3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南の蕎麦、うどん屋さん
110: 11/3 9:39
>>109
ありがとうございます。
あの辺って田中町ですよね。横手市民ですが、赤門前って分からなかったので聞いてみました。
111: 11/5 14:37
大曲の幸甚食べてみました。北海道産の粉を使用とか書いてましたが、
そばの香りが全然しませんでした。
天ぷらは塩で食べてと書いてありましたが、小皿の塩に付けたら
油が落ちて塩がベチャベチャ。油べっちゃりのエビ天は食べれませんでした。
混んで無いのに20分もかかる蕎麦屋さんは自分的に2度目は無いですね。
112: 11/6 10:9
だから通ぶって店名晒すの止めろって。
評価書きたいなら自分のブログでも作って責任もって書いたら?
113: 11/6 10:56
油だめなら最初から天ぷら頼むな
食べれませんでしたっていかにもまずいみたいに書いてるが
胃が弱いだけじゃねーか
114: 11/6 11:2
んだんだ!!
115: 11/6 22:37
第三者ですけど、『油だめなら最初から天ぷら頼むな』はヒドイんじゃないですか?
人からの意見を聞いて改善していけばいいのであって、文句を言うなでは、ずっとその店は悪いまま変わりませんよ。
116: 11/6 23:6
だったら直接店にクレームだせば良い話しでは?
論点は不特定多数の人が見る掲示板にて批判するマナーの無い書き込みでしょ?
117: 11/6 23:12
たしかに、批判と捉えると批判になると思うけど、そんなに悪意は感じられないけど…
感想の部類に入ると思いますが、第三者なのでもういいです。
118: 11/7 0:29
>>115
第三者さんへ
人からの意見を聞いて改善していけばいいのであって→いち個人の味覚に合わなくても、例え日本一不味くて有名ラーメン屋の彦龍だとしても店主は自信を持って客に提供して居ると思います。
みんなの意見を聞いて居たら経営も成り立たないし、第一店の個性が無くなります。
第三者を凄い強調(見れば判る)していますが、パソコンと携帯を使い分けして居たら判らんし、第一店側に改善を提案して居たら、皆さんの言うクレームと思われて叩かれても仕方ないと思います。
好きや嫌いは十人十色ですが、関係無い店の名前を出しての批判は皆さんが言う様に辞めた方が良いと思います。第三者の方も(笑)同意は良く無いと思います。
ここまで言っても、皆さんが言って居る意味が判らないで再び第三者まで現れたら(笑)
後は直接店に改善要求の内容証明でも送って、正式手続きしたらどうですか?
119: 11/7 6:46
まずかったら、もう行かなければいいだけの話で、そこまでする必要はないでしょう。
そば屋なんていくらでもあるし。
意見を言うのは期待しているから。
まずかったり、応対が悪かったら何も言わずに、もう来なくなるというのがお客様というもの。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]