3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン9杯目
867: 9/1 16:30 KD182249064025.au-net.ne.jp 花館じゃなくて美原町。
868: 9/1 17:57 5DE3oZO 湯沢のトラガスって場所どこですか?教えてください
869: 9/1 18:16 s994031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>868ググれば説明されるよりよくわかるよ。 トラガス確かにうまいんだが味噌に深みが感じないんだよな。 県南じゃかなりうまいけどね。 個人的意見だけどね。
870: 9/1 18:59 IGu3oVL 久しぶりに勝平マージャン食べたけど旨かった(^q^)
871: 9/1 22:50 pw126205192028.3.panda-world.ne.jp >>869 味噌に深みがあるらーめん屋さんよかったら教えてください
872: 9/1 22:57 36-2-214-214.east.ap.gmo-isp.jp >>869 味噌ラーメンって鍋で炒めてクとか深みが生まれますからねー
873:秋田県人 9/2 3:46 g10Sty4gmoeA5ib2 >>863 865 先日はタカヤナギの外れで喰ったからもう一件通ってみる、情報サンクス ホームタウンじゃなく通勤路として通過する町だから市内の方は存在すら知らなかった お礼のラーメン情報 大曲駅前のゆうきに通ってるけどあそこの塩は個人的にかなり好き 味噌とかも程良い味つけで昨今ブームの濃厚系がくどく感じる人にはおすすめ 営業は深夜までやってるけど昼は無し
874: 9/2 4:43 softbank221054085145.bbtec.net >>868 http://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5006138/ TOTOの青い看板が目印。
875: 9/2 8:8 5DE3oZO >>868 ありがとうございます 昨日、周辺を何度もぐるぐる回ったけど見つけられませんでした
876: 9/2 12:14 s998228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>878前は大元の味噌すきでした。 深みもコクもあって。 藤田屋もすきです。 トラガスに深みがないって言ったのは、スープを口に含んだときは味噌の風味がすごくいいけど、飲んだ後に深みが感じないんだよな。 世間一般にある味噌の飲んだ後の深みがないって感じ? アッサリとはまた違う。 同じような感じに思う人いないかな? トラガスうまいけどね!
877: 9/2 12:16 s998228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 失礼>>871でした。
878: 9/2 18:55 NR427w7 大元か〜 味噌汁みたいな独特のラーメンで好きにはなれなかったが 老舗が閉店するのは悲しいね 最後に食っとけばよかったと後悔
879: 9/2 18:57 nptta307.pcsitebrowser.ne.jp やっと閉店か。
880: 9/3 18:5 i222-150-26-209.s02.a005.ap.plala.or.jp トラガス行ってきました。うまいねぇ。スゴイ人気で並んでる人が多いのにびっくり。
881: 9/3 22:43 36-2-214-214.east.ap.gmo-isp.jp 長寿軒もカウンターしかなかったら長蛇の行列なんでしょうね?
882: 9/3 23:23 26.85.132.27.ap.yournet.ne.jp 田舎の行列はあてにならん。
883: 9/3 23:25 IJ02WVp 都会の行列も当てにならない。 サクラだったりする。
884: 9/4 0:6 i118-20-218-214.s41.a005.ap.plala.or.jp ニンニク莫迦!口害メーワク!自慢気に写真アップする無神経がバカッター並みで笑える。
885: 9/4 7:18 hana203192123117.itakita.net 深みじゃなくダシって言えばいいのに。 ダシが濃いのが好きなんだろうよ。
886: 9/4 17:28 KD182249240033.au-net.ne.jp >>883 サクラはいないと思うけど、都会のラーメンなんて値段高いし、味薄い。 てか>>882! ここは県南スレや! よそもんでてけ! マジ着火ファイヤー
887: 9/4 18:27 pw126214001140.1.panda-world.ne.jp ダシと深みはいっしょ?
