3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙スレF◆◆◆
914: 9/27 17:34
高速道路二車線中央を遅い車が走っていたのですが
相手が後方に気づいていない様子
ウインカーを出そうにも 追い越し行為の3秒前では無いし
パッシングやクラクションでは失礼かと思って
相手が気がつくように 車をゆっくり左右に振りました
それでも 気づかないのでそのまま付いて行きましたが
あまりにも遅かったため 後方から追突され
子どもが被害に遭いました
周りの迷惑を考えず中央付近をユックリ走り
それを楽しんでいた運転手をいまだに許せません
略13
915: 9/27 18:26
それは痛ましい事故ですね...
>914さんの文章だけで客観的にみると、追突した車の前方不注意、前の車の最低速度違反。
あとは...その時の状況を知る良しもありませんが、高速道路を走る時は後方の安全確認も怠らない事が基本だと思います。
「煽る」「煽らない」とは別次元の事故じゃないかな。
916: 9/27 18:36
>>915
良し ×
由 ○
917: 9/27 18:41
何度も煽っても 中央を遅く走る人がいる
歩いていたら後ろからジョギングしてきた人に道を譲るだろ
なぜ それを車で出来ない?
俺なら 後方から急いで来た車がいたら 安全な所で道を譲る
918: 9/27 19:2
>>911
スレあった
秋田:運転マナーE
他スレ
919: 9/28 1:0
いい加減スレチなんで、これで最後にするけど。
あとやりたきゃ>>918の言うスレでお相手します。
>>913
同じことが言えると思うよ。
煽られ運転する人は『自意識過剰な協調性の無い人間、車を運転する適性が圧倒的に足り無いと思う。免許を返上するのが正解』
だってゆずればいいだけじゃん、なんでそれができないの?
ゆずるもんか!って言う自意識過剰だよね?
なんで俺が!って言う協調性の無い人間だよね?
略17
920:秋田県人 9/28 9:9
>919
法定速度で走行している車を煽るキチガイ運転手の事を言ってます。
以上、別スレへ行きます。
921: 9/28 15:29
なんで昨日からヘリ飛び回ってんの?
922: 9/28 21:57
>>921
同じくッW
何なんだ一体?!
ちょいと不安(*_*)
923:秋田県人 9/29 7:27
>921
稲藁焼き取締ならいいんだけど。
924: 9/29 8:10
近所で籾殻焼いてる人が居るみたいで、家族みんな喉痛いし鼻はムズムズするし…最悪です。
925: 9/29 13:28
>>924
消防に電話入れた方がいいよそれ
貴方が我慢することじゃない!
926: 9/29 20:31
20時過ぎくらいに角館方面にパトカーがすごいスピードで行ったんですけど事故ですかね?知ってる人いますか?
927: 9/29 20:40
火事鎮火との事
928: 9/30 18:57
大曲のMQの横のデイリーストアって今日急に潰れたの?
929: 9/30 20:9
>>928
マジで?
930: 9/30 20:26
火曜日に行ったら29日6時閉店と貼り紙がありました
931: 9/30 22:0
>>900
多分見てないだろうが。。。
どうでもいいが噛むなよなw何の説得力も無くなるぞ。
932: 10/1 6:36
>>777->>793
皆さん、アドバイスありがとうございました
探して探して、盛岡で23800円の国産の最新型購入しました。
大曲のイエローハットの半額で購入できました
ご報告まで。
933: 10/1 11:3
>>932
安い!ネットでその値段だとアジア産がいいところなのに。組み換えもそのお店で!?
名前を教えてください!
934: 10/1 11:56
>>932
最新型って?
935:秋田県人 10/1 22:41
ガルウィングのご一行様、マンソー横のしまむらに出没中
936: 10/2 0:55
大曲に進出したのか?
秋田市デビューはいつ?
937: 10/2 3:24
>>934
おそらく製造年だと思います。
買う時に確認しないと去年の在庫つかまされる事もあるとかないとか。
タイヤは減っていなくともゴムが硬くなり新品と比べて性能が少し…
938: 10/2 4:5
>>932です
最新型は型番だけですが製造念は2011年です
BSの夏タイヤも今年購入しましたが
製造国は中国でした(笑)
店は領収証をもらっていないので
忘れました。
盛岡市内で購入しました
ホイル付きなので組み替えしていません
所詮ゴムなので1キロ300円くらいですよね
付加価値とコマーシャルで製造原価+αになるんですよね
939: 10/2 6:10
タイヤホイールセットで30000円切ったんですか!?すげえ…^^;
盛岡イオンの交差点をサティ方面に行くと大きいホイールショップ(FUJIだったかな?)がありますが、あそこは違うのかな?
