3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 6
301: 2/28 13:57 a3BIdLBk 2017年の今も、
本気でブログにスキルが必要だと思うあなたが、
まともな考えが出来ないのは当然なのかも。そう。
余りにも極端で荒唐無稽。
もしかして入院患者さんですか?
302: 2/28 14:4 qCLOvd0c >>298
あ、尊守様だ!
ち〜っす、本日は早朝から発狂ホルホル、乙っす!
お前さ、「俺も、日本語の習得に努力するから(涙目)」って言ってたのに
ぜ〜んぜん、出来てないじゃん
相変わらず、「内容がないよー」内容の文章を、
脈絡もなく、因果関係もなく、誤認識を、曲解で、意味不明な
限りなく、あっさ〜い知識で、馬鹿丸出し作文してるだけじゃん
やっぱ、尊守は最強馬鹿だな
んじゃ、添削してあげるね
>>298「覚えらせる」→これは「覚える」という動詞の未然形には
使役の助動詞は「させる」を付けるのね
だから日本語では「覚えさせる」っていうから覚えること
もし、ラ行変格活用を使いたければ「覚え(ら)させる」だからね
あと面倒くさいから間違った語用を羅列するから自習するように
「父兄に勧告し」「職場体験小学」「改善する実績が仕事」
「気付かせれない」「選べる社会に強い教育」他、微妙なの諸々
これ以外にも、句読点の使い方、基本的文法、基本的語句の解釈に
相当、難があるからね
で、もっと問題なのは、その中身だから
まぁさ、少なくとも自分が教育を語るに値する水準に達しなきゃ!
じゃ、今すぐ小学校低学年用の読み方書き方ドリルを買ってきて
お勉強するんですよ
303: 2/28 14:8 IWrm1za6 言いたいことは、1レスひとつくらいにお願いしたいね。
前段と後段、矛盾してるのもあるし。
304: 2/28 14:31 a3BIdLBk 教育がとても重要だということに異議を唱える人はいません。
したがって教師の質も同様に重要だということになります。
当たり前の事ですよ(笑)。尊守さんはそれをどうしたいの?
あと、とっても違和感を感じるのは「お金」に関して。
小学校で職場体験は良いのですが、平均報酬の告知って何ですか?
職場体験の前に先生が教えるの?それとも現場で担当者が?
お金が全てではないしむしろ情操教育には邪魔です。
いったいどういう思想なのでしょうか。
305: 2/28 15:7 a3BIdLBk 71歳以上の高齢者でもキチンとブログをされています。
歳をとっても常に勉強。私はそういう人たちは尊敬します。
でも尊守さんは違います。
独りよがりで荒唐無稽な思想をパブリックな場でゴリ押しする。
言っていることが革新的だとか文章が魅力的だとかは一切無く、
レスのやり取りが軽妙で面白いとか、紳士的だとかも一切無し。
もう、聞き手としては「ああ。なんと無能な人だ…」、
と思わないではいられない。
きっと、とても悲惨な生い立ちをお持ちなんですね。
306: 2/28 15:13 llSnKDO2 >>304
たとえば職場体験で農家をやりました。
今やってもらった作業はで何俵とれる予定です。
やってもらった作業は総作業の何パーセントで一人単価いくらもらえますとか。
今の世の労働者はコスト感ゼロが多すぎ。
自分の「仕事」に対してお金をもらえる感覚がなさすぎる。
金は天からふってくるw
307: 2/28 15:19 a3BIdLBk それを小学生に教える意味は?
コスト意識が子供に必要な理由は?
納税の義務を教えるべきでしょう。
あと、もっときれいな文章を書けないのですか?
308: 2/28 15:28 a3BIdLBk 尊守さんがブログをやらない理由がハッキリわかりました。
おっしゃる通りスキルがない。ん?ITスキルではないですよ。
文才(笑)。というかそれ以前の知性、いや知能ですね。
知恵遅れ?すいません差別しました(笑)。
自閉スペクトラムもしくは人格障害。すいません差別しました(笑)。
時間をかけてもいいので、いちど丁寧な文章を書いてみて下さい。
309: 2/28 15:29 llSnKDO2 >>307
なりたい職業に就職しやすい大学。
それにはいるためにはどこの中学、高校をヘてなるのが最短かわかる。
官僚になりたいなら、東大が最短。では高校は?中学は?となります。
秋田の義務、普通教育からではほぼなれないよね。
なれるのは一握り。
310: 2/28 15:55 a3BIdLBk >>309
将来自分がなりたい職業に就くための道筋とは。
就職するためにはどういう教育が必要でかつ効率が良いか。
官僚になりたいなら東大の文Tか。では中学、高校は?となります。
秋田での義務教育と高等教育だけでは競争に不利ですが、
努力と才能次第では夢ではありません。
-----------------------------------------
よいですか?お猿さん(笑)
これが人間の文章です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]