888: 9/4 18:57 nptta106.pcsitebrowser.ne.jp 888
889: 9/4 18:58 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 深みって言えばグルメっぽいよな。
890: 9/4 19:10 NR427w7 ダシの深み? 濃厚はまた違う気がするけど 何処かで味噌を乗っけたラーメン食ったが 濃い口なだけで深みが全く無かった
891: 9/4 19:13 i222-150-26-209.s02.a005.ap.plala.or.jp 新しく出来たラーメン屋頑張ってるし、ビジネスとして成功して欲しい。
892: 9/4 19:18 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 深みのあるマズさ ダシも効いてて一層マズい って事だな^ ^
893: 9/4 21:17 NR427w7 うん 俺の口にあわなかった 何処で食った味噌ラーメンだったのか 思い出せない
894: 9/4 21:25 NR427w7 味噌溶き系と言うみたい 旨いの食いたい
895: 9/4 21:29 36-2-214-214.east.ap.gmo-isp.jp 味噌汁かw
896: 9/4 21:38 s2003117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 横手くるまや、不味いから行かん!!
897: 9/4 22:40 D58268X >>896味噌ラーメンなんか味噌の味しない油ラーメンだよなw
898: 9/5 20:21 KD182249240010.au-net.ne.jp >>くるまや、 色見なくてあんまり、、 だんじゅうろとくるまやどっち早く潰れんだろ、w あと順
899: 9/6 16:25 softbank218112158023.bbtec.net 湯沢市出身秋田市在住の秋田県民です。 醤油系では長寿軒が1番です。 しかし、何故エアコンを稼働させないのだろう?仲見世にあった頃はエアコン など無かったから仕方ないが、現店舗の天井には確かにエアコンの吹き出し口 がある。 頼む!夏はエアコンを使ってくれ〜!!
900: 9/6 17:1 05o2WeF おれも そう思う おつ
901: 9/6 18:34 s821144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>889 十八番だと思う
902: 9/6 20:40 ARG3n3J >>889 汗だくで、長寿軒のラーメンを食べる。 それでいいんじゃないの。 キンキンに冷房の効いた長寿軒なら、逆に俺は行きたくないな( -_-)
903: 9/6 21:34 s2003117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>902 キンキンに冷えなくても普通、客商売なら夏はクーラーかけるのは当たり前だと思う。 めん華も夏はクーラーかけてないな…
904: 9/7 0:20 s1324016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 今日のお昼にあっさりラーメン食べたいんですけど秋田ラーメンイッチャッテる会のおすすめの店はどこですかね?
905: 9/7 6:4 softbank218112158139.bbtec.net >>904 場所はどこ?
906: 9/7 9:44 36-2-214-214.east.ap.gmo-isp.jp >>903 美味しくて冷房が効いてる店があれば皆そっちに流れますよね あとラーメン出てくる時間がやたら長いのも嫌だ
907: 9/7 10:47 p4240-ipbf310akita.akita.ocn.ne.jp >>903 当たり前ということは無いでしょう。 クーラー無くても経営が成り立っているから他人が心配する必要はないでしょう。 涼しくなってから行けば良いことでしょう。
908: 9/7 11:6 softbank218112158023.bbtec.net 長寿軒は油膜で湯気が立たないことでも有名なラーメン。 エアコンの設備が無いのなら仕方ないが、あるんだったら使ってほしいな。 そういえば、大元が最初に大町(北都銀行の向かい辺り)にオープンした頃は、 夏はウチワを渡してくれたな。
909: 9/7 12:23 IGu3oVL 駅前にぼすけだってその気になれば冷房ぐらい付けれるはずなのに(~_~;) 勝平も冷房あるのに回さないしさ、ラーメンは暑い中で食うもんなのかもね。 嫌だけど。
910: 9/7 16:20 i118-20-218-214.s41.a005.ap.plala.or.jp くたばれ!ニンニク垂れ流し汚染臭共
911:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
912: 9/7 19:31 ARG3n3J 俺は汗だくで、長寿軒のラーメンを食べるのが、好きだ。 汗だくで、食べるのが嫌なら暑い日を避ければいかべ。
913: 9/7 20:21 IGu3oVL 秋の夜長に食べたい(*゜Q゜*)
914: 9/8 10:51 s1019131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 幸に行った。オススメ。
915: 9/8 11:5 softbank218112158139.bbtec.net >>914 横手の幸のこと? 美味しいんだけど、食べているうちに飽きてこない?
