3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙スレF◆◆◆
202: 6/12 11:58
ガッタの由来は『ガーターベルト』からきたって聞いた。
203: 6/12 11:58
ガタガタガタガタって!
糸冬了。
ちなみに下駄の説が正解。
204: 6/12 12:4
俺が聞いた説ではその昔「ガーターベルト」を愛用していた有名な生徒がいたそうな… やっぱり都市伝説やったんかい
205:秋田県人 6/12 12:14
ガッタの由来で都市伝説以外の話を聞いたことが無い
206: 6/12 13:56
んだがら!下駄だって
207: 6/12 14:8
一番多く聞くのはガーター説、次がガタガタした校舎の説、下駄は一度も聞いた事がない。
208: 6/12 15:35
うちの親父もガッタだったが、確かに下駄で通ってたらしい!
209: 6/12 16:56
がったが女子高だった頃って何十年前?
ミニスカートも珍しかった頃にガーターってのは無いでしょうよ。
下駄に一票す
210: 6/12 17:46
女子高じゃなく女学校といわれてた昔は
全国的にガーターベルト着用は普通にあったみたいだね。
それが由来かは知らん。
211: 6/12 17:51
>>209
パンストという発想がなかったのか、技術的に無理だったのかわかりませんが、昔は太ももまでのストッキングしかなく、ゴムも弱かったので、ガーターベルトなしでは使えなかったようです。パンストがなかった時代のガーターベルトは、『ストッキングのために必要なもの』、ただそれだけのものだったようですよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]