3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き6台目
453: 9/24 18:57 rIm0KDj2 >>444です。
BCじゃなくてGCのまちがいでした。レガシーのこと考えてたから・・・;
お詫びに、その釣り針いただきます。
ァガッ!
454: 9/24 19:40 TGEaF6cs >>191さんタイヤマートでこの前20インチタイヤ持ち込み交換してもらいました!おかげさまで工賃普通のとこより安くあげれました。情報ありがとうございました。イエローでは組むときタイヤ切らしたら保証できないという自信のない答えでしたし、横手のマンサク?だと一本4000円と言われタイヤマートで2本5400円消費税込みですみました!リムにガリギズもなくいい仕事してると思いました!みなさんオススメです!
18インチから20インチにして燃費は落ちた気がしますが見た目重視のハイオク車なので別に良しとします!(笑)バンバンハイオク入れます!
455: 9/24 19:44 rIm0KDj2 おー、釣れた釣れたwww
BC5はな〜、特別だよね。
最近だと知らない人も多いと思うけど、スバルがWRCで初優勝したのはインプレッサじゃなくて
レガシィなんだし、そういった意味では原点なんだよなぁ。
456: 9/24 19:54 /adyMi3. >>455
おい、ID隠すの忘れて自演晒してるぞwww
まぁ、なんだ、些細な間違いだからそんなに恥ずかしがるな
457: 9/24 23:25 klx3uBaQ >>452
エアトレも忘れないで下さい。
458: 9/25 10:25 t81lBpAE おっと、パルサーGT-iRを無視するのはそこまでだ。初めて乗った時は速くてビックリしたけど、今は…ね。
5ナンバーサイズのボディに2gターボ4WDを搭載した車種達が懐かしい…。
459: 9/25 10:33 vvnobnIg >>458
懐かしいなー!
初めての車がそれだったよ(^^)
新車で買ってブーストアップのみだったけど。
でも曲がらなすぎて周りも皆刺さってたな(--;)
460: 9/25 19:47 An05lUxA GT−iったら、最初に乗ったカルタスも面白かった。
0−100ではパッとしないのに、0−400では健闘するという、愛嬌のあるやつだった。
カルタスGT−iRはラリー仕様で市販されてなかったかな?でも何故か織田祐二が持ってて
うらやましかった。
オマエはセルボだろおおおおお!
461: 9/25 19:52 p0bIcSI6 次はやっぱりアウディに乗り換えよっと!
462: 9/25 20:12 keXe7CeI パルサーGT-iRはおしい車だよな。
パワーはあるから直線でグイッといけるんだけど、
何故かコーナーで4WDの恩恵を感じない。それどころか時々FFみたいになる。
いわゆるフロントヘビーなんだろうけど、あれさえなんとかしてればなぁ
463: 9/25 20:37 An05lUxA >>461
もしかしてA1?もしA1だったら、50万くらい高いけど迷わず1.4を選べと友人が言ってたよ。
その友人の奥さんが買ったんだけど、1.0だと車重に対してあきらかにパワー不足なんだって。
まぁ、走り方なんだろうけど。
でも、RSカブリオレだったら、オレはあんたを拝みにいくぜ。
464: 9/25 22:59 v18KpIjI パルサーGTIでもそこそこ遊べたな。1800のノンターボだったけど。乗り回しやすかった。10万5千Kmで手放した。
465: 9/26 0:5 lEDiTrHI GT-iRなのにインタークーラー前置きにしてX1のボンネット付けてリヤスポイラー取り外してエンブレムをX1Rにして普通のパルサーに扮して走ってた奴が居たな。
23Φのデカいマフラーでバレるっつーの(笑)。
466: 9/26 1:25 l65cReKc パルサーは今のってみると車体がフニャフニャだわさ。
これじゃタイヤが踏ん張るわけないよ。って納得。
今ならエボ2とかセリカ買った方がええよ。
467: 9/26 6:25 O23Vs9qc パルサーGTIに、オーリンズの足まわり組んでたから、安定感はバツグンだったな。ブレーキパットはエンドレスのメタルパットで、ブレーキラインはアールズを入れていた。
468: 9/26 14:29 lEDiTrHI その後台頭して来たインプレッサWRXとランサー・エボリューションに取り残された感はあるけれど、パルサーGT-IRは面白いクルマでしたね。
そう言えばファミリアGTRやジェミニ・イルムシャーターボなんてのも在ったなぁ〜。
469: 9/26 16:20 O23Vs9qc 意外に良かった車は、いすゞピアッツァかな。デザインも好きだった。
470: 9/26 16:45 r9QtXM8c >>469あんなの車の趣味にアゴはずれたわ
471: 9/26 17:7 AUCIOqG6 ピアッツァは先取り感がすごかった。
外観のデザインもそうだったけど、ハンドル周りがメカニカルな感じで好きだったなぁ。
472: 9/26 17:52 LlOTiDdg マツダが2020年に向けて新しいエンジン開発?してるみたいですが、期待していいんですか?
