3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南ラーメン9杯目
663: 8/1 10:29
662>じゅろへいとヤマガミは好きです(^.^)
664: 8/1 21:6
湯沢駅裏に出来たラーメン屋がトラガスって言うんだね。
味噌ラーメンが看板メニューみたいだから、めちゃくちゃ食べたいな。

てか、店の外装が「史」以上に分かり難い(-_-;)
665: 8/1 22:11
>>663
あんなゴミ屋敷でラーメン食えってか?
666: 8/2 8:2
>>665
そんなに店内汚いなら逆に見てみたい気がする・・
667: 8/2 10:50
私も行ってみる!
668: 8/2 12:19
自分も逝ってみます(^-^)/
669: 8/2 22:18
>>664
TOTOの青い看板が目印。今日行ったが、金曜の夜は休みでした。
670: 8/2 22:22
ついでのレポ
プレコ19:00ですでに終了してた。
大丈夫????
671: 8/2 23:37
今日か?月曜と木曜は午後の営業はしないんだけどね。バイパスなんか出来るから地元にお金が落ちなくなるんだよ。
672: 8/3 13:46
プレコの通りにバイパスなんてあった?
673: 8/3 17:54
トラガス美味いけど開店時間30分おしたり店員くそ態度わるかったな
674: 8/3 18:4
横手、市役所近くの順は?


上手い?
675: 8/3 18:16
順、
行ったことないけど、あそこいくなら無難に幸かそうまの方がいいと思う。
676: 8/3 19:56
順は味噌があんまり…しょっぱいつかなあ。塩はわりといがったけど。あらかわえいたろうはどう?
677: 8/3 20:58
>>676


新川も塩はけっこう美味い!!

醤油は普通だけど、麺が少ない…
678: 8/3 23:12
>>673
俺も行ったら「いらっしゃい」も言わなかったよ・・
余程自信があるんだろうな
679: 8/3 23:18
プレコのすぐ側にバイパスあるな。横手から雄勝辺りまで?
680: 8/4 0:43
ジュロ盛り付けきったねーな。
681: 8/4 1:26
横手から雄勝までのバイパスはないでしょ?
たいした街でもないのにパスする必要がないでしょ?
682:秋田県人 8/4 2:49
伊藤の親父さんまだ帰ってこないんかな
683: 8/4 4:40
>>681

あるよ?
684: 8/4 8:33
さてさて、横手からバイパス使って湯沢に行ってみようかな。
685: 8/4 9:48
バイパスって言い方、間違ってないんだな。でも後部座席のシートベルトで加点くらったオレは、今後も高速と呼ばせてもらうw

湯沢横手道路(ゆざわよこてどうろ、英称:YUZAWA-YOKOTE ROAD)は秋田県湯沢市の雄勝こまちICから横手市安田の一般国道13号婦気交差点までの延長29kmの高速道路(一般国道13号の自動車専用道路)および一般道路である。

当初国道13号のバイパスとして計画されたが、東北中央自動車道が国土開発幹線自動車道に組み込まれたことから、雄勝こまちIC - 横手ICの区間が高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路として供用している。
2007年8月26日に須川IC - 雄勝こまちICが供用したことにより、雄勝こまちICから婦気交差点まで全線が供用済みとなった。
686: 8/4 16:59
>>678
自信があってもなくても「いらっしゃい」は接客業の基本だと思うよ。
687: 8/5 5:44
ラーメンの鬼 佐野みのるさんはどうなんだろう?
言いそうにないような気もしないではない。
688: 8/5 11:15
大曲インターつうか佐川急便のあたりにラーメン屋できてたけど、どうなの??

めっちゃ流行らないふいんきだったけど、w
689: 8/5 11:20
成功したお店で接客が悪い飲食店なんて無いでしょ
690: 8/5 12:8
ふいんき(変換できない)じゃない、立地や味だろ。あとは口コミや雑誌頼りだな
691: 8/5 12:15
>>687
まー、トラガスの店主も忙しくて、たまたま言えなかっただけかもしんないし。
これからだね。

>>690w
692: 8/5 12:33
雰囲気 前にもこれが議題になった。
693: 8/5 12:33
>>690


雰囲気…
694: 8/5 12:45
釣られてらw
695: 8/5 18:37
横手、市役所前


順の味噌ラーメン

チャーハン美味い?
696: 8/5 19:5
無駄な

改行

ですね
697: 8/5 20:36
ふいんきじゃねーし
ふんいきだしな。
698: 8/5 21:20
>>696


やがし、わんな事きいてんじゃねーや!!
699: 8/5 22:5
ふいんき(なぜか変換できない)

あのなー。これは昔からあるベタなネタな。
700: 8/5 22:51
おおさま(変換できる)
せんたっき(変換できる)
おうまがり(変換できない)
701: 8/5 23:41
お前ら暇かw
だかが→ふいんき変換でここまで盛り上がれるのはお前らだけだ!

