3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大曲の花火スレ【復活!】
451:秋田の名無 2/5 14:8
アキリン発で恋が芽生えて…
素敵なことです。
452:秋田の名無 2/8 20:10
>>449
やっぱ花火は恋人と行かないとですよね(^O^)
453:秋田の名無 2/8 20:19
ですよね(^O^)
454:秋田の名無 2/9 2:35
>>452
今年こそは恋人いない歴=年齢から脱出しような
455:秋田の名無 2/9 8:21
おうよw
456:秋田の名無 3/18 11:54
今週の土曜日はファミリースキー場の新作花火ですか?
457:秋田の名無 3/18 14:12
そうです。六時二十分から。
458:秋田の名無 3/18 15:43
ありがとうございます。
459:秋田の名無 3/18 18:32
新作花火は悪天候だと順延?中止?
460:秋田の名無 3/18 18:45
基本的にはどんなに悪天候でもやるんじゃなかったっけ?
461:秋田の名無 3/18 21:2
どんなに天気が悪くてもやるよ。
462:秋田の名無 3/19 21:48
出来れば遅くても開始3時間前まで駐車場入りしないとな。。。
でないと、駐車場探してうろうろ⇒何処も満車で路駐 ってなるよね。
まあみんな普通に路駐してるけどねw
463:秋田の名無 3/19 23:8
明日の花火は何時ごろまでやりますかね?
464:秋田の名無 3/20 9:41
だいたい20時ころかな。
465:秋田の名無 3/20 13:20
花火見応えありますか?
466:秋田の名無 3/20 14:25
>>465
まあそれなりに
あくまで新作花火コレクションだから
花火が好きで好きでたまらないという人以外は
遠くから車で見てるほうが
467:秋田の名無 3/20 19:0
何か、時々五月蠅いね
468:秋田の名無 3/20 23:26
ほとんど見てないがきれいだtった
469: 4/18 7:53
いつも思っていたんだけど花火の前日からキャンピングカーで泊まったりしてる訳じゃないですか。
派手に前夜祭をやったらダメなんですかね?

他県出身だから詳しく分からないんですが理由があるんでしょうかね?

みんな退屈そうにしてますよね。
470: 4/18 17:52
前夜祭(花火二日間)とか色々考えてるけど、一回だけの花火で主催者はパニックなんだよ!俺としては一週間ぶっ続けで花火大会したらいいのにって思うU
471: 4/18 18:28
祭りじゃ無いんだよ!

競技会なんだよ。

それがイヤなら他県で見ればイイじゃん!
472: 4/18 20:14
コンサートでもやったら?
473: 4/18 21:38
しばらく前からあれだけの人が来てるんだからもったいねよな。 色々企画して売り上げにつなげ、税金をいくらかでも安くしてほしいのは俺だけだろうか? 地価は下落してるのに固定資産は大仙になり大幅にUP花火で税収を増やしてほしい。
474: 4/18 21:38
>> 471
出たね。
秋田県特有のネガティブ気質。
だったら客呼ばなきゃいいじゃん。
全国から来る客は競技会だなんてシビアな目で来てると思うのか?
そんな考えだからいつまで経っても貧乏県なんじゃないの?
475: 4/18 21:56

商工会、大仙市主催だから県は直接関係無いじゃん!

大曲の花火の収入が県税の収入になる訳では無いし!

賞は貰うけど〜
476: 4/18 23:29
花火通り商店街に湯沢の絵燈籠を借りて飾る。
かなり華やかになるし前日から人集まるよ。あれだけ綺麗なのに全国区であまり知られてないしね。
湯沢にとっても宣伝になるし、横手のカマクラも作りたいとこだけどさすがに8月じゃね…
大曲は花火以外ないんだから、県南おなごりフェスティバル風でごまかすしかないだろ。
477: 4/18 23:46
あたし、オカマなりに考えてみたわ。
自転車持参で来てる方もたくさんいるから、払田の柵や古四王神社、ちょっと足を伸ばして後三年の役などの歴史コースを巡るパンプレットなどを用意して配ったりするのはどうかしら。

