3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下バス釣りスレです。
451:秋田の名無 3/11 21:3 7uy0R8X
みんな準備出来たか〜
452:秋田の名無 3/12 2:51 Ffw2xMw
最近一ノ目潟釣れてる?
453:秋田の名無 3/12 3:21 g10Sty2eqljr5kb2
>>452
一ノ目潟って入れるの?去年入り口まで行ったけど、あのゲート越えて行く気になれなかった…
454:秋田の名無 3/12 9:8 K107110.ppp.dion.ne.jp
>>452さん
地元の水利(土地改良区でしたっけ?)と男鹿警察署の連名で
立入禁止の看板が施錠されたゲートの横に立っていた筈です。
455:秋田の名無 3/12 9:57 Ffw2xMw
>>454昔は釣れたよね、
456:秋田の名無 3/12 13:44 K107110.ppp.dion.ne.jp
>>455さん
11〜12年前くらいまでは、年に何度か行っていました。
良かったですね〜。私は最大で52cmでしたが、地元の爺様曰く
「もっとでっけぇやづ居らぁんだ」って事で、八郎潟よりもアツい!
と自分では思っていました。
…早朝、暗いうちに到着すると、なんか雰囲気怖かったです。
457:秋田の名無 3/12 14:34 Ffw2xMw
>>456さん あそこにはヒメマスもいて、11月のアラレ降る頃行けば産卵で浅場に来たところを良く釣ってました。バスは、私の行ってる頃はまだ人もいなく、トップで入れ食いでした。皆、40Upで三桁釣れましたね、今は昔の話です
458:秋田の名無 3/12 17:12 Fi23N2p
どなたか乙越沼の現在の詳細わかる方教えて下さい。
459:秋田の名無 3/12 21:5 07032040063174_gc
>>457
60いるって噂はあったけど、本当なんですかね?
460:秋田の名無 3/12 21:21 Ffw2xMw
>>459いるかもね、今のように整備される前に、到木周りで掛けたバスがとんでもなく引くバスで、木に巻かれてバラしたんだけど、バス釣りやってビビる位引いたのそれ一度だけ、60位あったかもね
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]