3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県央ラーメン情報 六杯目
901: 6/9 22:30 eUxdD.SU 898さんYes!
902:秋田県人 6/9 22:38 ??? ぼんずにいきたい
903: 6/11 0:1 xxyzoMo6 ラーメンかぜの冷し中華がオススメ。
氷入りで冷え冷え、具だくさん、麺も大目、カラシも十分、テーブルの酢で好みの酸味に調整可能、ツルツル細ちぢれ麺、冷し中華に胡椒好きな人にはたまらないブラックペッパー缶とホワイトペッパー缶アリ。
残念なのは細切りチャーシューではなく、まんまチャーシュー2枚なところ。脂身と肉身が冷やされて固まり舌触りが悪い印象。細切りにしてくれれば食感が良くなるんだけどなぁ…まあハムよりは全然良かった。
あと県外人の目から見てマヨネーズが無くて残念、コンビニの冷し中華ですらマヨネーズが付いてくるのに…北東北以南では冷し中華+マヨネーズが常識なんだから秋田の店舗でもマヨネーズ出して欲しいです。
904: 6/11 0:12 u2ibdRTQ (´・ω・`)マヨネーズ&からしって言えば出てくるだろアホンダラ
905: 6/11 3:27 6QP0eyw. 秋田の何にでも難くせつけたい隣県の方ですね
何処かの国と似てるのですぐ分かります
取り合えす東北では知名度が高いのでなんとしてでも
下げようと隣県の方がいろいろな場所で穴探してますので
906: 6/11 4:2 DXIvU/eY んで、マシンガンの菅○さんは、いつになったら口パクやめるの?タウン情報では、元気に悟空のマネしてたのにw
手の動きだけで誘導接客www
907: 6/11 5:14 5SFSRHAM >>906
俺にはいつ言っても聞こえるけどな。
難聴なんじゃね?
908: 6/11 5:16 5SFSRHAM 変換ミスw
いつ行っても声聞こえるぞw
909: 6/11 16:35 Sqcfci8M マシとかマシマシとか聞こえてきたらこっちが恥ずかしいぞww
多めで!で十分^^
ネット等の受け売りやめてけれww
よろしく〜
910: 6/11 19:53 CwNOSAjc 二郎系ならどこでもマシって言うな。
仙台二郎にもよく行くけどあそこではキッチリ呪文言う。
911: 6/11 20:1 4E0.Oqgw >>909
何が恥ずかしいのかまったく理解できない
周りをやたら気にするタイプ?
912: 6/11 22:22 hq0Au0zQ 俺二郎こと知らないで歌舞伎町店に入ったらにんにく入れますか?
って聞かれて「いらない」と言ったらお兄ちゃんがしばらく固まったから
「いらないって言ってんだろ」って言ったらだまって作ってた。
913: 6/12 12:45 g6VKmmxM ある店では客が得意気にマシマシって言ったら、店員さんにマシとは??って聞かれて、恥ずかしそうに多目でお願いしますって言い直してた(笑)
914: 6/12 13:14 giLkHYrk >>913
二郎系でそれは無い
作り話乙
915: 6/13 13:58 WTWi1Y8k 桜木屋の昼は、まだ並んでるんすか
916: 6/13 18:17 IRDtxL6w マシンガンの冷やし梅わさびそばにはニンニク入れれるかな?
917: 6/13 18:33 S6ZzAzcM マヨネーズが大嫌いだから冷やし中華にはいらない
918: 6/13 19:15 bKB1SgHQ 喜怒哀楽気になる。
919: 6/13 21:24 UtTXcZAc 麺饗松韻どうですか
920: 6/13 23:44 tkToycZ6 どこのラ〜メンナンバーワン?
921: 6/14 3:6 z4U3TIgE >>915まだ並ぶね〜。まぁ俺も好きだから並ぶが。 >>920ラーメンなんて好みの問題だからな〜(汗) 人それぞれでいんでない? 俺は仁井田のみさわが好きだった。
922: 6/15 2:50 uDdWkGis >>914
お前は全県全てのラーメン屋さん制覇してるのか?二郎系であり得ない?
