3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

バス釣りスレです。
410:秋田の名無 1/14 18:47
>>409
あんた言う事がコロコロ変わる人だね。 前のレスでは頑張れって言ってみたり、今回はバサーをアホ、ボケ呼ばわり…
411:秋田の名無 1/15 20:49
>>408
そうですか
とにかく釣り好きなもんで

どんな釣り(対象魚)でも
返してあげたくて

理想論なのは解っていますが
すみませんでした
412:秋田の名無 1/15 22:21
>>408
八郎潟は元々汽水湖だったのを人為的に淡水化した湖です
そこに元々いた魚がどうなったかは分かるでしょう?

クニマスが絶滅したのはバスが原因ですか?トゲウオが減ってるのは?

バスが原因で絶滅しそうな魚とはなんですか?それは本当ですか?
リリース禁止でバスは減少しますか?

都合が悪いことをバスのせいにしている団体のことを信じないで欲しいです
土地改良区や琵○○漁協の言っていることは信じないで下さい彼らは補助金目当てで嘘っぱちを言っているだけです
413:秋田の名無 1/16 2:18
>>412
どちらも今のように環境に配慮した政策がとられるようになる遥か以前の話だが、一応答えます。

クニマスが人為的に絶滅させられたのは知ってるよ。玉川の強酸性の水によって困っている付近の農家を助けるために、田沢湖にその水を流し込んだためにね。
八郎潟は農地を増やす目的で干拓した結果、ほぼ淡水化して元々の生態系が崩れたということも知ってる。
でも、その結果助かった農家の人もいるんだよ。生活がかかってるからやむなくということです。
だからといって1つの種を絶滅させていいとはいわないが、バス釣りを楽しみたいがだけにあちこちに放流したのとわけが違うんです。それとも、生活がかかってるのか?

因みに淡水に住むトゲウオ科のイバラトミヨのほか、ミヤコタナゴ、ニゴロブナなどはバスの増殖と共に激減し、絶滅危惧になってる沼があるみたいだし、ワカサギなんかも漁獲高が減って、それと同時に網にかかるバスが年々増えている。この事例はどう説明するんだ?

屁理屈こねて自分等のしてきたことを棚に上げるな。バス釣りをするなとはいわないが、ルールとマナーを守って釣ってくれ。
414:秋田の名無 1/16 3:25
俺八郎潟の漁業組合員で以前ワカサギ採ってたけど、ワカサギ減って無いよ、逆に増えています。
ワカサギなんて今では商品価値はなくキロ8円、採算とれなくもうやめました。どこかのボート屋で漁師のガイドとかでバス釣り客船に乗せてガイドしてたが、バスも居なくなりボート屋も撤退、駆除しなくてもバスは勝手に減るみたいだな
415:秋田の名無 1/16 5:52
>>413
ええ・・と玉川の毒水は発電所建設のためであって農家は関係ないのでは?
八郎潟の干拓で農家は助かっていますか?今減反ですが・・・

イバラトミヨのほか、ミヤコタナゴ、ニゴロブナが減少したのはどう考えても土地改良事業のせいでしょうに・・・・
減ってるって主張してるのは琵○○漁協とお友達のあの人ですよね?
その人の言ってることは信用できませんよ
416:秋田の名無 1/16 6:7
俺の親父の時代は田んぼの水抜きの時に水路に網を入れていると
フナやドジョウがバケツ3杯分も取れたそうです
今は取れなくなってしまった・・・農業が変わったからです農薬を使い
用水路をことごとくコンクリに変えてしまったからです
知っていますか?昔は雄物川の河口で春先に海溝型のトゲウをがワカサギの仕掛けで一日にバケツ一杯釣れたことを
これも今では全く釣れなくなってしまいました・・・これも土地改良のお陰ですよ
417:秋田の名無 1/16 6:22
>ワカサギなんかも漁獲高が減って、それと同時に網にかかるバスが年々増えている。この事例はどう説明するんだ?
あと上でも話が出ていますがワカサギは八郎潟では減少してません
彼方は何処の湖の話をしてるんですか?
418:秋田の名無 1/16 9:48
前に八郎潟行った時に駆除活動してる方々と話したんだけど、名目上だけの「駆除」でそれを肥料にする場所に持ってって、金に変えてルアー買ってバス釣りするんだってさ。
駆除方法が面白くて、投網とルアー釣りみたい。
投網はわかるが、ルアー使ってってのはどうなの?、そのルアーが引っかかったらどうするんだろ?、って思った。
419:秋田の名無 1/16 10:36
>名目上だけの「駆除」でそれを肥料にする場所に持ってって、金に変えてルアー買ってバス釣りするんだってさ。
八郎潟で肥料にするバスを買い取るなんて話は聞いたこともありません
というかそんなことはやっていない筈です。

生きたままであれば買い取る所もあるみたいですが
でも、それをできるのは八郎潟の漁師だけだしどうなんでしょうね
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]