473: 9/26 17:53 b7mcPYT. セダンだけどスポーツカーみたいなアレなんだっけ?
バリスタ?
スカトロ?
国産なのは覚えているけど忘れてしまった。
474: 9/26 18:37 FIGasVkM MAZDAランティスクーペだすな
リアスポぱねーっす
475: 9/26 19:20 R5Gcv.lo >>469
ピアッツァ!小学校のとき友達の兄ちゃんが乗ってたの思い出した。
一度だけみんなで乗せてもらったな〜。いろいろいじってて、助手席と後ろとで会話できなかったwww
ハンドルってか、インパネ?のとこはオレも憶えてる。コックピットみたいで、西部警察みたいなことが出来ると信じてた。
476: 9/27 18:24 YQp4lOqU >>475
3年くらい前まで持ってました、MTのハンドリングバイロータスでした。
スタイルは最高に気に入ってたけど中身はかなりヤワな印象です
ドリフト走行なんかしたらどこか壊れそう・・・
昔ランチア持ってる人が足代わりにとピアッツァ買ったら
ランチアのほうが足になってしまったなんて笑い話もあるくらい・・
結局維持しきれなくて廃車にしてしまいましたが
もったいなかったな
477: 9/27 21:13 9IE1rT2Y 今日、男鹿方面で白のランボルギーニーアヴェンタドール見ました。よく見たら秋田ナンバー。 何をやってる人なのか気になりました。知ってる人いたら教えてください?
478: 9/27 21:27 hPwLevTY 従業員を土砂に埋めてコロ助した二代目ボンボン
479: 9/27 21:45 OJOi1yXM 由利の災害復旧工事だっけ?
悲惨だよ
480: 9/27 22:3 9IE1rT2Y 数年前の矢島の事故ですか?
481: 9/27 23:8 cIURUHtY >>477
この間セリオンの前で暴走してたから、110番したよw
信号待ちも無駄に空ぶかしして五月蝿すぎ。
482: 9/28 0:0 bzIdttMA ずいぶん前、カウンタックLP500に乗せてもらった。
最初はもう、これぞスーパーカーって感じでウキウキだった。
しかし、いざ乗ってみると、まずうるさい。だってすぐ後ろにエンジンあるんだもん。
しかも暑い。エアコン無い。極めつけは後ろが見えない。ガッカリしたよ。
まぁ、現行の車はそんなことないとは思うけど・・・
483: 9/28 6:59 xUrNdSyQ ロータス・ヨーロッパ(ジョン・プレイヤー・スペシャル)JPSカラー仕様にして乗っていた。街中では目立つ感じだったな。
484: 9/28 13:0 vns5GaK2 昔の言葉で表現すると スーパーカーね。「あいつらは、走ってる事が基本ある。信号待ち等のアイドリング状態のときは、ある程度の高回転を維持してないとエンストしちゃうのさ。」と、聞いたはなしです。
485: 9/30 0:0 x4L1GPAw 今も昔もスーパーカーに快適性なんて求めちゃいかんでしょ
486: 9/30 2:57 MwCU3RgI F右ストラット辺りから、悪路を走るとゴトゴト音がします。
走行中はハンドル振れやコーナーでの異状は感じません。
車体を押してみても傾きや沈み込みは見られません。
何が原因で音がしてるのでしょうか?
詳しい方居ませんか?クルマは軽のアルトです。
487: 9/30 6:38 2A/iYsVs 知り合いがディアブロ持ってるけどエアコン付いてたな。
後付けかな?
488: 9/30 6:41 Grku7vM2 ロアアームの付け根のゴム破けていませんか。私のは、両側交換しました。グリースが出ていたら、破けているので整備工場での修理をお勧めします。酷くなる前に、修理しましょう。
489: 9/30 7:47 1TH/Ze7k >>488 ありがとうございます。整備工場へ行きます。
490: 10/1 0:45 M7AmGkBY スズキ、またしてもとんでもないコンセプトカー出してきたねぇ。
特にシートアレンジがとんでもないミニバン。
顔がもはやウケ狙いとしか思えない。
491: 10/1 10:36 90CYeCKo >>490
個人的には、国産コンパクトカーでは走りが良いスイフトがどうなるか気になる。
次期モデルはどうなるのかな。
492: 10/1 13:40 LzsckzA. スイフトの後継って、実はまだはっきりしてないよね。
バレーノが発表された時に、これか?って話が出たけど、なんか違う感じ。
今回イグニスの名前でコンセプトカー出してきたけど、よくみるとベースはアルトっぽい。
はてさて、スイフトどうするつもりなんだろ?
