3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県の鰰釣り情報
1:岩手県人 11/1 12:28
ハタハタ釣りシーズンになってまいりました。
無職の特権で今年も釣りまくります
2: 11/1 13:31
数匹かかったらしい
3: 11/1 15:21
>>1
そんなあなたにヨーロッパで大流行しているエクストリームネックフィッシングおすすめ
4:秋田県人 11/1 18:43
釣りしてないで、職探せ!
5: 11/1 22:21
今年は早いな
もうポツポツ釣れ始めてる
6: 11/1 22:44
>>5
おーんだがー、頑張ってたくさんつれやー
7: 11/1 22:48
北防バケツ一杯程度、月末に期待
8: 11/2 3:40
一番惨めに思えるのが、フライングで釣りしてる奴と名残惜しそうに時期が過ぎて
竿出してる奴かなwそれと、嘘を書いて喜んでるバカw
9: 11/2 10:17
>>81番と言って、3つも書いてるwww
10: 11/2 10:47
なに!よーし俺もサビキ3連がけだ!
11:岩手県人 11/2 13:12
今年は、ハタハタの泳がせ釣りで鰤狙おうと思ってる
12: 11/2 13:49
北防爆釣中
13:秋田県人 11/2 22:28
あと、一ヶ月まて、
14: 11/4 10:43
>>12
bakanohitotuoboe
今からじゃ息が切れるぞwww
15: 11/4 21:38
サビキの道糸交換終了した
また拾う作業が始まる
16:秋田県人 11/4 22:36
ホームセンターにサビキ仕掛けもう売ってますか?
17: 11/5 6:27
サビキは、ホムセンが安いよね。小さ目は直ぐ無くなるので早めに買ったほうがいいね。
毎年10セット買うけど残るね。それと同じ数のシンカーも必要だし結構な出費だw
ラインはルアー釣りでシーズン通して使ったPEを1000番に巻いてリーダーなしで
使うね。あと一ヶ月半かな?
18: 11/5 18:19
男鹿少し釣れますよ。
19:秋田県人 11/6 20:38
去年、男鹿って釣れた?。本荘、道川の釣れた話は聞いたけど?
20: 11/7 9:43
船川なら釣れた 数日だったけど
21:秋田県人 11/8 6:35
船川か?、場所によっては釣り難そうだな。
22: 11/8 8:15
船川は、去年は全然だめだったよね。北浦が一番良いよ。何れ接岸ニュースが流れてから
だよね。来月の20日以降かな?
23: 11/8 11:16
ここ数年ずっと釣れまくってるところ=本マリ
人すごいから一回も行った時ないけどカメラ見るとワラエル
24:岩手県人 11/9 12:19
去年は水温が一気に下がって接岸期間が短かった。今年は暖冬だから釣れる期間も長いし豊作間違いない
25: 11/9 18:6
期間が短いのではなく魚が少ないんです
26:秋田県人 11/9 20:23
立ち入り禁止🚫が多くなったからね!
27: 11/10 0:18
ししゃもはいらね。
28:岩手県人 11/10 10:30
今まで釣ったハタハタの最大サイズ
自分は37センチが最高ですが、それ以上の釣った人居ますか?
29: 11/11 8:8
接岸速報、北防爆釣警報発令、今夜が勝負
30: 11/11 10:6
北防はもう釣れましたか?
31: 11/11 12:42
>>29
座布団1枚取って。
「接岸速報、北防爆釣警報発令、今夜が勝負」
北防爆釣警報発令、あなたが発令したの?
今夜が勝負、だったら明日から今シーズンは来ないでね。
32:秋田県人 11/12 0:17
北防波堤、入ったらスグ捕まる!
33: 11/12 5:55
数釣りはできないけどかかりはじめたよ
34: 11/12 6:3
>>33

やっぱり、夜中1時スタートでしょうか?

ポツリ、ポツリですか?
35: 11/12 14:32
>>34夜中2時からで、まだあたりあるかないか。完全にたまたまだったんだとおもう。
36:秋田県人 11/12 17:21
12月、カミナリがなるまで接岸しないよ。皆んな、寝て待て。
去年、秋田港の北防は釣れてないから、入ったら捕まる。
37:内陸人 11/12 17:26
そういえばスーパーでハタハタ出回っているけど、本当にこんな時期に
接岸してるんでしょうか?来週あたり偵察走行予定ですが、、、
いやー、それにしても岩手県人さんも元気なようで何よりです。
今年もこれから一か月、情報交換で効率よく釣果を楽しみましょう。
38:秋田県人 11/12 17:28
 33>>35>>?アジですね。
39:秋田県人 11/12 18:15
沖合底引き網にかかった鰰、船川産、売ってた。オスメス混ざりで小さい。
40: 11/12 21:43
よほど来て欲しくないらしいな。
ネガキャン分かりやす過ぎw
バレバレだからwww
晩メシ後行ってきたけど一時間で15匹程。
情報ありがとさんwww
41: 11/12 22:25
>>43 嘘でしょ?まだ海水温高いし沖合いの底引き網でも数トンしか取れてないよ。釣れてもアジだよ。
42: 11/12 22:26
>>40の間違いでした。
43: 11/13 1:51
3週前 大キス サケ 大サバ
2週前 根魚サビキ 根掛かり増 サケ終
1週前 アジサゴシ終 ハタハタタックル
とある2人:海落パンチ!!
44:秋田県人 11/13 4:30
なんでこうも嘘を平気で書く輩が居るんだろうね?秋田人さもしい奴だな。
なんで接岸するか考えてみたらわかること、時期にならないと接岸はしないんだよ
馬鹿者が。
45: 11/13 7:59
実際に釣れてるみたいだし固定観念で語らない方がいいと思いますが。理屈が通じない自然相手の事ですし。それとも>>44 さんはハタハタなのかな?
46: 11/13 8:5
北防もよろしく、今夜から本隊の先発隊が接岸予報
47:秋田県人 11/13 10:56
昨日、北防波堤の柵の前でアジ釣ってた。ハタハタ?、どこに?、人いないけど。
48:秋田県人 11/13 11:11
椿港、船川港のイワシいつ頃、去年?今頃に釣れてた。イワシが終わってハタハタに行ったように覚えてる。サヨリも行ったかな?。水温高いよね。
49:秋田県人 11/13 17:30
今からハタハタ釣れる訳が無い。
沖で深海250mを狙うと別だが。
50:秋田県人 11/13 18:44
>>45さん、固定観念の前に、常識で考えてね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]