916: 9/8 12:8 s649222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>915 わかる、数回食べたら飽きた。
917: 9/8 13:10 s1019131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>915 そうかも。 店員も愛想わる。
918: 9/8 20:57 D58268X でも幸も飽きるが、また食べたくなるんだよなぁ
919: 9/8 21:26 IGu3oVL 飽きないラーメンなんてない
920: 9/8 22:53 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp ある
921: 9/9 0:39 AWG3MJi 冷房入れないのは回転率が理由かな?
922: 9/9 6:11 softbank218112158139.bbtec.net 電気代をケチってるだけだよ。
923: 9/9 6:24 softbank221054085145.bbtec.net プレコ 手打ち麺ってことだったんで楽しみにいったらまずかったです。 使う粉考えてほしかった。経費節減のため手打ちにしてるとしか思えない。
924: 9/9 7:41 36-2-214-214.east.ap.gmo-isp.jp 手打ち自家製とか多いけどほとんどの店が 大手製麺の三河屋製麺、開花楼、カネジン食品より食感も味も不味いからねー
925: 9/9 8:43 251.238.128.101.dy.bbexcite.jp 三河屋はハズレないな〜。開花楼とカネジンは…。
926: 9/9 9:56 pw126214014106.1.panda-world.ne.jp 自家製麺だと美味しいイメージがあるけど実際にはたいしたことないまずい麺が多い。もちろんうまい店もあるけど。
927: 9/9 10:5 p3082-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp 三日月軒の麺は美味かったよね。
928: 9/9 11:29 pw126214014106.1.panda-world.ne.jp ↑あれはうまかった!
929: 9/9 11:57 softbank218112158023.bbtec.net 随分昔の話なので、知っている人は少ないと思いますが・・・。 大元が大町にオープンした頃は細麺だった。正確にいえば中細麺かな。 その頃の麺は美味しかった。
930: 9/9 18:30 h2rqBVobrLg0LO4M 久々、だいおうに行ったが厨房では大声で世間話喋りまくりだしゴホゴホ咳するしで何だかガッカリ。
931: 9/9 19:5 g2qFbW9LGkVlxyA2 >>930 女性店員さんの接客が、ちょっと親しくて苦手です。居酒屋のノリですね。
932: 9/9 19:6 KD182249242025.au-net.ne.jp ちょっとーラーメンの民ー 県南にラーメン食べ放題つか大盛食べたらただとかないかな!? 昔、新鮮具味にはあったがつぶれたし。 情報くれ!
933: 9/9 20:8 7tM0q3g >>930 前にだいおうに行ったら 忙しいせいか、厨房に緊張した雰囲気があって いい感じでした。
934: 9/9 21:45 D0m3NEy 醤油は長寿軒、味噌は麺菜。あどおらえのあばつぐる十文字中華もんめど。ネギへでかしぇるがらおめがだ食いに来い。
935: 9/9 21:51 IGu3oVL >>934 おめのあばつぐる中華そばくでがら場所おへでけれ。
936: 9/9 22:42 D0m3NEy お!くでが?親鳥のダシきいででんめんだよ。んだどもよ、誘っておいでわりんだども、今家出中だがら戻ってきてがらだな。それも機嫌いいどぎな。来るがわがらねどもよ…。あ、これ俺どおめの秘密な。
937: 9/10 0:26 pw126254008007.8.panda-world.ne.jp だいおうは前の店主の時のほうが美味しかったな。
938: 9/10 5:44 softbank218112158139.bbtec.net だいおうってどこにあるんですか?
939: 9/10 14:52 KD182249242026.au-net.ne.jp >>938 大王?横手の? 横手警察署を本荘方面、左側のファミマ左折、直進、au、山田電気を通りすぎ、右側にカスガ保険の看板、右折、 、、じゃなかった? はー手がつかれた!
940: 9/10 18:58 s1019131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 勘違い店員 格好よくないし。
941: 9/10 19:3 s649222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>940 何処の店の店員よ?
942: 9/10 19:12 IGu3oVL 店員の容姿なんかにゃ興味にゃーのら=^・ω・^= 鍋焼きラーメン置いとるお店はにゃーのけ=^・ω・^=?
943: 9/10 20:10 om126192071114.1.openmobile.ne.jp >>942 鍋焼きラーメンじゃ無いけど、横手の火山じゃだめ?
