3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南ラーメン9杯目
872: 9/1 22:57 36-2-214-214.east.ap.gmo-isp.jp
>>869
味噌ラーメンって鍋で炒めてクとか深みが生まれますからねー
873:秋田県人 9/2 3:46 g10Sty4gmoeA5ib2
>>863 865
先日はタカヤナギの外れで喰ったからもう一件通ってみる、情報サンクス
ホームタウンじゃなく通勤路として通過する町だから市内の方は存在すら知らなかった
お礼のラーメン情報
大曲駅前のゆうきに通ってるけどあそこの塩は個人的にかなり好き
味噌とかも程良い味つけで昨今ブームの濃厚系がくどく感じる人にはおすすめ
営業は深夜までやってるけど昼は無し
874: 9/2 4:43 softbank221054085145.bbtec.net
>>868
oリンク
TOTOの青い看板が目印。
875: 9/2 8:8 5DE3oZO
>>868
ありがとうございます
昨日、周辺を何度もぐるぐる回ったけど見つけられませんでした
876: 9/2 12:14 s998228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>878前は大元の味噌すきでした。
深みもコクもあって。
藤田屋もすきです。
トラガスに深みがないって言ったのは、スープを口に含んだときは味噌の風味がすごくいいけど、飲んだ後に深みが感じないんだよな。
世間一般にある味噌の飲んだ後の深みがないって感じ?
アッサリとはまた違う。
同じような感じに思う人いないかな?
トラガスうまいけどね!
877: 9/2 12:16 s998228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
失礼>>871でした。
878: 9/2 18:55 NR427w7
大元か〜
味噌汁みたいな独特のラーメンで好きにはなれなかったが
老舗が閉店するのは悲しいね
最後に食っとけばよかったと後悔
879: 9/2 18:57 nptta307.pcsitebrowser.ne.jp
やっと閉店か。
880: 9/3 18:5 i222-150-26-209.s02.a005.ap.plala.or.jp
トラガス行ってきました。うまいねぇ。スゴイ人気で並んでる人が多いのにびっくり。
881: 9/3 22:43 36-2-214-214.east.ap.gmo-isp.jp
長寿軒もカウンターしかなかったら長蛇の行列なんでしょうね?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]