493: 10/1 14:6 DvRX0XCk >>492
次期スイフトのシャーシ自体は、この間出たばかりのソリオと同じだね。
外観や内観がどうなるのか。楽しみ。
デミオとスイフトは国産コンパクトカーで、車が好きな人が満足できる数少ないコンパクトだから・・・今のスイフトを更に昇華させたモデルを期待したいですね。
494: 10/1 23:45 BiRdp586 なんか今のスズキの流れだと賛否両論わかれるデザイン投入してきそう。
あと気になるのはエンジンだな〜。
スイフトもダウンサイジングターボの流れにのるのかな?
495: 10/4 16:27 stYBHjQA Zがかなり連なって走っていたが
今日何処かでZ展示とかやった?
496: 10/4 17:28 .hbOKDl2 >>495
単なるオフ会で仲間内で走ってるだけだと思う。
497: 10/4 20:8 rLch.UoI スポーツタイプのセダン欲しいけど何がいいかねぇ。
新型GSどうかな?
498: 10/4 21:16 p2fbR7zU A6でトランスポーター気取りがいいんでない
体は細マッチョorゴリマッチョ
499: 10/6 12:33 BDjiKdh2 細マッチョです俺!
500: 10/9 12:35 0.8apKTM 最近の若いヤツの自称細マッチョの大半はただのヒョロガリ。
たしかにムダな肉は無いけど必要な肉も無い。
501: 10/9 16:28 YZnqCHIs だから口だけ番長なんだよな。ナイフ等道具使わないと、喧嘩も出来ないし。
502: 10/9 16:32 zxnYsI/I ナイフ持って喧嘩は見たこともない
そこは二次元か?
503: 10/10 18:26 oRPTlsps 自称細マッチョ、デブとケンカしたら負けるのがデフォw
504:秋田県人 10/10 18:33 ??? ナイフは持ってたほうが良いよ。喧嘩は勝てばよいのだから、
505: 10/10 18:34 Yx9LyS/E デブの力は侮れない
506: 10/10 18:35 Yx9LyS/E 軽に乗ってるデブは笑える
507: 10/10 18:47 CZaLOE0k 大丈夫だ、軽トラなら一応350kgまで積める。
508: 10/10 20:33 0qH6oVB. >>504
たまたま職質された後に、所持品検査で見つかったらどうするの?
銃刀法違反で逮捕されて人生棒に振るのがオチ。
509: 10/11 13:20 pvFGdK8E だから野球セットが定番。
510: 10/11 14:15 HblZjQh2 デブには刃物も通じないw
脂身で受け止めるwww
デブ最強wwwwwwwww
511: 10/11 18:1 LCTEmfhU ↑その方、ゴールド免許なんだね。
512: 10/11 21:21 UiUSqh4k ゴルフクラブ1Wとスチールシャフトのアイアン359番SWとパターとキャディーバック
野球硬球軟球ソフトボールグラブ3種少年野球用金属バット
サッカースパイク4号5号検定球
シーバスとロック用ロッド3本
他工具一杯
が常に車に載ってる俺が来たぞ
重くて燃費悪いんだろうが子供とスポーツやレジャーを楽しむ為だから仕方無い
スポ少の父兄はこんなもんだろ
凶器が一杯w筋肉も一杯
子供も一杯w養育費も一杯(泣)
513: 10/12 21:33 hB4QDaqE >>511
デブがゴールド免許なのか?
514: 10/12 22:36 GbT4j1mg >>512
確信犯決定!
逮捕!
515: 10/12 22:44 2ctvndwY >>512
子供じゃなくて自分が楽しむ為ですね。
「養育費も一杯」じゃなくて養育費も一杯一杯でしょう。
516: 10/12 22:50 8RmYX8D6 >>512
正当な理由無くバールやマルチツールを持ってたら、特殊解錠用具所持で捕まるから気をつけてね。
517: 10/13 8:37 r8mX9fJg 木刀もアウトだった。
518: 10/14 10:43 VVbl9WDM >>515 一杯一杯までは追い込まれてないな
生活費まで追い込まれていたらゴルフできないよw
519: 10/14 18:27 HZNMPF9I 今週末の土日は、スカイドームでSUPERGTのマシンが展示されるよ。
2008年に見事デビューイヤーでシリーズチャンピオンに輝いた、ザナヴィニスモGT-Rの23号車。
http://www.akitanext.com/
520:秋田県人 10/14 19:40 ??? >>519
子供しか同乗体験できないんだよね?