944: 9/10 20:19 IGu3oVL >>943 火山の存在忘れてた=^・ω・^= もっと寒くなったら最高ですにゃ=^・ω・^=
945: 9/10 20:44 pw126254008007.8.panda-world.ne.jp 火山は夏でもクーラー聞いてるから石焼きラーメン食べても汗かかないじょ〜ちとしか。
946: 9/10 20:52 ARG3n3J >>934 お宅のアバさんこしゃる十文字中華の麺、もしかしたらT山さんの3食入り十文字中華そば袋のだんしべがな? あっこの十文字中華そば袋麺なば、たいしたやしし、うめんしな。
947: 9/10 21:27 s993191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp T山、うどんも安ししてうめぞ〜
948: 9/10 21:38 D0m3NEy 946さん、麺はいっつも一玉づつ売ってらな買ってくるっけやおらえのあば。俺の髪の毛みんたぐ縮れでたいしたスープぶっからんでこでらえねんだ。おめがだ、本荘さ清吉っつーラーメン屋あるなおべだが??あっこの味っこさたいした似でるんだよ。あやー1回おめださかしぇでごどや
949: 9/10 22:13 D0m3NEy 945よ、クーラー聞いてどうするよ…。
950: 9/11 8:6 KD182249241026.au-net.ne.jp び
951: 9/11 18:38 om126192071114.1.openmobile.ne.jp どこのラーメン屋とは言わないが、たった十杯程度の限定ラーメン出す位なら出すな! まったく汚い商売するもんだ。 それを目的に来て売り切れて、落胆する客の事考えた事あるか?
952: 9/11 19:3 IGu3oVL 限定いらないから定番のレベル上げることに専念してくれと思うにゃ=^・ω・^= 限定だとまた食べたい時にはもう食べれない刹那的な切なさがあるにゃ=^・ω・^= いつでも食べれていつでも間違いなく旨いラーメンがあれば御の字にゃ=^・ω・^=
953: 9/11 23:19 26.85.132.27.ap.yournet.ne.jp うまいラーメンも毎日じゃ飽きる。限定は必要だと思う。
954: 9/12 1:0 p23236-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 限定にしても、今日、このイベントだけ10食みたいな 食い逃したらもう食えない。みたいな刹那的なヤツじゃなくてさ マックの月見バーガーみたいに季節や期間限定で、 食いそびれても来年また食べられるみたいな、準定番みたいな 限定やってもらえるとうれしいかな。
955: 9/12 2:46 s1737176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp にぼとじゅろがっかりしたのは俺だけ?みんなの意見を聞きたい。
956: 9/12 9:30 softbank218112158023.bbtec.net 昨日湯沢に行ったので、久々に長寿軒と思ったが定休日だった。 しかたなく初めてニュー長寿軒に入った。 スープも具材も本店とほぼ同じで、不味くはないんだが、麺がダメなんだな。 スープと麺が合わないというか、麺自体が美味しくない。 本店が休みの午後1時半に客がいない理由はその辺かな。
957: 9/12 16:51 KD182249240152.au-net.ne.jp >>956 ぜってーニューの方もいいし! 長寿軒、年寄り作ってるから味薄くない!? スープめっちゃ多いし!
958: 9/12 17:35 om126192071114.1.openmobile.ne.jp 自分もニューが好き。 サンエー時代からの懐かしの味、因みに味噌ラーメンね。 駐車場なんとかして欲しいけど。 長寿軒も好きだ。
959: 9/12 19:42 g2AisBGS7MNNcxWC >>955 寿路は、俺の好みじゃないけど、美味いと思う。 弐慕は、食えるメニューが、かなり限定されるね。
960: 9/12 19:54 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp つーか駅前にぼに夕方から歩道に車止めてるヤツって
961: 9/12 21:37 p23236-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 向かいの駐車場にとめれば、タダ券もらえるのに
962: 9/13 0:30 s748140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 横手には旨いラーメン屋ない! 断言する。
963: 9/13 6:48 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp >>962 知らないだけ。
964: 9/13 12:41 s859113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp あ
965: 9/13 12:44 s859113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ゆう方駐車してるのスタッフだし にぼの。
966: 9/13 23:46 IMO0qsU にぼ…麺とスープ合わないと思った…美味しくなかったな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]