940: 10/2 7:36
>>939
土地勘が無いもので判りません
滝沢村に仕事に行ったついでです。
近くに大きなスイカの絵を描いた都市ガスタンクが有ったように思います。
>>780
腕次第とアドバイスを頂きましたが
自信がないので冬季はあまり乗らない様にします
大曲の皆さんに渋滞で迷惑かけますから(遅いので)
略14
941: 10/2 8:7
14インチ BSのGZ ヤフオクでタイヤのみ4本 全て込みで4万ちょいだった。 タイヤレバーあれば自分で組み替えできるからいつもそうしているけど、BSは他メーカーに比べて固く、時間がかかったよ。でも2011年物がきて良かった。
942: 10/2 11:45
>>941
組み替えはともかく、バランス取りはどうしてるの?さすがに自分では無理でそ?
943: 10/2 14:10
いい加減、スレ違な話題はヤメロ。
944: 10/2 15:7
ちょ、なんかイーストモールで買ったアルミなべのキムチ鍋セットの豚肉の
中から寄生虫みたいなのにょろっと出てきたw
気持ち悪いから食わずに捨てた! きもぢわり。
945: 10/2 15:13
>>944
それ、ココじゃなく店に言うこと
946: 10/2 15:21
>>945 もう言ったわ。
947: 10/2 16:19
花館にあったスタジオエンジェルて言う写真屋どこに移転したか解る人いますか`
948: 10/2 16:43
>>947
oリンク
oリンク
逝った?
949: 10/2 17:1
キャラジャだったとこ?
いやPALスポーツだったとこ?
どっちも懐かしい
950: 10/2 18:18
>>946
何、その言い方…
951: 10/2 18:55
>>944結構、普通に虫はついてますよ、ちゃんと見て買わないと、つうか虫付いてても大丈夫ですって言う表記されてるとあったような
952: 10/2 18:56
>>948逝ったの?
953: 10/2 20:17
>>951
マジですか?
虫つきの生肉を売るってあり得ないんですけどwwwwwwwwwwwwww
国産なんですかね?
954: 10/2 20:41
>>953
マジかと聞きながら。「w」の連続。
しかも、他人に教えを請うのに「…ですかね?」という
他人を見下したような文体。
955: 10/2 21:4
>>954
君には聞いてませんから突っ掛かってこないでくれます(;^_^A?
普通に考えて虫付きの生肉を販売するなんてあり得ないから笑ってるんですけどwwwwwwwwww
教えを請う?www
虫付き生肉が当たり前みたいに書いてる>>951さんがソースを出すのが当然かと思います(;^_^A
馬鹿かとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
956: 10/2 21:38
下半島製
957: 10/3 0:26
>>944
うわー嫌だー!
食べる前に気付いて良かった…。
958: 10/3 2:36
白鳥耳鼻科に行きたいのですが、受付は何時からやっているかご存知の方いらっしゃいませんか。
959: 10/3 5:32
また聞きます花館の写真屋スタジオエンジェルはどうなったか解る人いますか?
960: 10/3 6:26
スタジオエンジェルは、昨年の12月に廃業したようです。一時、六郷の旧本店で営業してましたが、こちらも閉店しました。
961: 10/3 11:5
>>944の虫付き鍋セットについてイーストモールに連絡したところ、
現品確認したいということで店長と食品担当者2名が自宅にきました。
謝罪もそこそこに購入代金の398円を封筒に入れてもってきました。
そして今問題があったばかりの鍋と「おんなじ物」もってきました。
頭にきたのでつっかえして返しました。
ちなみに豚肉の寄生虫にかんして調べたところ、
国内ではこの20年間、豚肉と牛肉から寄生虫の検出はゼロ。
ただし、国産に限る話だそうです。ということは肉自体は国産ではなかった
ということなのかも?
◆豚肉は昔から生で食べてはいけないといわれています。
それは、豚肉にはサナダムシの1種である有鈎条虫の幼虫が寄生している
略17
962: 10/3 11:36
>>961
食品衛生関係の仕事をしているものです。
その虫と一緒にまず保健所に問い合わせてください。
まず、今回の虫は肉から出てきたとは考え難いです。野菜のほうが一般的です。
サナダムシ、回虫などは肉などにいるときは小さめの糸くずぐらいです。
加熱することによってウニョウニョ出てくるようなことはまずありません。
以上のことから葉物に付着していたものと予想されます。
963: 10/3 11:56
>>961
豚肉から出てきた虫が有鈎条虫の幼虫か、画像を検索して確認しましたか?
販売店では念のため店頭から撤去したかとは思いますが、撤去前に購入し、これから食べようと思っている人・既に食べてしまった人もいると思います。回収・健康被害の対応も必要になってくるので、原因究明(虫の特定・製造販売ルート)・消費者に注意を促すためにも、虫、またはその写真を持って保健所に届けた方が良いのでは?
店側で届けたかとは思いますが、イメージダウンに繋がる保健所沙汰は避けたい!と届け出ない店もあるので…。
ほんと嫌な思いしましたね…
964: 10/3 12:35
キャベツについてた虫じゃないの?葉物野菜にたまーについてるじゃん
とりあえず、店のミスとしてココにカキコミするより、店にクレーム出せばいいんじゃないか?
