3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
バス釣りスレです。
366:秋田の名無 12/29 8:48 2ck284q 俺はバス殺すならバス釣りする必要無いと思うけどな〜 バスよりも水質汚染の方が問題あり リリース禁止で八郎潟は経済的に悪くなったよ、多分 県条例ってそんな大事か?県なんて何もしてくれない、金取りで娯楽潰し マナーって言うけどバス殺すのがマナー?俺は何もしてくれない県条例よりバスの命が大事だな 個人の意見なんでスルーで!
367:バス釣りだけじゃないけど 12/29 20:8 7po2WmG >>365 釣りが魚に与えるダメージ リリースだって かなり注意しないと バスに限らず 多くの魚は死ぬと思う 釣り人来ないと駆除やめる 釣りに来る人を減らすためもあっての駆除だから リリ禁も同じ 釣りに来て欲しくない理由は 当然釣り人にもあるけど バス増える
368:秋田の名無 12/30 4:6 g10Sty2eqljr5kb2 >>367 バスの数増やしたい、って解釈で合ってる?
369:秋田の名無 12/30 10:37 2ck284q >>367 イマイチ何を言いたいのかわからない… 題名と最後のオチの関係が? 釣り人を減らす為の駆除なのか…?
370:秋田の名無 12/30 16:27 07031040923444_ad まぁ、実際八郎に金落としてく人は減ったべな。
371:秋田の名無 12/30 16:36 Ffw2xMw 秋田県は馬鹿なんだな サクラマスだって遊漁券高くして 三月から釣らせりゃぁもっと県外から来るだろうし、バスももっと利用すりゃぁいいのに
372:秋田の名無 12/30 16:53 07032450962490_vn 秋田県はアピール下手くそな県だからしょうがない。
373:秋田の名無 12/31 0:0 p1166-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp バスって元々日本にいなかったよね・・・ ちなみに、アメリカザリガニもだけど・・・ そして、日本ザリガニは北海道のほんの一部にしかいなくなった バスが居るところからは何が消えるの?
374:秋田の名無 12/31 5:12 g10Sty2eqljr5kb2 >>373 秋田県のバスを0にする事ができるか? バスを入れてしまった以上、上手に付き合うしかないんでない? 確かに生態系の事を考えたらバスは悪い存在かもしれないが、正直「いまさら」だと思う。 俺はバス釣りを楽しみたいし、秋田はバス釣りで観光客を呼ぶべきだと思う。
375:秋田の名無 12/31 8:55 2ck284q >>374 俺も同じ意見! 今更だよな〜それをプラスにしない県が情けない…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]