3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南の蕎麦、うどん屋さん
17: 7/29 13:48 p3159-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
こしがあるのと堅いのの違いがわかるのかな。
生粉打ちでも二八でも茹でが足りなくて堅いのをこしがあるってありがたがっているようだけど。
ここんとこ、どこいっても堅い蕎麦ばっかりだね。
更科のきっちり茹であがってこしがしっかりしてて香りがいいのに行き会いたいね。
18: 7/29 13:51 p3159-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
>>14
焼肉じゃないんだから。
19: 7/29 15:29 07031041320926_md
つけダレてw
20: 7/29 16:11 2i40Rcu
>>7 詳しくありがとうございます。蕎麦の本場の山形仕込みなんですね。>>5 さんも食べてましたが冷が主流なんですね。注文してから出てくるのが遅いのは自分も感じてました。大きな釜で茹でてるからかな?次は冷にしてみます。
21: 7/29 21:38 0501hzJ
>>18
いやいや用途によってタレ言いますよ。関東にいた頃、そのように習いましたし、みんな言ってましたが


こっちでは言わないだけなんですかね・・・・失礼しました。
22: 7/30 1:9 07032040855369_ef
おら横手の水車好きだな〜
山内の道の駅の蕎麦もいがったな〜
23: 7/30 3:39 06c3OgO
私も水車好きです!蕎麦が美味しいですよね
24:名も剥げ 7/30 8:24 i121-115-207-189.s05.a005.ap.plala.or.jp
国道の水車に「バイパス店」って書いてあるけど、
他にも店あるんですか?
25: 7/30 9:12 ZQ053157.ppp.dion.ne.jp
一般的には、つけるほうは辛汁、かけるほうは甘汁かなと。
26: 7/30 13:10 p4164-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
>>24
  酒田
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]