3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン9杯目
351: 6/10 7:59 IGu3oVL 脂っこいチャーシューはいらねーな。 ってかにぼも獣臭いラーメン扱ってるんだな、ノーマルの中華そばしか食ったことないから魚介の出汁だけ使ってるのかと思ってた。 獣臭いならじゅろと同じだな。
352: 6/10 9:6 APo2YUA スープは生臭い。青森の煮干し系もあんなもんなのかなぁ。 誰か教えたて欲しい。 遅れたけど、曇りなきまなこさんレポおつかれさま〜。
353: 6/10 10:1 p1208-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 増田、つばくら食堂のラーメン。 うめがった!
354: 6/10 10:45 FeA0rd3 三郷のにぼすけでは確か金属バットで大きな寸胴に入っている出汁スープをかき混ぜていた ワイルドだったなぁ
355: 6/10 12:11 IJ02WVp 青森の煮干し系は、十文字ラーメン的で匂いも控え目で旨いですよ。
356: 6/10 12:53 s1737170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>349 どうでもよかったら最初から書くな
357: 6/10 13:58 APo2YUA ↑釣られた俺も浅はかだったが、お前もろくに説明出来ないなら、他人に自分の考えを押し付けるな。 でなけりゃ議論板でスレ作って持論を説明してみろ。 ラーメンの話ししてるからこっち見んな。
358: 6/10 14:1 g2AisBGS7MNNcxWC にぼすけでは、煮干しのハラワタと頭を取ってないんかな。 スープが、スッキリしてないよね。
359: 6/10 14:18 APo2YUA あの臭みは多分取って無いんでないかい? ニボ近くの小柳は客入って無いけど、すっきりしてて意外に旨いね。 繁盛軒や大来軒程の薄味でも無いし。
360: 6/10 15:30 a2cH0GhU9xrqcnLJ もう、にぼすけのスレ立てて議論してくれ。第三者的には県南のいろんな所のラーメン情報知りたいんだが…たまに見るといつも、にぼすけにぼすけにぼすけにぼすけ………
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]