お前らのやってることは中傷やん!
ざーんねーん。
702: 8/6 0:17
いちしな!旨い
俺行けば、塩、醤油2食食い
40じじいてもOK!
明日も食いたい
703: 8/6 0:31
>>700
おめだ、えかげんにひっ。
こごは、おまがり(なぜか変換できない)スレだべっ。

あやっ、らぁめんがぁ、めぼぐね(なぜか、、以下省ry...)。
704: 8/6 10:49
順?家で作ったインスタントの方がよっぽど旨いな…っていうか客が入ってるの見たこと無いけど
705: 8/6 10:57
順は俺も行ったが食べ終わるのが苦しかった。
自分達は美味しいと思って客に出しているのだろうか?
706: 8/6 11:25
順の塩ラーメン、優しい味で好きだけどな〜。
707: 8/6 11:36
>>706


塩はけっこう美味いかった!!けど…
708: 8/6 13:42
>>688
この間、平日にお昼に食べに行って、食券買って渡そうとしたら、いかにも帰ってほしいような口調で『時間かかるんですが…』と言われた。
店内を見ると待ってるのは6人ぐらい。
それで30分以上待たせるって…って、腹立ったのでお金戻してもらって帰って来た。
一人営業みたいだったけど、味以前に一人でやってける力量もないなら店なんか開くな。
と、思った。
709: 8/6 14:32
>>708
麺屋祐の事かな?
待つ程、混んでる時に行ったことないけど、そんなに感じ悪くなかったと思う。
710: 8/6 16:35
私も、感じ悪いとは思わなかったな。
711: 8/6 20:28
じゅろ辞めて独立した人と聞きましたが
712: 8/7 15:2
エスタ横のラーメン屋、天鳳メッチャ美味い。醤油が最高!
713: 8/7 15:6
天鳳背油最高♪
714: 8/7 20:31
なにこの分かりやすい自演
715: 8/7 21:12
てんほうもイッチャテル会?
716: 8/7 21:25
これってどこの二郎ですか?頭おかしい盛り(いい意味で)だねえ…
717: 8/7 21:26
うRL貼り忘れた

他板
718: 8/7 21:56
>>712


場所は?


おうまがり?w
719: 8/8 10:32
何で写真で中指立てるんだろうな。チョンやシナとレベル一緒。
720: 8/8 18:25
>>719
これか
十郎兵衛ブログだろ?

龍王健 横山って民度の低さがチョンぽいな
うまいとかって
犬でも入れてるかもよ
721: 8/9 0:23
樫尾会長は最強です!金田もナルトも潰す勢いです!
722: 8/9 8:5
私は、出しゃばりのないナルトへ一票!
723: 8/9 8:33
最強?何と戦って最強なの?
真摯にお客様に向き合ってほしいね。
724: 8/9 18:4
てんほうとか龍王健とか何処にあるのかわからないっす。始めて出てくるお店には場所の記載も何とかお願いします。横手とか大曲とかおおざっぱでいいので。
725: 8/9 18:52
>>724
天鳳は大仙
龍横健は山形県
だと思う。
間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
726: 8/9 18:58
湯沢の駅裏に出来たラーメン屋は?
727: 8/9 19:12
>>726
看板も暖簾も無い味噌ラーメン専門店のトラガス
728: 8/9 19:14
>>727


美味いの〜?
729: 8/9 19:26
>>728
ごめんなさい。
自分も食べた事ありません。
730: 8/10 16:26
昨日夕方、史にいったら鈴○の店員が食べ終わって出てきて
その後やま○みの店員が入ってきて驚いた(笑
731: 8/10 17:2
>>728

食ったが、濃厚で美味かったぞ(オレの舌的に)。
ただ、あの量からするとちょっと高い・・・かな?

