3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 6
738: 4/1 11:29 iztv9KGA >>737
今の教育だと高校教師はそうだろうね。子供たちが進学に強く興味がでる年頃。
小中は違うと思う。俺の経験も俺の子供の経験も。
俺や俺の子供に聞いてみ。ちなみに自分にも。
小中の担任の出身大学知ってますか?
とくに小学の頃なんかは、やさしい「兄貴」的な教師や「優しいじぃちゃん」的教師が人気。
人気の先生のクラスいじめおきにくいだろ?
こどもの「心」を奪うような教師が子供たちをコントロールできる。
ところでやることはやらせなければいけない。本気でやるならばこれほど難しくてやりがいのある仕事はないと思う。
反面これほど適当にやっても成り立つ仕事はない。
いい職員の補充、悪い職員の解雇ができないと、やる気のある職員はあつまらない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]