3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

バス釣りスレです。
730: 5/15 7:45
湯沢市の杉沢ってとこ車入って行けますか?
731:秋田輪人 5/15 10:39
>>730
いけますよ
一つ目の沼は駐車禁止で道路脇に止めてる車がいます…
少し進めば二つ目の沼のところに駐車スペースがあります
ただ三つの沼全部地元ヘラ師にとっての聖地ですのでバス釣りは肩身が狭いかも
朝一をお勧めします
732: 5/15 11:39
>>729 


穂先どのくらいの長さで折れたんですか?メーカー保証期間内ならメーカーへ送る!期間外なら釣具店などで治してくれる店もあります。ただ折れた分短くなりますが!完璧に修理してお金もそれなりに出せるならチャンスって専門店へ問い合わせ!
733: 5/15 12:50
>>732
丁寧にありがとうございます。
2本継ぎ竿の穂先側が真ん中から折れました(穂先から40センチ程の所)。
なので穂先が折れたのではないです。
BASS RISEという一番安いヤツwをマンガ倉庫で2000円でw。
なので当然保証もありません。

初ベイトでバックラッシュ連発だし…。
あきらめてスピニングオンリーでいこうかなともw
734: 5/15 18:33
>>733

自分もベイト慣れるまではバックラ連発でしたよ! 最初は安いライン巻いて、ひどいバックラしたらライン交換するぐらいのつもりでいいと思います。 ベイトは慣れれば手返しいいしオススメです! 最近はベイトフィネスのタックルも多く売り出してるので、逆にスピニングの必要性を感じなくなってきました。
735: 5/15 20:26
雄物川大橋の近くの沼ってバスいますか?よくシーバスいく帰りに見るのですが、気になります。
736: 5/15 20:28
おやおや、わたくしなんぞベイト歴5年位だが〜いまだにバックラッシュするぞい

年に2回はスーパーバックラッシュで再起不能だぞ〜

でもベイトはいいぞ〜頑張ってくれ!

わたくしも頑張ります!
737: 5/15 20:58
メカニカルと遠心ブレーキの調整を、ルアーの重さと丁度よく合わせてやれば、そんなにバックラッシュはしないよ。あと、グリスとラインのチェックは小まめにやった方がいいですね。
738: 5/15 21:15
>>737さんの言う通りですね!使用するルアーに合わせブレーキ調整始めにすれば軽くサミングするぐらいでバックラそんなしなくなりますよ!特に最近のリールは素晴らしいシステムついてますし、オススメはcBs遠心やアルティメイトシステムです!
739: 5/15 22:33
シマノのBASSRISEを中古で購入、1000円也。バラして注油等々はヌカりなく(←のつもり)実施。
ナス型オモリ2号をルアーに見立てて人のいない広場で練習中です。

ところでラッシュ後、スプールと本体(?)との併せ面からラインが入り、スプール内部の芯棒に絡むのは俺だけですか?
740: 5/15 22:49
>>739

最初の頃はスプールと本体の間によく挟まりました… でも芯までは絡みませんでしたね。 メカニカル緩み過ぎかも知れませんね!スプールがカタカタ鳴るくらいだと緩過ぎと思われます。
741: 5/15 23:2
今日トップ炸裂させましたよ〜d( ̄  ̄)
久しぶりにおもろかった( ´ ▽ ` )ノ
742: 5/17 9:11
御所野のポパッチの右にある大きい沼?ため池?って釣りしていいんですか?
743: 5/17 12:20
ポバッチ?バスいるんですか?
744: 5/17 12:23
>>743

ポパッチのとこにいるって聞いたことあります。
聞いた話なんでわからないんですが・・・。
745: 5/17 12:25
ポパッチにバスいないよ!雷魚の宝庫。
746: 5/17 12:28
>>745

そうなんですか・・・。
ありがとうございます!

市内で最近釣れるとこってないですか?
747: 5/17 12:54
じゃあ>>695さんの情報は?ポバッチいるって言ってるよ!
748: 5/17 18:14
>>747

本当だ!!
どっちなんでしょうね・・・。
試しに後で行ってみようかな
749:秋田輪人 5/17 18:45
横手の大屋沼が釣り禁止らしいですが、すぐ近くの楢沢沼はどうですか?
750: 5/17 19:9
楢沢沼はだいぶ前に干してから生体反応無しです。
751:秋田輪人 5/17 19:40
>>750
マジですか・・・6年くらいずっと行ってなかったんですけど
当時は大型の固体が豊富な良い場所でした・・・
752: 5/18 20:48
最近は田久保沼か良く釣れますよ。
753: 5/18 21:32
ポイント晒す→人増える→ゴミ増える→地元民怒る→バス駆除
754: 5/18 22:50
ルアー釣り禁止の場所で、堂々と釣りして、ブログに晒してる人ってどう思いますか?

俺的には、ルールを守って楽しんでる人も同類に思われるんでないかと心配なんですがどうですか?
755: 5/19 12:37
そのへんは属に言う暗黙の了解ってやつでないすか? 