あと、店先に休業日の変更的な事が書いてたような・・・
記憶間違いでなけりゃ、水曜はそのままで、金曜夜→日曜に
変更するとか。
732: 8/10 17:4
おっと、休業日変更は確か明日からじゃなく
17日からだった気が。失礼。
733: 8/10 17:16
トラガス自分も行ってきました。
味噌味噌しててうまかったですよ。
麺も最後までダレズに味わえました。(ちょっと変わった麺に感じた)
自分としてはモヤシはいらなかったかな。
734: 8/10 21:12
何か天鳳って店の従業員が手書きの看板出して
イーストモールの交差点に立ってたぞ

本格ラーメンって書いてあったけど本格ってなんだ?
同好会スレの人達教えてくれ
735: 8/10 22:23
本格の定義としてはカップラーメンではなく
本物のラーメンと同格?って事でしょうか・・?
トラガスは鍋振らずに味噌溶かしてるって聞いて行きたくないw
736: 8/10 23:27
>>734
本格の定義は知らんが、アピールポイントその3中、
「背油+麺+秘伝醤油+香味野菜=コラーゲン(タンパク質)たっぷり」って・・・どうなんだ?
いや、まだお邪魔してない身で言うのもなんだが。

>>735
確かにトラガスは鍋振らずにホイッパーで味噌溶かしてるが・・・
オレ的には、器を温めてる+スープを熱した上でやってるから気にならないな。
あらかじめ器を温めずに味噌溶かしたら、すげー気になるけど。
737: 8/11 0:5
>>736
修業先のどみそと同じやり方だな。
738: 8/11 6:13
それであの味噌スープはああいう風味なんですね。
自分は好きでした。うまかったらヨシです。
739: 8/11 10:12
県南でオススメのラーメン屋さん教えてください。
740: 8/11 10:48
>>739

トラガス行きてぇな〜
741: 8/11 11:16
湯沢ですか?
742: 8/11 16:3
>>739
長ェ右衛門に行ってみて!
743: 8/11 18:34
>>742
ありがとうございます!
744: 8/14 17:52
天鳳に行ってみた(二度目)。
案外、美味い。でも特別良い所もない感じ。麺を選択できる所は、良かった。(コシ強細麺か中太チヂレ麺)
乾物臭いメンマが邪魔だった。
745: 8/15 10:45
天鳳はエスタのラーメン屋さんでしょうか。
昨日午前11時に行ってみたけど麺がありませんとの張り紙で休業でした。
お忙しなんですね。
746: 8/15 18:36
745面白いけど
747: 8/15 21:20
>>745
夕方には、やってたよ。
748: 8/16 0:5
新川栄太郎夜に行きました。塩ラーメン、普通。それより接客態度クソ。
混んでるから期待したけど結局安さしかないな。
あれでほめられてのびる店?笑わせんなよ店長。酔っぱらいしか相手にできないでしょ。バイトの女もウザイ。
749: 8/16 13:4
接客を気にするならチェーン店に行けばいいよ。
750: 8/16 13:35
さすが田舎の人の言うことは違うね。味よければいいの?味も良くなかったけどさ。
751: 8/16 15:32
都会の人なら不味い店なんて予め下調べして入店しないハズなのに変ですね?w
752: 8/16 15:37
あーですね。すいませんでした。はい。
753: 8/16 16:15
昨日、6月にオープンしたばかりという湯沢にあるラーメン屋さん「史(fumi)」に行ってきました!
種類はコッテリ系とあっさり系にそれぞれ特製という、具がチョイ多めなおしながき。
コッテリ系が好きなオレは迷わずコッテリ系の特製ラーメンを注文し、曇り無きまなこでいざ実食!
魚貝系の節が効いたスープで臭みがなく、太麺と良く絡み合って、チャーシューもホロホロと柔らかく、うまし!!!
ファンになる人もかなりいるのではないかなと思いました!
場所は湯沢警察署の真裏あたりで、湯沢市武道場から入って最初の右手の通路に「葉むら」というお寿司屋さんがあってその裏あたり、駐車場は4〜5台くらいです!
是非お試しあれ!
以上、初見リポートでした!
754: 8/16 17:10
クソなんて言葉を使ってる奴が接客どうこう言ってること自体滑稽
755: 8/16 19:30
史、おいしいですね、2回行きました。
756: 8/16 21:6
ニュー長寿軒行ってきました!

いつも値段わからないで頼んでますが、あそこ大盛りいくらですか?

食べたあと近くの不味いオランダ焼き食べる癖がついてますw
757: 8/16 21:10
>>753
中華そばもかなりレベル高いです、東京の荻窪レベルのスープでした
758: 8/16 21:33
荻窪レベルって地域によってレベル違うのか?

荻窪レベルは上から何番目?
759: 8/16 21:41
ふみ?トラガス?
イッちょやったろかーい!
760: 8/16 22:0
荻窪レベルってさぁ
どういう事?
761: 8/16 22:1
>>757
安価してなかったわ
762: 8/16 22:9
踏…

騙された。
期待し過ぎはよくない。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]