
指に針が刺さったよ(´Д`)
941: 6/20 22:38
>>939

にかほのフレック近くの事でしょ?
942: 6/20 22:56
仁賀保の土田牧場いく右側は黒潟ですよ、2つ堤がある所ですね。車は道路から下りて行ってすぐ置く所あります→民家側のアシ良いですよ。
943: 6/21 0:16
>>942  
減水してるけどね
944: 6/22 20:45
5〜6年前ぐらいの黒潟は好きだったな〜
30〜50がハードでかなり釣れたし。
今の状況見てると悲しくなってくる…
945: 6/22 23:14
たしかに昔の黒潟は八郎潟より釣れて楽しかった。葦打ち良し巻物良しで。

今でもたまに50前後の泳いでるの見えるけど圧倒的に小バスの数が多すぎるしウィード多すぎる
946: 6/22 23:16
>>945 

わかるわかる(笑)あの頃はくわえ煙草で気が付けばラインが反対側へ、急いでライディングすると45なんかがボンボンあがりましたからね〜!今は1日に一本いいサイズあがるか、あがらないかですからね〜(泣)
947: 6/26 1:35
バスは何処いますか?
948: 6/26 5:18
>>947 

大雨、川の濁流と共に何処へ!
949: 6/26 6:21
黒潟。脇の家から小学生くらいの女の子が出てきて塀の上から1投目で30up釣って帰って行きました。

その時の自分の釣果は手のひらサイズ1匹/1h(笑)
950: 6/26 13:57
雄和ダムってバス釣れますか?南外 吉田はメジャーでわかりますけど
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]