糸クズやらゴミは捨てないけど吸殻ポイ捨てするアングラーはよく見るし……‥‥ブログは特に問題無いような気がする!たまに嘘の釣果や情報流してる粕もいるし!自己満や見た人の自己責任だすべな!
756: 5/19 12:57
>>754

釣り禁のとこで釣りしてるやつらはちょっと気がしれませんね・・・。
マナーを守ってやるのが常識ですからね。

話変わるのですが、会社の人が「南外ダムで釣れるって聞いた」と言ってたのですが、
実際行ったことある人いますか?
757: 5/19 15:21
>>756さん  南外ダム釣れますよ!先週行ってきて、釣りましたよ二匹……‥‥中々広いのでボート出せれば楽しめる感じでしたよ。リリ禁のデカ看板ありましたが!
758: 5/19 15:27
>>757
情報ありがとうございます!
まじすか^^
南外ダムってボート禁止じゃないんですか!?前は禁止だったって聞いたんですが・・・。
ボートは持ってませんがw

市内にもバス釣れるダムあればな〜。
大滝沢も釣れるか行ってみたら坊主だったし泣
759: 5/19 16:43
大滝は去年干しました
760: 5/19 16:45
>>759

大滝干されてたんですか・・・。
情報ありがとうございました!
761: 5/20 22:12
秋大病院裏の堤釣れてます。
762: 5/21 0:5
↑それは直線の先すか?
763: 5/21 7:38
熊に注意!
764: 5/21 9:9
南外ダムも一回駆除されてるんでアベレージは小さいですよ。金沢の野池は夜行けば良いサイズ釣れます。
765: 5/21 10:4
これから野池にボート出します!
766: 5/21 12:48
>>756んじゃぁ、釣り禁のポイントが50Up、10投キャストすれば、だいたいの腕があれば釣れるって、とこあれば釣りしないのか?(笑)
767: 5/21 16:53
んが言ってる事屁理屈てゆーの
768: 5/21 17:41
釣り禁の場所で釣りしないのは当たり前だろ
769: 5/21 17:51
>>768さん  その通り!リリース禁止、釣り禁止もわからないのかよ?
770: 5/21 21:49
某野池のネストで60発見!!
秋田にもいるんですねー。
鯉かと思いました。
771: 5/21 22:57
>>758

雄和の空港近くのダム釣れるよ!
ボートなきゃ釣り不可だけどサイズも40前後でスレてないしおすすめ。
772: 5/22 2:3
えー丘なんで…
773: 5/22 9:44
>>766

前者さんも言ってますが、「釣り禁止」って書いてるのにデカイのがいるからって釣りするのはおかしいでしょ。
人としてのマナーあるならそれくらい守ってください。

それから、たくさんの方情報感謝します^^

今日午後から三角沼行こうと思ってるんですが、水門工事してて入れないんですか?
774:秋田輪人 5/22 15:37
ひょっとして醍醐の沼って全滅?
775: 5/22 20:51
三角沼って`
776: 5/22 21:58
蛇沼のこと
777: 5/23 21:6
ボタジ霊園近くの老人ホーム裏の沼釣れてます。型50オーバーです
778: 5/23 21:51
>>777さん 本当?毎回あがるバスが50アップ?失礼ですが信じれね〜
779: 5/24 8:21
>>775
三角沼釣れましたよ
35程度でしたけど
780: 5/24 21:10
今日東部承水路で40UP3本あげました。やっぱプリプリでした。ハチローバスは引きますね〜
781: 5/24 23:27
下北手中学校裏のテニスコート近くの沼釣れてます。型40アップです。豊岩石田坂堤も釣れましたよ〜。ボートですけど45アップ15本です。
782: 5/24 23:44
東由利町の憩いの森の堤釣れてます。型35から40アップです。ワカサギカラーのミノーです。他虹鱒も釣れました。60くらいです。
783: 5/25 12:52
東由利のそこ釣れるんすね↑羽後から突撃します!今俺のマイブーム、クランクで仕留めてやります♪地元の堤は、子バスもアピール抜群のクランクなんで、楽しみっす。
784: 5/25 15:14
石田坂復活したんだ! だいぶ前に水抜かれたけど
785: 5/25 16:10
東由利の憩いの森?さっき行ってきたけど魚の姿なしだったよ!本当にいるのか?一周しながら色々試したけど反応なし!かなりのクリアウォーターだから見えてもおかしくないコンディションなのに……‥‥
786: 5/25 22:17
県南羽後町の堤にて知り合いが58二本釣ってきました。ビッグベイトだよ。男鹿一の目潟も釣れてますよ…。
787: 5/25 22:27
>>786
一の目潟で釣りしてもよくなったんですか?
前に行った時は柵があって入れませんでしたが。
788: 5/25 22:58
今の時期は柵ありませんよ…。二の目潟も釣れてますよ…。
789: 5/25 23:21
>>788
それでは入って釣りしても良いってことですか?
790: 5/26 0:6
07031450390555_ma wb27proxy.ezweb.ne.jp
この人の言ってる情報はほとんど嘘なんで信用しないように。
791: 5/26 8:3
能代の浅内沼釣れてます。
792: 5/26 10:34
被害者多数!
793: 5/26 19:2
山菜にしゅうかんくらい遅れてるからバスも同じくらい遅れてる
794: 5/26 21:20
大滝自然公園の沼釣れますよ…今日朝30本ゲットしました。型30から50です。
795: 5/26 22:5
↑また嘘なんだろ?(笑)
796: 5/26 22:13
嘘だね
797: 5/26 22:33
>>794
何が楽しいの?
798: 5/26 22:41
↑やめれー
嘘が唯一の生きがいなんだ。きっと。だからもうそっとしとこう。やめれー、やめれー、やめれー!!
799: 5/26 22:48
ニートのブログだと思って見てあげなよ。
800: 5/26 22:57
>>794

