3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南の蕎麦、うどん屋さん
601: 7/12 14:19
道の駅うご の蕎麦は、どうかな?食べた人、感想を聞かせてね。
602: 7/12 15:10
スレチだけど、仙台の駅前の通りにある立ち食いそばはうまいよね。
603: 7/12 19:54
神田そばですよね

立ち食いレベルですよ
時間のない人向け(笑)
604: 7/12 20:18
端縫いの郷か。汁が弱く感じた。市街地までいって食った方がいい。
605: 7/12 23:48
にしもないの蕎麦って道の駅羽後で食べれるの?
606: 7/13 0:32
>>604
(*^ー^)ノ♪ありがとうございます。
長谷山さんに行った帰りに寄ったら、蕎麦屋さんが在ったので気になってました。
607: 7/13 21:10
なんだあの道の駅のソバは舐めてるのか
608: 7/13 21:26
>>607
蕎麦は舐めません
すするのです。
609: 7/14 5:33
江戸一安くて旨い。
610: 7/14 11:48
逆に安っぽい腰抜けのうどんや蕎麦が食いたい。
道の駅にありがちなやつみたいな。
611: 7/15 22:55
>>609
この辺にありますか?
612: 7/24 23:10
湯沢駅前のがいい。
613: 7/25 0:13
あれはチャルメラだ
614: 8/10 21:25
横手のバイパス蕎麦屋
美味しくなった?作り手変わった?
615: 8/11 10:52
端の郷のそばがうまくないのは、万人受けを狙った「最大公約数の味」だから特徴もなく微妙な感じなんだよ。
Lサイズ人とSサイズの人にMサイズのシャツをプレゼントしてもどっちもうれしくないのと一緒。
まあ、赤字運営必至だろうね。
616: 8/14 9:29
稲庭うどんに麻婆豆腐をかけたやつ。美味かった。
617: 8/16 9:3
稲庭うどん自体があまり 地元の人間が言うから確かかと やはりうどんは、讃岐1番美味しいよ あ〜秋田県にも全国に誇れる食材 物産が有ったらね 秋田県人としては、淋しい限りですい
618: 8/16 13:18
伊勢うどん
インパクト強かったな‼
また食べたくなる

一杯300円で幸せな気持ち
619: 8/16 14:32
焼きうどんの美味しい店教えてください。駐車場有りでサラダや唐揚げ等サイドメニューも有る店がいいのですが?
620: 8/23 20:5
讃岐うどんみたいな馬鹿にコシの強いうどんは、ガキのおやつだろ。すぐに飽きた。
621: 8/23 22:19
↑年寄り向けのボロボロ千切れるうどんが好きなんですね。
お察しします。
622: 8/23 22:27
安い玉ウド喰ってな!クソガキw
623: 8/25 0:25
玉うどんはうまいでしょ。3玉100円の腰強いやつは最初うまいと思ったけどやっぱ外山の玉うどんがいいやって思う今日この頃。
624: 8/25 1:24
どこかのうどん屋が気泡が秘訣なんてバカな事言っていなにわうどんが丸くなっちまった、元々いなにわうどんの特徴は平めんでだから茹であがりが早く喉越しもいい、良く練ってよりをかけて潰して平らにして延ばしてよれないように乾燥して、麺によりをかけるか尚且つ薄くするから真っ直ぐ乾燥させるのは難しい、原点に帰ってもらいたいもんだね、吉左衛門のうどんを見てほしいと思うよ
625: 8/25 4:44
なにわうどんおいしいお
626: 8/25 6:49
>>620
歯と顎が弱いんですね。
優秀なあなたが弱いのは頭だけかと思ってました。
627: 8/27 17:10
今年のうどんエキスポは日程決まってますか?泊まり掛けで行きます。ホテル予約したいので。協和の上淀川から行きます。
628: 8/28 8:35
目の前の画面は何のためにある?
4 開催期間
平成28年10月1日(土)〜10月2日(日)の2日間とする。
1日 午前10時〜午後6時
2日 午前10時〜午後5時
629: 8/29 22:23
ホテルでなく、秋の宮温泉郷に行け。静かな秋の夜長の風呂は最高だぞ。人いないし。
630: 8/30 11:8
>>629 横堀温泉「紫雲閣」予約できました。情報ありがとうございました。
631: 9/24 22:1
この年になって西馬音内そばに目覚めた
632: 9/24 23:18
いいことだ。県南のそばは麺自体はいい線行っているんだけど、つゆがいまいちなんだよなー。
好みの問題だけどね。
633: 9/25 7:0
やなぎ庵独特の甘いつゆが一番好き
634: 9/26 16:46
大曲で美味しいお蕎麦屋さんは何処ですか?
635: 9/26 19:39
>>634
真澄一択。
636: 9/27 13:51
>>635それはどの辺にありますか?場所とか詳しく教えてください
637: 9/27 14:12
そば処真澄
検索したらスグに出てきたけど…
638: 9/27 17:8
>>636
目の前の端末は何の為に…って言いたいところだがw

大曲の更生病院近くの立体駐車場ヒカリオの脇道にあります。
639: 9/27 17:36
1日は湯沢で屋台六軒完食予定。どれにするかは当日決める。
640: 9/27 21:58
あれうどんのエキスポにもかかわらず皆一等欲しさに「トッピングに力を入れ過ぎている」。
トッピングに対する一定のルール作りは必要だよね。
去年のきしめんの「みそかつトッピング」は正直焦ったし。本場にこんなん無いだろ、と。
641: 9/28 8:32
長時間待ったあげく茹で置きしか食べれない
茹で置きエキスポ
はなまるのほうがまだ美味いんじゃないか?
642: 9/28 9:30
うそつくなよ。茹で置きなんてないよ。お前ははなまるに行け。
643: 9/28 22:53
うそ?
うどんエキスポ行ったことないの??
茹で置き麺が入った発砲スチロールがいっぱいあって
出汁そそぐだけですよ??
644: 9/28 22:57
はなまる・丸亀が美味く感じるな
あれはゆでおきに汁
1000円払う価値はないな
645: 9/29 0:6
なしかに、麺はできてたな。つゆ注いでですぐでてきたし。
646: 9/29 18:9
624さん、ビックリしました、いなにわうどんの原点知ってる人が居るとは思いませんでした、そうなんですよね、平めんでゆで上がりが早くのど越しがよく尚且つ腰がある、まさに全国何処にも無いいなにわうどんです
647: 9/30 22:57
ダムの茶屋の今の味もいい
648: 10/1 21:34
≫643
茹で置き麵の範疇に入るかもしれんが、どこも冷凍うどんをその場で解凍してサーブしてた。
649: 10/2 13:56
冷凍食品のほうが生麺より美味い!!讃岐は特に。
650: 10/2 14:7
昨日うどんEXPO行ったけどどこも冷凍麺で
立ち食いそばうどんと同じかよって思ったわ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]