3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 6
556:ジェネレーションが異なるようです 3/15 15:8 BCDPdiQA >>529
中等教育については後日と述べましたが反応が無いようなので勝手に続けますよ(笑)
プレジデント誌の記事があなたの秋田県の教育の実情解釈とほぼ同様なのですね
つまり塾へ通う子が少ないことが有名大学への進学率の低迷の原因であり
塾へ通わせる家庭が少ないことが教育への意識の低さの表れだと
変ですね。私はあなたをかいかぶっていたようです
一度、財閥、学閥発言で不審に感じましたがどうやらジェネレーションが異なるようです
もう古いですよ。かなり(笑)
それと事実あなたが都内在住で教育に熱心な母親だとしたら
なぜこのような尊守と呼ばれるキチガイが暗躍するスレに常駐すのるでしょう(笑)
そうです根本が一緒ですものね(笑)
つまり塾へ通う子が少ないことが有名大学への進学率の低迷の原因であり
塾へ通わせる家庭が少ないことが教育への意識の低さの表れだと
そしてそれを秋田県の教育行政の問題だと置き換える。アホかと
そして遺伝子には目をつぶるとしてとおっしゃった
出自や家庭環境に関係なく平等な教育だけで平等な能力が得られる
本気でおおもいか?生涯全寮制?でも無理芸
もはやプレジデント誌はおろか朝日新聞や赤旗にも劣りますな
社会主義、共産主義世界へ移住なさったほうがよろしい(笑)
中等教育の本論については後日(笑
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]