3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン9杯目
563: 7/14 17:50 IGu3oVL イッテる会に入ってるしな竹って旨いの?
564: 7/14 19:32 s1023211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 平鹿の麺屋新月人入らないんですかね?
565: 7/14 19:57 om126163108024.1.tik.openmobile.ne.jp >>564 新月って今やってる?
566: 7/14 20:25 p3126-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp >>564 平鹿の新月よりも、大曲の祐が入ってない事が気になるが・・・ まあどっちにしろ、賢明な判断? ・・・という事で。
567: 7/14 20:54 u558098.xgsfmg19.imtp.tachikawa.mopera.net 最近さ メディア、特にネットなんかを介して宣伝している食べ物屋が多いけど 一番大事なのはお客様と味だよね。 でも、食べログなどをたよってとりあえず食べに行って、 オイラも、流行に乗っているのかなって満足したりして・・・ ハズしたsage いくらでも自作自演できちゃうよね。 ネットじゃ味見できないし。 そんな時流を利用して利益を上げているのは、大手の広告代理店や コンビニ本部なのかな? 皆んな旨く乗せられて旬が過ぎたらポイだよ。 何処とは言わないけれどね。 地道にやってる所が一番だよ。 因みにオイララーメン屋じゃないし、 知人にもラーメン屋いないよ。
568: 7/14 22:4 g2AisBGS7MNNcxWC >>549 大仙の「まる」に行ってチャーシュー麺を食べてみました。 チャーシューが、とても美味かった。 でも醤油スープが、しょっぱいね。
569: 7/15 9:48 s1020028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 湯沢にできたトラガスってどこだかしってますか!
570: 7/15 13:32 KD114020192068.ppp.prin.ne.jp ゆうちゃんラーメンだったところに、いちやという中華料理屋さんが。
571: 7/15 15:35 s999185.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 俺、個人経営のラーメン店には幾ら美味しいと評判でも殆ど行かない。 だって、個人の店は、そこの主人の創作スープだし、スープ取る材料何が入ってるか知れないもの。 出汁取る為に、大きい寸胴に蛇入っていたとかさ。 沖縄じゃ海蛇食べるから、別に材料として不思議ではないだろうけどさ。 個人経営ラーメン店はスープ材料知ってるの店の主人だけだろ。 まぁスープが命なんだろうけど。 カップ麺で充分だよ。
572: 7/15 17:7 D2i265X カップ麺、体に悪いと思いますよ。蛇は良質なタンパク質です。しかもヘルシー。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]