3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南の蕎麦、うどん屋さん
419: 4/29 22:14 hqaq8Fj6
わさびは鼻の穴につめて蕎麦をすするとすっきりするよ。
420: 4/29 22:21 7IXOjlhk
自分は、蕎麦の風味に山葵が、邪魔。
丁寧にすりおろした山葵だったら、蕎麦湯を飲みながら最後に舐めてる。
421: 5/27 12:41 UcWK5GD.
美味そう
422: 8/4 20:11 WdkCM4gw
ちょっとききたい、
そば屋のそばって行ったかいある?
敷居たかいし、たかがそば。あんまり行く気がしないのだ!
423: 8/4 20:14 I0MXWh3U
たかがそばだから敷居が高いと思わず気軽に
ラーメンと同じく店によって個性があるよ
424: 8/5 4:56 UIkUrI06
>>422-423
蕎麦屋に何かしたのか?
それとも「敷居が高い」の意味も知らずに使っている恥知らずな馬鹿か?
425: 8/5 6:45 LsEkErSM
oリンク
文化庁
「敷居が高い」の使い方
40代を境に,50代以上では本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい,行きにくい」,
30代以下では「高級過ぎたり,上品過ぎたりして,入りにくい」を選んだ人が多くなっています。
その使い方が変わってきている状況が分かります。
年がばれるぞ(笑)
426: 8/5 7:27 JhHxYjrQ
I0MXWh3U
下手に鳴いたから撃たれちゃった(´∀`*)ウフフ
427: 8/5 12:15 OPkS.kPE
>>425
使用年代層の問題じゃない。
誤用を恥ずかしいと思うかどうかの話。
428: 8/5 12:22 5bgYb2WY
誤用と思っていること自体がオッサンなんだよ
グラフをみたが逆転して意味が変わっているじゃないか
オッサンは古代米と古代語を使ってろ(笑)
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]