521: 10/14 19:56 HZNMPF9I >>520
そんなことは無いと思うよ。
乗車体験と言っても、日産系のドライバーが来るわけではないから単に中に座るだけだろうし。並んでみんな待つ形式かと。
今電話で聞いたら、担当の人が帰っちゃったみたいだから。明日一応電話してみます。
522: 10/14 22:27 OhZvKt86 今日河辺でみた黒い現行86かな?
お金かけてるなー
羨ましい
523: 10/15 10:18 SDcE2e.k >>520
県庁の産業振興課の方に問い合わせてきました。
日産へ確認したところ、大人でも乗車可能だそうです。ただ、SGTのレーシングカーなだけあってコックピットは少々窮屈かも知れないとの事。
大人も乗り込めるそうなので安心しました。土日が楽しみですね。
524:秋田県人 10/15 22:47 ??? >>523
問い合わせまでしてもらって、どうもです.
現行車よりは乗り込みやすそうだけど、乗り降りはかなり窮屈なのを覚悟ですね.
500クラスZから変更直後のGT−Rか・・・時間が経つのが早い!
525: 10/16 12:26 .TmKS2sI >>524
日産ファンなら泣いて喜ぶ車両展示ですね。
デビューイヤーでチャンピオンですから。今の直4ターボとは違う、4.5LV8の頃も良かったですねー。
526: 10/16 16:13 .TmKS2sI >>524
スーパージャンピンの中継を今見たら・・・
ニュル24時間耐久レースに出たレクサスISや、WECに出ているTS040のハイブリッドレーシングカーも展示していましたね。
いやー 楽しみですね。
527: 10/16 16:16 .TmKS2sI ISじゃなくて、RCだった。連投すみません。
528: 10/16 16:29 .TmKS2sI トヨタ86のTRDコンプリートカーの14R-60も展示されてる\(^o^)/
529: 10/16 20:40 PHlfJ41A マツダの新型ロータリーエンジン「16X」、SKYACTIV技術で復活秒読みか
http://autoc-one.jp/mazda/special-2398688/
530:秋田県人 10/16 22:29 ??? >>525ー528
情報どうもでした.
後から決まったことなのか、宣伝ヘタだよね・・・
ニュル仕様のRCに積まれているのは2.0ターボだったっけ?
NXやクラウンに積んでいるのを改良したのかな??
NXのターボ車は運転していて、まあそれなりに楽しい
RCは運転したことないけど同じエンジンを積んでるIS−Fは非常に楽しい
そんな印象です
楽しんできてください!
531:528 10/16 22:39 PHlfJ41A >>530
もしくは、サプライズ目的で隠していたのかw レーシングカーがこれだけ集まる事も無いでしょうし。嬉しいです。
耐久レースに耐えられるように改良した状態でやってるんでしょうね。
因みにスバルのニュルブルクリンク車両に積んであるEJ20エンジンは、市販車とほぼ同じで純正部品を積極的に採用しているそうです。
ありがとうございます。楽しんできます。
532:秋田県人 10/16 22:47 ??? >>531
レス早w
オレもだけどw
車の事かなり好きそうですね
特に箱車??
S耐久なんかも観戦に行ってたりして
では では
533: 10/16 22:57 PHlfJ41A >>532
スーパー耐久は観に行ったことが有りませんが、SUPERGTと全日本ラリー選手権は見たことが有ります。
フォーミュラーよりは箱の方が好きですねー。
SUPERGTは、ドイツツーリングカー選手権のDTMと共通ルールにしましたが・・・
相変わらずGT500クラスは耐久レースで世界最速の箱車ですし。メーカーの技術の粋が集まっているだけ有りますね。
いえいえ。こちらこそお相手して頂きありがとうございました。
534:秋田県人 10/16 23:6 ??? >>533
こちらこそどうもです.
10/21 26:30〜 BS12でS耐久の放送があるので、よければ
全日本ラリー選手権に出場している選手の同乗走行(助手席)は目から鱗でした!
535: 10/17 0:4 ZWQDbO6M >>534
SUPERGTは、テレ東のGT+再放送が無くなって残念ですが。
スーパー耐久はBSTwellVで放送してるんですね。録画予約しておきます\(^o^)/
536: 10/17 18:16 KLeH9XcI フィット格好いいですね!ソリッド感があってファイブリッドでも買いたいね?
