3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙スレF◆◆◆
27: 5/30 14:21 p18145-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>23だから秋田は、って言われるんだよ。 誰が言っているんですか? それは、公道を走るトラクターから落ちた土についてなんですか?? それなら、大変失礼いたしました。 あなたはさぞかし立派な人物なんでしょうね。 トラクターは、自宅から田んぼへの最短ルートを走っているはずです。 それが分かっているなら避けて通ることもできると思いますが?
28: 5/30 14:53 pl135.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp ぶっちゃけ泥が付いて汚れたのなら洗車すればいいじゃん。
29: 5/30 14:54 07031460422718_vd トラクター落としてあぐ土気にしねで自分のケッツさ糞つでねが心配せな! 道さ落としてあげば大変だ!
30: 5/30 15:9 AVS3mMV 農業盛んなとこなら日本全国どこでもトラクターくらい公道走ってるわ。 自分は大仙住みじゃないが道路の泥土程度で文句言わないな(笑)。
31: 5/30 15:10 7tW26nJ 軽トラで運べば解決!
32: 5/30 15:23 NQG01Hu ルート変えるとか騒ぐなとかそんな問題じゃないだろ?マジでバカ過ぎるわ 自分で汚したなら責任持って掃除しろって話しだろ?
33: 5/30 16:7 i121-115-36-195.s05.a005.ap.plala.or.jp つか、ちゃんと掃除してる人はしてるよ。 国道、県道を土だらけにしてそのまんまなら大問題だろうが この農繁期にわざわざ農道走ってきて、「汚ねぇ、今すぐ片付けろ」はタダのアホだわ。
34: 5/30 16:57 AVS1hww いつも思うがトラクターが落とした泥なんか「汚ねぇ!掃除しろ」って目くじらを立てるほど多いものなのか? 差はあろうが、俺なんかはちょいとホースで水をかけ流せば取れる程度だと思っている。 実際気になったらそうしているし。
35: 5/30 17:18 b2OtRm3xb4SNJjFG 生まれた時から舗装されつくした道路 いつもピカピカに磨いた車で走るゆとり世代と 砂利道当たり前、国道さえ一部未舗装がある時代を生きてきたジジババ世代じゃ 道路の泥に対する感覚が違うのも致し方ない。
36: 5/30 20:20 D3N0rE2 ま〜なんだ… 車高落としてエアロ付けてるイカした人達は、いきなり泥の塊落ちてりゃパニクルし怒りたくもなるわな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]