3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市26
597: 10/25 18:14 JO2vQ.S2 新幹線の路線、寺田が決めたの?それとも佐竹?
598: 10/25 19:38 xjWCXBJQ JR が決めたの
大正解
あえて言うなら佐々木
599: 10/26 9:18 VnwhDOqw 全日本大学女子駅伝は25日、弘進ゴムアスリートパーク仙台から仙台市役所前市民広場までの6区間、38・1キロで行われ、名城大が2時間2分57秒の大会新記録で史上3校目の4連覇を果たした。5度目の優勝。
大東大は日体大から13秒遅れの3位でたすきを受けた6区鈴木優花(大曲高出)が、6・7キロを22分17秒の区間新記録(区間賞)で走って順位を上げた。
600: 10/26 9:34 WmUFznMg 新幹線北上と盛岡どちらでドッキングするかで決まったんじゃないかな?
秋田道みたいに一から作るなら大曲の端をかすめるだけで横手に作られたかも
601: 10/26 11:58 RBeH4hH2 決めたのは当時のJR。ガーラ湯沢で成功したから、田沢湖スキーリゾートで一山当てようと決めた。秋田側としては横手北上ラインの方がいいと言ってたはず。
ほどなくスキーブームも去り、らガーラ湯沢も田沢湖リゾートも現況のようになりましたとさ。
教訓
開発のアイデアは年寄りの成功体験よりも若者の独創性を重用しよう。
602: 10/26 12:46 pa/iGE0o >>601
その話、無理がないか。秋田側としては横手北上ラインの方がいいと言ってたのを
JRがスキーリゾートで一山当てようと決めた。って。観光資源を生かす話を県は
わざわざダメだししてたのか。そのソースはどっから?
603: 10/26 13:19 rjbmI5eI 宮城と繋げれなかったの?岩手と繋げても需要無いだろ。
604: 10/26 15:15 WmUFznMg 宮城と直接繋がる線路が無い
もし新庄からの山形新幹線と繋がってたら
秋田新幹線は無かっただろうね
605: 10/26 17:37 CsRoPCUU 当時の3つの案
山形新幹線の延伸
北上線の利用
田沢湖線の利用
北上線は今でもだけど老朽化、そして路線がグニャグニャ曲がってて
新幹線には不向き、やるならかなりの投資が必要
だからバツ。
山形新幹線の延伸は東京に行くにはいい
けど将来北海道に向かうにはどうなんだって感じ。
これもバツ。
だから当然田沢湖線でいいの
ここは雫石のスキーリゾート、温泉、小岩井牧場
田沢湖、八幡平、角館 etc の観光資源が豊富
JRとしてこの通年リゾート地域は魅力
秋田県民にしてももうすぐ札幌まで新幹線で行くことになる
東京だけの時代はもう終わり
楽しみだな
盛岡でほんとによかった
606: 10/26 20:59 pa/iGE0o >>605
当時の3つの案って、そんな報道をそんなに詳しくよくわかるな。
佐々木知事から前の時代にお前、どういう立場で何歳だった?
県か鉄道の関係者か。一般人はあまりそんな話してなかったが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]