3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン情報 2杯目
401: 11/3 17:47
西目の松風亭。
久々に味噌コーン食ったけど、何だか味が薄く成ったような気がしたし…

昔のように大盛して欲しいな。
402: 11/3 22:11
味噌はまぁありがちな札幌味噌ラーメンでしょ?つけ麺なんかちょっとヒドイんでない。
403: 11/4 1:42
末廣カップ、微妙…。スープはまぁまぁ、麺も…及第点だが、チャーシューとネギのボリュームのなさが致命的…。まぁ298円のカップラーメンだから仕方ないとは思うが。県外の人が懐かしくてたまに食べるならギリギリ有りなレベルかな。
404: 11/5 15:51
一度は食べたくる
昼休み 会社の向かいの
コンビニで
末廣カップ持って
レジ待ちしてたら
前の人も持ってて

チョイ照れた


食べてみたら
略19
405: 11/5 19:1
あの醤油の濃さは千葉人の自分にはたまらん味だ。
千葉では長ネギでなく玉ねぎ入れるけどね。
406: 11/5 20:20
403だが、意外と末廣カップ高評価みたいなので驚いた。

自分は秋田市内在住なので、いつでも店舗に食いに行けるというところが大きいと思う。

通常のカップラーメンと考えたら、298円は高いような…。ただ、あの末廣店舗に近い味をカップラーメンで再現したと考えたら安いのか…?

チャーシューせっかくレトルトにしたんだから、もう少し味をつけるとかボリュームをあげるとかしてほしかった。


たっぷり長ネギは自分で切って入れてみたらいいと思う。玉ねぎもなんだがよさげだ。
407: 11/6 0:10
あの末廣の?
「あの」の意味がわからない…
408: 11/6 0:36
玉葱持ち歩け 千葉君 上海は玉葱だよ 千葉に五年居たけどラーメン美味しくないよな ラーショがやたらとあるな それも飯島ラーショよりは全部下 まあ秋田県人だからか 千葉のラーメン屋は基本的に茹ですぎ 秋田じゃ柔茹状態のノビノビでワカメドロドロの戻し過ぎってかワカメ入っている率多過ぎワカメ嫌いじゃないけどラーメン自体の味香り殺すからその時点で地域のレベルわかるんだな まあシマダヤメインだからなしょうがないけどな
409: 11/6 6:45
つか、読みづれー!

改行って知ってんのか?
410: 11/6 20:18
今日、河辺のラーショに行って来たけどネギ味噌チャーシュー食べて来たけど普通に旨かったよ。ワカメは自分で好みで入れられるしゆで卵は自由に食べれたし旨かった。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]