幾らするんだろうか。
537: 10/17 18:38 iPcEYzKk ファイブリッドwww
538: 10/17 20:41 FeVVkuIw >>536
釣りにしても釣り針デカ過ぎだろ(´・ω・`)
不具合連続のFITハイブリッドがいいだなんて、よっぽど変わってんだな。リアもデザインが変だし。
現行FITに乗るくらいなら、デミオとスイフト選ぶわ。
539: 10/17 20:50 JCacuQPc NSXいいよ〜
540: 10/17 21:13 fo8xRlbA デミオ、スイフト?選択範囲にはないよ。マツダとスズキはないね。
トヨタ日産ホンダ以外は選択しないし軽以外はない。
541: 10/17 22:4 FeVVkuIw >>539
勿論NSXは良い車ですよ。
ただ、今のコンパクトカー市場で見たらFITのハイブリッドだけは辞めた方が良いかと・・・FITハイブリッド買うくらいなら、シエンタのハイブリッドの方がまだいいかもね。
プリクラッシュブレーキもFITハイブリッドより遥かに高性能だし。
>>540
今時固定観念持ってるんだ。そんなの捨てた方がいいよ。メーカーが何処であれ、いい車はいい車だろ。
海外でどれだけマツダ・スズキ・スバルを初めとした、国内ではマイナーな方のメーカーの車が現地で愛されてると思ってんだよ。
別に良いんじゃない。FITハイブリッドでも。
不具合と付き合ってもいいドMな人なら、現状のホンダDCTのギクシャク感やエンストも快感なんですかね。
542: 10/17 22:7 FeVVkuIw >>540
2度もレスして申し訳無い。
何でマツダとスズキは無いの?今も過去も独創性が有る車や、軽量化に拘った車を出してるじゃん。
何がいけないのか分からない。
543: 10/17 22:15 FeVVkuIw それにしても、今日のNEXTモーターショーは楽しかったな。
時間の都合上で3車種しか乗れなかったのが残念。
ヴィッツGRMNターボ・ロードスター・マイチェン後のアウトランダーPHEVの3車種を市場。
どの車も個性がしっかりしていて、楽しい車。
544: 10/17 22:15 fo8xRlbA 軽ならスズキかな?対応が良かったし丁寧だった印象がある。
アルトの軽バンは面白かったね。
545: 10/17 22:17 FeVVkuIw 市場じゃなくて、試乗。
タイプミス申し訳無い。
>>544
軽だけかと思って馬鹿にしてる人が多いけど、ここ数十年はリッターカーでも良い車出してるよ。
どうしても軽イメージが先行していて敬遠する人が多いけどさ。乗ってみれば納得すると思う。
546: 10/17 22:30 fo8xRlbA フィットカッコいいと思うけどな?ハイブリット無しでも良いよね。
なら中古でも良いけどね。
547: 10/17 22:33 fo8xRlbA スバルは好きだよ。インプの最強エンジン造ってた事があるから、水平対抗で意外と小さい。
548: 10/17 22:36 FeVVkuIw >>546
フロントはそれなりに見えるんだけど、後ろがどうもね・・・まぁ個人的な好みになるからこれ以上は言いません。
なんかすみません。
>>547
低重心・軽量コンパクトが売りですしね。
個人的には、マツダのロータリーも復活して欲しいです。オンリーワンのエンジンや技術があるメーカーは素晴らしいですね。
549: 10/17 22:40 fo8xRlbA マツダは、ロータリーあってのそれだと思うんですよね。
550: 10/17 22:45 fo8xRlbA インプの動画とか見ると、世界中の走りやたちから愛されてるみたいだね。
日本の小さいメーカーが名だたるスポーツカーを相手に競い合ってる様を
思いながら当時はオルタ取り付けてました。笑
551: 10/18 0:6 1mWzkrsM 逆輸入車欲しい
552: 10/18 7:34 9vMWt5Gk 今のホンダはヤバイよ〜
部品はほとんど中華だし、ボディは錆が多いリサイクル品だから塗装の内側から錆びやすい
コスト最重要視で堕ちるとこまで堕ちたメーカー
日産GTR
三菱エボ]final edition
トヨタ86 スバルBRZ
マツダロードスター
こういった楽しい車を作れなくなったのは悲しいね。
やれハイブリッドだ燃費だってそればっか。
軽しか評価されてねーじゃねーか。
S660(笑)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]