己の小さな物差しでしか図れないのはしょうがないとして、自分の知らない世界と出来事は無限に有ることを学びなさい…
923: 6/15 2:59 jS7AGMwk いしころのマシマシはまさにてんこ盛りだね。
にんにくも強烈に効きます。
秋田唯一の、二郎系トッピングすべてコール可のお店だ。
924: 6/16 17:14 OtWygz2c 二郎のコールは“系”ではやるものではない・・・
それこそ“おべだフリ”で恥ずかしい><
925: 6/16 19:34 rtRt2I2I >>922
二郎系聞かれてマシマシが通じない店はありえない。
根本的に二郎を知らないなら系は付かない。
作り話乙
二郎は通算100回くらい行ってるから、おべだふりじゃないな。
あれにハマったから味覚障害、早死には覚悟している。
でもそれでいい。
今週末も二郎だ。
今日はマシンガンで我慢しとこう。
休みじゃないことを祈る。
926: 6/16 20:22 A6rXylhQ ↑笑ってしまう。回数じゃなくて、この場合は全国の件数の問題だろう…
同じ店にいくらいっても同じ対応しかないだろうに。
927: 6/16 20:36 oW38lT3s マシが通じない二郎系ってどこよ?
928: 6/16 21:19 3QUBw442 コピペにマジレス
929: 6/16 22:24 4/l7X9aU >>927
二郎系でそんな店はありません。
最初からマシマシだったり、有料だったり、コールの必要が無い店ならありますが。
聞かれてマシマシを知らない二郎系は存在しません。
ちなみにマシンガンは最初から野菜マシと表記してます。
店名が出ない事が>>913の作り話と証明してますね。
バレバレです。
930: 6/16 23:46 a8sTjLCA 秋田の二郎系でダブルがつうじるかどうか
931: 6/17 12:40 QkZVnhrk 豚は有料だからコールの必要無し
932: 6/17 16:18 DK1T/bao 秋田って今頃になって二郎で盛り上がってるのか ┐(´д`)┌
933: 6/17 18:34 hoKt6eYY >>932
二郎なんて気にしないでいいから最先端のラーメンの話でもしてよ。
934: 6/17 19:29 iKKefo/k 西日本じゃ未だに流行らないけどな。
935: 6/17 21:29 DIfwVFBU 「100回」とか言うのは、小学生か小○方さんくらいだ、誰かと言ってあげて。
936: 6/18 0:9 nWahuG9A >>935意味がわからない
937: 6/18 12:39 HK.sADD2 秋田に二郎系なんてひとつもない
麺もスープも全然違う、不味い
もやしタワーが似てるだけw
938: 6/18 19:54 D2xLJHwo まさにこれ>>937
939: 6/18 20:32 Zknv.KIY まるで評論家だわ(笑)
おまいらの舌はそんなにGODなんか?
940: 6/18 21:2 F/pA40VQ いや…ただ口に会うか会わないか(笑)神のみぞ知るみたいなぁ(笑)
941: 6/18 21:5 GyHfFcZ2 >>939
型にはめてカテゴライズしたがる先生方が多い
明日にでもらーめん本執筆しそうな勢い
942: 6/19 1:26 rVgUgE4k ココにGODとも言われてる熱血教師→二郎センセがイッパイいると聞いて来たらやぱり居た!笑
コールだマシマシだダブルだの、それて知ってれば神になれる呪文でつか?笑
何も知らない無知な生徒だからイッパイ教えてください!笑
943: 6/19 12:33 n5A1vtxg そう卑屈になるな。
知ってても知らなくても何の価値も無い。
自慢も恥じる必要も無い。
ただそういう事があるだけ。
944: 6/19 19:20 Fak28tFE 優勝軒って味のわりに割高だ
増しなどがいつも売り切れって
945: 6/19 20:5 MQxhoHFI 三宝亭の冷し中華、なかなか美味しい。
オーソドックスな盛り付けだけど、口にするとダシが強めのオッとするタレに細ちぢれ麺が好き。
ただ量が少なめのため、ハーフではなく普通盛りのチャーハンと餃子をペロっと食べ切れてしまうくらい。
小話として標準で紅生姜は付いてこないのですが、隣の客がオーダーしたら小皿で提供してくれてました。冷し中華に紅生姜絶対な人には嬉しいですね。
個人的にはテーブルの酢とホワイトペッパーを徐々に増していく食べ方が美味しい店だと思います。
946:秋田県人 6/19 22:18 ??? 本荘の八屋 うまかった
947: 6/21 1:10 g5Pf0AHo 明日の昼、萬亀混み過ぎてたら第二候補で萬亀周辺の美味しいラーメン屋にでも行こうと思ってるんですが、どこかオススメありませんか?
こってり濃厚系が好みで、つけ麺もいけます。
味は醤油味噌塩どれでもいいです。
探してみたら、今のとこ泉州らーめん、えびやが良いかなと思ってますが、他にオススメあれば教えてもらいたいです。
948: 6/21 11:34 D/.OlKgw 山王の満大!
チャーシュー抜群だよ〜
949:秋田県人 6/24 9:22 ??? 本荘から三幸が消えたらもううまいラーメン屋はなくなる(泣)この先どうすれば・・・
950: 6/24 9:22 VZw.ov3k めんまるがあるね↑
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]