前日は楢岡焼きの展示販売や、イオンでやってるような、いろいろな特技を持った方がパフォーマンスを披露するステージを用意したり、ドンパン節をお見せしたりするのもアリかなと思うの。

いきなり歌手を呼んだりするのは財政的にも厳しいと思うから、大曲やその周辺にある歴史や文化を見て頂いて、花火以外にも興味を持ってもらえたら、また観光に来る人もいるんじゃないかしらと考えたのよ。

炎天下の下、ひたすら花火を待っているより少しは楽しんでもらえたらうれしいわ。

長文ごめんなさいね。
478: 4/19 6:35
>>471遠くからわざわざ秋田の田舎に来ていただいてる観光客に本気でそんなこと言っているのか?
479: 4/19 7:38
地元でやって金を落としてもらう
それで町が潤うならそれもよし
観光ができるように周遊バス増加など工夫すれば
いろいろできるはず。
前夜祭とか前からやったらいいとだれもが思ってたはず
経済効果はかなりいと思うんだがな。
480: 4/19 7:54
大曲市内の住民は 出来れば県内外のマナーの悪い見物客は来ないでもらいたいと思ってる。

うるさく生活に支障のでるイベントは要らない!
481: 4/19 18:26
でも花火がないとただの寂れた街になりそう
少しもイベントがないとな
ただ、確かに見物客のマナーの悪さは問題だな
482: 4/19 19:15
君たちも他の土地で行われるイベントに行けばマナーの悪い観光客になっている可能性はある。
483: 4/19 19:45
花火が無くなったら
大仙市は赤字になる可能性あるのかな?
484: 4/19 19:58
なぜ?この狭い地域に花火屋が5社もあるの?
485: 4/20 7:56
お宅魁新聞読んでる?
連載で全部載ってたよ。
486: 4/24 11:50
>>482 でも花火がないとただの寂れた街になりそう


もうすでに寂れた街になってますから〜 残念!!(懐かしの波田陽区風に)
487: 4/24 12:42
>>486
で?ツマンネ
488: 4/24 21:52
>>487が、一番つまらない人生を歩んでる。
489: 4/25 7:19
>>488
反応してる時点でツマラネ
490: 4/25 10:37
昨日大曲の方で花火上がっていましたが何かイベントとかありましたか?
491: 4/25 22:31
大曲でインプラント治療された方、お勧めの歯科医さんを教えて下さい。
ブリッジの土台としていた最後の奥歯が壊れ、入れ歯かインプラントしかないと言われました。
492: 4/27 11:39
松島夏祭りを初め、何か所かの祭りや○周年イベントにブルーインパルスくるから大曲花火100周年にもくればいいのに。夢物語で現実的でないけどあえて語ってみた。
493: 4/27 23:52
>>491
政宗歯科!
25万円也
494: 4/28 2:32
>>491 年齢が若ければインプラントでしょうね。しかし自費で高額な料金がかかりますよ。○宗歯科もインプラントの専門医なはずだから間違いないでしょう。岩手県は歯学部があるから歯医者が多くて技術も料金も競争しています。だか 略1
495: 4/28 4:16
>>491>>493>>494大仙スレで語ってくれ。
496:名も剥げ 4/28 15:49
>>491,494
スレ違いに返答で申し訳ないんですが・・・
最後の奥歯が壊れたならブリッジが作成出来ないから
インプラント薦めたんだから差し歯作成は無理かな。
どうしても保険内で治療したいなら延長ブリッジとか・・・

先生は嫌がるだろうけど。
ちなみにタ○ダ歯科は安価ではないよー
497: 5/17 10:53
前にやってた新作花火コレクションの動画があった。
oリンク
自分も秋田市から見に行ったけど、派手な祭というよりは、ほんとに協議会というか、品評会みたいな感じだったね。
これ、前の年だかのプライベート花火でプロポーズして成功したカップルがいたんだってね。
498: 5/22 18:28
今日あがるらしな
499: 5/22 18:48
何時から?
500: 5/22 19:12
七時と聞いたが、七時半じゃねか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]