3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン情報 2杯目
583: 11/30 18:57
たしかラーメン屋の駐車場で営業してたよね
そこの水道使ってたはず
584: 11/30 20:19
駅前の民謡酒場の辺りでも屋台のラーメン屋なかった?
585: 11/30 20:28
>>583せきやさんの前とか、旧羽後銀行前など、何回か場所は変わりましたが、一番長かったのは、大谷商会さん前です。
ちなみに、最盛期は市内に4〜5台のラーメン屋台があったと記憶してます。
駅前にいた屋台は牛島方面から流して来ていた屋台だと思いますよ。
586: 11/30 20:42
>>585
あの屋台を引いてた爺さんは、もう居ないんだろうな…

懐悲しいぜ。
587: 11/30 21:49
15~6年前は車の屋台? たくさん居たよね 新国道 広面 仁井田と 昔の屋台とはやっぱ違う気(味)がしたなぁ
588:ら〜めんでんくろーの店長です 11/30 23:6
たまにこのサイトをみてました。ら〜めんでんくろーは閉店しました。理由はでんくろーの親会社が潰れてしまい抱き込みで閉店することになりました。約3年でしたがいろいろ皆様には可愛がってもらってホントありがとうございました。また機会があれば復活したいと思ってます。それまで待ってて下さい。今は竹本商店で働いてます。いろいろ経営の仕方とか学んでます。もっとうまいラーメン屋の店主になって戻ってきたいと思ってるので何卒あたたかく見守ってください。
589: 11/30 23:45
>>588
親会社が潰れて閉店って事は雇われ店長だったの?
自分で出した店だと思ってたけど、違ったんだ・・。
590:ら〜めんでんくろー 12/1 0:23
基本的には社長があっての店でした。ほぼすべて任せられてはいたんですけど…
最期の時は親会社の従業員の人が賃金の問題とかで来てて
一般のお客様に迷惑かけるレベルまできてて…

次回やるときは来客していただいたお客様には満面な笑顔でお返しできる店したいと思ってます。
弁解ですが実際自分が甘いかんがえで申し訳ないのですが…
この親会社が潰れてしまう事実を知ったの閉店2日前でした。


自分自身凄い悔しいです。

略15
591:ラーメン好き男 12/1 0:52
いやぁ残念…お世辞なしで美味かったよ!あの自家製麺が最高に美味かった!修行頑張ってまた美味いラーメン食わせてね
592: 12/1 1:1
でんくろ…微妙…しょっぱいだけ。

とりあえず関係者乙
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]