3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 6
484: 3/7 20:35
>>483
その考えはいかれてるw
よそに出て行こうが地元に残ろうが、関係ない。県民の納めている税金。県民の子に充実した教育は必須。
残る残らないは移住の自由。

また、他県からの場合は父兄 略1
485: 3/7 20:39
ここにいる連中はたぶん大学、偏差値の重要さ。
それがどうお金に替わるかを知っている。
仕事に対する熱意、その結果、報酬。

それを知らないまま育つ子供が可愛そう。

それを知らないままに冷たい社会に放り出される。
486: 3/8 15:31
>>481>首都圏の子が今のAIUのお客さんだ
事実だとしたら
>>483>県費を投じ他所へ出ていく学生を育てる意味は?
は全く正しい
なぜわざわざAIUに来るか?
簡単だよね
もちろん就職率の高さだが
学費が安いから。生活費も安い
女子なら治安の良さも魅力的
でも秋田にはいつかない
秋田は県費を投じ他人の子を育てている
あほらしい
487: 3/8 22:23
>>486
あなたの価値観はどうでもいいけど
まず、事実認識が違います

>もちろん就職率の高さだが
就職率ではなく就職先のレベルが高いのです。
>学費が安いから
学費は安くあり 略1
488:事実認識 3/9 8:45
>>487
ご指摘ありがとうございます
さて事実認識とのことですが事実認識が違うのでしょうか?
就職率が高いと報道により知りました
就職率が低いなら事実認識が違うのですが
就職先のレベルにつ 略1
489: 3/9 10:35
間違いを認めない馬鹿w

そんなもの秋田県人に家族もろともなってもらえばえいい。

小中高大一貫校にし、一家できてもらった家族は公立料金、また免除制度優遇。

公立の小中の利権をぶっ壊せ。
490: 3/9 10:40
私もコスパでAIU押し。都内の私大に出すのもいいけど、自然しかない中で勉強に軸足置いてもらいたい。
491: 3/9 11:33
もう一つ。地元学生の利用率が低い。
これの原因はそもそも論地元学生のレベルが低い。
偏差値71だっけ?
東北大学クラス。

秋田県の公教育では東北大クラスいけるの何人でしょう?

難関大合格率何パーセントでしょう?

そもそも秋田の小中高のれべるが低いからです。
492: 3/9 11:33
入らないではなく

「入れない」
493:秋田県人 3/9 11:40
秋田にも森友学園つくろうよ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]