3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン情報 六杯目
722: 3/21 18:5 ldkWXJkA
萬亀の常連サービスって、何かヘコむ。自分も結構行ってるんだけど、未だに通常通りの味玉半分。
隣の人が1つ丸々とかだったりすると、何だかなぁ〜って。自分は半分でも充分だから量云々は良いんだけど、何だか認められるって難しいんだな〜って思ってしまう。考えすぎ!?(^-^;
ま。美味しいからいっか!! ってすぐいっちゃうんだけどさ。
723: 3/21 19:9 K5uW7r/g
マジンガーの話、嘘っぽいな。
私もエークラスのクーポン使ったけど、豚も普通に入ってましたよ。
マジンガーへの嫌がらせ書き込み?
マジンガーは、イッたろに加盟してないでしょ?
724: 3/21 23:25 pBh08KZg
>>722
なんか気持ち分かる。別にサービスして欲しい訳ではないんだよな…
萬亀ではないが、毎週行ってる店があるけど、ブロガーやその友人、またはラーメン部かな?久々の訪問でもサービスされてるな〜と、ブログを見て寂しくなったりする…。自分はブロガーでもなんでもないから、何もサービスはない。ブロガーはすぐ裏メニュー食べられていいな〜と、ちょっと羨ましかったりする。
725: 3/22 0:50 JlvpOdIg
なんか店と客があまりにも近くなってしまい、関係者以外の人は食べづらいと感じる様になりました。
ラーメンで盛り上げようとする気持ちや、ラーメン好きの集いを否定するわけではありません。
ですが、客が蚊帳の外になりつつあるのでは?と思います。
生意気な事を言ってすみません。
726: 3/22 5:18 CI61Ibv.
やっぱり感じますよね。
まだ商品化されてない物を、普通に営業中に提供したり…
それをブログで自慢気に記事にしたり。まぁ自分は特別だって言いたいのも分かるけど。
尽くしてるのも分かるし…
でも、他のお客様がどう感じているか…お店側も、サポーターの皆さんも少しだけ配慮してあげたらいいんじゃないかな?
このままじゃ行きたいけど、行きづらくてって人が増えちゃうんじゃないかな!?
727: 3/22 7:54 HnFSTWfU
行きたくなきゃ行かなきゃいい。
行きたい奴は行くし美味けりゃ人は行く。
妬み僻みはみっともねーぞ。
728: 3/22 8:0 z21GQ4Lg
サポーターとか意味わかんない。
普通に食えれば問題ない。
何を期待してんのかね。
729: 3/22 9:43 2161dMM.
サポーター
ぷっ
730: 3/22 9:56 umnkYY1I
同じ金払ってるのに同じ商品を提供しないのは
お店として問題だろう
731: 3/22 12:6 pmVe8wNs
そうですね。行かなきゃいい話ですね。
変な会を作っている店や、FB限定のメニューを出す店、ブログを見た人 限定の品を出す店、同じ品を注文してもブロガーには明らかに盛りや具材が違う店などは行かなきゃいい話ですもの。
助言ありがとうございました。
勉強になりました。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]