10年前ならそのくらい釣れたのは事実。
5年前くらいに完全に水抜かれたの見てから行ってないな。
801: 5/26 23:18
そもそも86や周辺水路ですら50アップ中々上がらないのに、堤?野池?で上げたならぬしサイズな気がします!
802: 5/26 23:23
>>801

それは逆。
50UP釣るなら野池の方が早い。
803: 5/26 23:23
金浦のセイシ公園釣れてます。型は30せんち前後です。
804: 5/27 0:16
07031450390555_ma wb27proxy01.ezweb.ne.jpさんは混乱させるのが好きなのだろう。
805: 5/27 0:20
>771さん
うそではないと信じて聞きます。
キャンプ場の脇のダム湖ですか? フローターとかなら可能ですか?
806: 5/27 2:36
>>803
あそこは通年だと30釣る方が難しいね〜
あがればまず40〜50かと。
ただ個体数少ないし魚が頭良くて難易度高い。
サイト好きな人にお勧めしとく。
807: 5/28 12:12
梅林園そばの小さい人口で作った沼?池?釣れますよ…。型かなりデカイのがいますよ…
808: 5/28 16:11
>>807
今日もあちこちのスレに御苦労様です。
809: 5/28 20:30
夕方は人多いな↓プレッシャー高い!地元堤半周したけど、最後のポイントで、コッコッコッ…「ゴン」がなくバレたってより、食わなかった!食いきれてなかったのかな?
810:秋田輪人 5/28 21:18
蛭藻沼って今どんな感じですか?
811: 5/29 0:2
>810
そこは、まめにバスト駆除の水抜きしてるから釣れないね。
812:秋田輪人 5/29 6:47
>>811
むう・・・残念
813: 5/29 7:21
>人口で作った沼
是非詳しく教えてください。

Q1人口って何ですか?
Q2人口で作るって?頭痛が痛いのですか?
814: 5/29 7:45
↑釣られてるw
朝まずめかw
815: 5/29 19:10
>>813

頭痛が痛いって、同じ意味じゃない?(笑)まずバス釣りに関係ない書き込みと嘘はいい加減に辞めてもらいたいです!
816: 5/29 21:1
うそででたらめだよ! 実名の堤や野池、全部行った(行ったことある)けど、
今は全滅に近いよ!!
817: 5/30 13:1
飯田川の火葬場の前の堤良かったよ
818: 5/30 23:16
火葬場まえ昨日40アップ2本です→ブラッシュホッグで!
819: 5/31 0:36
火葬場前はデカイのいるみたいですね。 自分は小バスしか釣れてないですけど… なぜ??
820: 5/31 0:59
火葬場前
数年行ってないんだが、同時は30が精一杯だったな

奴等が成長したのかね?…ゴクリ
821: 5/31 15:44
今日は火葬場まえ30が1匹で、風強くて終了です。
822: 5/31 23:36
火葬場の所も何回も水抜きされてからぱっとしなくなったよね〜
水抜きされる前はそれこそ50前後がコンスタントに釣れて最高でした
全盛期の頃あそこで釣りビジョンの魚種格闘なんちゃらと言う番組のロケもやってたなぁ
823: 6/1 13:29
村田基きて雷魚かけてロッド折られてましたね。
ちなみに隣接の池も大減水でしたね、八郎は葦かなり良い感じです。
824: 6/1 17:4
86濁り取れたかな〜?
825: 6/1 18:30
スピニング買う
826: 6/4 10:45
天王側の防潮水門横の小さい川50センチ爆発
827: 6/4 11:47
>>750
ちょいと楢沢沼に顔出してきたけど水面があまりにも静か過ぎて怖かったw
それよりもショックだったのがそこから少し南にある沼が全く釣れなくなってしまってるということ
ここも干されちゃったのかな・・・
828: 6/4 12:30
豊岩石田坂堤ってポパッチゴルフ練習場のとこですか?
829: 6/4 13:5
協和小平のお墓の裏の堤で昨日釣れましたよ〜。40から45くらす5本釣れました。一時間くらいです。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]