965: 10/3 14:37
私もスーパー勤務ですが、生肉に虫って聞いたことないです。野菜についてたっていうクレームはありますけど。どちらにしても、寄生虫とは違うのでは?今回の件で肉の産地偽造をしているのではないかと思うのも論理が飛躍しすぎだと思います。
私自身も、もし自分が買った物がそういう状況だったら、気持ち悪いし頭に来るし店になんらかの対応求めると思います。その対応が悪ければなおさら怒りや不信感も募ると思います。でも、だからと言ってこの場で自分の想像に任せた論理を主張したり、店の対応を批判したりしても、お互い何の解決にもなりません。他の皆さんがおっしゃる通り、しかるべき機関に相談するのがよいと思います。
966: 10/3 15:19
>>958
白鳥は朝9時から
ただし水曜日は手術で診察は休診
967: 10/3 15:27
>>962 >>963 すでに確認しました。残念ながら写真等は撮っておりません。
しかしながら、検索によって出る画像は有鈎条虫の幼虫のかなり大きく成長したものばかりで、
今回私が見た物とは少し違っているものでした。
調理中に肉の中からでてきたのは白いすこし太めの虫でした。残念ながら
専門家でもないので、正体は分かりかねます。
>>964 野菜についている虫であれば納得もあります。前述の通りすでに店にクレームは出しております。
近場の情報としてこういうことがあった。と述べているだけです。
>>965 産地偽装というのはまったく書いておりません。鍋セット自体に豚肉の産地などは
表記がありませんので、推測しようがありません。
略24
968: 10/3 15:39
>>964
店長や担当者の対応に納得してないなら本社に電話するなり乗り込むなりしたら?店長以上の責任者、さらには社長に対応してもらうといい。
969: 10/3 18:47
>>962
保健所に持ちこんだら、無料で詳しく調べてくれるんですか?
970: 10/3 20:4
ここでピーピー騒いでどうしたいのかね?
971: 10/3 21:8
>>966 ありがとうございました。
972: 10/3 23:17
いちいちここで文句言うなっつーの
たかが398円なんだから捨てたらええやん
んでもう買わないでいいんじゃね?
973: 10/4 6:56
保健所にいくといいよ。でも、その証拠品捨てちゃったからあまり意味無いけど
974: 10/4 7:38
>>972
日本人のその気質が怖いと海外スレにあった
クレーム無いから日本人人気あるけど 二度と来なくなるって
クレームは品質向上になるが 店の為に消費者がそこまでする必要はない
日本人らしく陰口いっていれば潰れる
975: 10/4 7:55
>>972
私も同意!
お店の人に確認させた以上、誰に何を伝えたいのか、さっぱり意味フな書き込み。
対応に不満なら他のスーパーで買物すればー
976: 10/4 8:7
↑これでいいんじゃない?
そろそろ次の話題行きましょう。
977: 10/4 10:44
>>969
お役所仕事の範囲で「無料」で調べてくれますし、
場合によっては、製造者に罰則等が課せられます。
978: 10/4 13:35
グラグラ。。。><
979: 10/4 13:53
刈和野震度1 震源角館小勝田付近
980: 10/4 18:54
大曲保健センターでやってるポリオの日程やかる方いますか?
今月のが知りたいです(つд;*)
わかる方お願いします(^-^)
981: 10/4 20:5
>>980 今週の7日(金)です。
982: 10/5 9:18
ジャンボ兎フェスティバルって、兎汁の提供あるんだっけ?
983: 10/5 11:35
ジャンボ兎抱っこすると、想定外に重いけどモフモフで気持ちいいってほんと?
984: 10/5 11:38
ウサギ汁(日の丸鍋)提供ありますよ。
早めに行かないとなくなりますが。
985: 10/5 11:54
わぁ〜可愛い!
…
いただきま〜す!
無理だわ。
986: 10/5 12:18
うさぎ肉
かたい…
987: 10/5 16:54
マンガ倉庫ってMIX CD買取りしますかね?
988: 10/6 6:25
たたマンじゃねっ
989: 10/6 10:17
グランマートの白金駐車場に人だかりあったけど何したのよ?
990: 10/6 10:35
がっぱめがしてらっけー
991: 10/6 12:10
グランマート白金町店は改装工事してました
992: 10/6 20:50
>>986
薄っぐきればいいよ。
ハムみでったぐ。
993: 10/6 21:52
>>979
今更だけど震源違うよ角館の西長野だよ
ちゃんと調べな
994: 10/6 22:24
エンパイヤホテルでセブンイレブンの説明会あるんだね。
995: 10/7 12:18
いい気分(笑)
996: 10/7 13:49
昔しはその後に
「開がってで いがった」
みたいな一文があったな。
997: 10/8 9:49
天気予報はずれまくり
998: 10/8 18:47
埋め埋め
999: 10/8 19:1
このスレッドは999を超えました。
あと1回だけ 書けます。
1000: 10/8 19:8
糸冬 了
1001:1001 0/0 0:0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]