3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南の蕎麦、うどん屋さん
8: 7/28 17:47 i220-221-147-39.s02.a005.ap.plala.or.jp >>6 俺もれもw 湯沢のほうがいいよ 対応も
9: 7/28 18:49 NR42WDI >>8 私もです。
10: 7/28 22:16 D2Y0SbG 皆瀬の蕎麦屋、たまに行きます。皆瀬牛がつくセットを頼みますが、蕎麦のコシはかなり強いように思います。
11: 7/28 22:17 04q0sXD 俺は羽後町、三輪の信太そばのひやがやばい。 天かすどっさりで。 最後しょっぱくて、天かすの油っこくなったつゆを蕎麦湯で割ってフィニッシュ。
12: 7/28 22:28 2hG0sTj 大仙市ミサワ展示場隣のいずみ庵の蕎麦は美味いですよよ。つけダレはNGですが 同じく大仙市の蕎麦打ち幸甚?蕎麦もつけダレもなかなかです。ここは海老天が美味しいです。
13: 7/28 23:54 p3159-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp つゆじゃないかな。
14: 7/29 0:38 0501hzJ つけダレで合ってると思いますよ。ぶっかけがそば汁じゃないかな。間違ってたらごめんなさ〜い
15: 7/29 8:38 2hG0sTj 越境して山形新庄手前の「かねき」の板そばも美味しいですね。 東成瀬か皆瀬の民間でやってる蕎麦屋さんの情報宜しくお願いします。
16: 7/29 12:45 07031041973432_va >>15 皆瀬に「かえで庵」ってそば屋があるよ。 自分的に味はいいと思うんだけど、凄くコシのある麺だから好き嫌いが分かれるかも。
17: 7/29 13:48 p3159-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp こしがあるのと堅いのの違いがわかるのかな。 生粉打ちでも二八でも茹でが足りなくて堅いのをこしがあるってありがたがっているようだけど。 ここんとこ、どこいっても堅い蕎麦ばっかりだね。 更科のきっちり茹であがってこしがしっかりしてて香りがいいのに行き会いたいね。
18: 7/29 13:51 p3159-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>14 焼肉じゃないんだから。
19: 7/29 15:29 07031041320926_md つけダレてw
20: 7/29 16:11 2i40Rcu >>7 詳しくありがとうございます。蕎麦の本場の山形仕込みなんですね。>>5 さんも食べてましたが冷が主流なんですね。注文してから出てくるのが遅いのは自分も感じてました。大きな釜で茹でてるからかな?次は冷にしてみます。
21: 7/29 21:38 0501hzJ >>18 いやいや用途によってタレ言いますよ。関東にいた頃、そのように習いましたし、みんな言ってましたが こっちでは言わないだけなんですかね・・・・失礼しました。
22: 7/30 1:9 07032040855369_ef おら横手の水車好きだな〜 山内の道の駅の蕎麦もいがったな〜
23: 7/30 3:39 06c3OgO 私も水車好きです!蕎麦が美味しいですよね
24:名も剥げ 7/30 8:24 i121-115-207-189.s05.a005.ap.plala.or.jp 国道の水車に「バイパス店」って書いてあるけど、 他にも店あるんですか?
25: 7/30 9:12 ZQ053157.ppp.dion.ne.jp 一般的には、つけるほうは辛汁、かけるほうは甘汁かなと。
26: 7/30 13:10 p4164-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp >>24 酒田
27: 7/30 13:23 7p00sMB 最近は角館そばがお気に入りです。まだ若い職人さんですが、あの翁の弟子さんです。
28: 7/31 22:24 5Jq2XZb やっぱバンバ焼きそばだべ
29: 8/1 13:26 7tM0q3g 湯沢市の橘に よく行きます。 海老天が大きいです。 細目の蕎麦です。
30: 8/6 0:51 g10StyYjqmiu5gb2 横手の赤門の近くに、讃岐うどんの店がオープンしてたのですが、誰か行かれた方はいますか?
31: 8/7 6:37 i60-47-186-12.s02.a005.ap.plala.or.jp >>12 いずみ庵も幸甚もイマイチ。値段が高いし無理に高級感出そうとしてる感じが。
32: 8/7 12:0 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp 蕎麦は原価が高そうに思われてるからね。 盛りが600円以上なんてーのは暴利だよね。 原価50円ぐらいじゃねーか。 ラーメンは最近原価がかかってる品物が多くなってるからある程度の値上がりはしょーがねーけど。 蕎麦の種物なんかずーっと昔から変わってねーから高くなってきた意味がわからねーよな。 香りも味もねー勘違い蕎麦に金払えねーよ。
33: 8/7 12:43 p4070-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp ラーメンごとに500円以上出すきになれない
34: 8/7 12:59 07031040954378_ab 蕎麦粉もピンキリなんすょ(^_^;)
35: 8/7 23:43 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp だからどうして高い蕎麦粉を使って不味い蕎麦しか作れないのかな?
36: 8/8 12:13 APK3mrb お前らの舌に合わせてんだろ
37: 8/11 15:17 07031040954378_ab 旨い不味いって抽象的なんすよね(^_^;) 具体的にどうこう言うべきでは[ 汁がどうとか硬さとか匂いとかさ(^_^;) タチの悪いクレームにしか聞こえない(笑)
38: 8/13 11:27 2hG0sTj 盆休み中に営業してるところあったら教えて下さい。
39: 8/14 1:0 pfa6292.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp つまりうんこが臭いってのもクレームなわけだな いい匂い臭いも抽象的だもんな
40: 8/14 10:14 07031040954378_ab ただの難癖にしか聞こえない(笑)
41: 8/15 20:56 07G3mwp 無難に南部屋敷だな
42: 8/15 21:4 5Jq2XZb >>38 バンバ焼きそば
43: 8/19 15:30 06c3NUi 角館そばって、場所どこら辺?
44: 8/22 23:42 IKm02MC お店情報じゃないけど、先週木曜日放送のケンミンショーで紹介された愛知県豊橋の名物カレーうどんを自宅で作ってみたが、旨い。 本場と比べれば、レシピは、でたらめかもしれないが! 昨日の残りカレーに、蕎麦つゆ入れて味調整して、どんぶりにご飯入れて、長芋のせて、冷凍かときちうどんにカレーかけただけ! 長芋が実にいい味だしてる! カレーうどん後に、ご飯投入して食べるのとまた違う。 やみつき間違いなし お試しあれ
45:名も剥げ 8/23 17:42 pl234.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp 角館の「長助」に1票 山形風の固い蕎麦とも違う 本当に蕎麦の実の香りと味が楽しめる蕎麦 蕎麦ツユなしでも食べられるくらいだ 難点は遠くて頻繁に行けない事と、10割の合い盛が売り切れるのが早い
46: 8/26 10:6 ntakta006187.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 長助は確かにイイ もともとお百姓さんが自分のとこの休耕田を活用して 蕎麦栽培をしている(転作奨励金も出る?)店なので、 リーズナブルに高品質な蕎麦粉を使ったそばが出せる。 秋田県内のいくつかの手打ちの名店でも、ここの蕎麦粉を 使っているようだ。
47: 9/3 21:45 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp 旧大曲市内じゃ幸甚がだんとつじゃないか。 冷かけも羽後町系のまねじゃなくてかつおがきいただしがいいね。 明日は十割そば食べに行ってみよう。 もうちょっと安かったら最高だけどね。
48: 9/6 17:43 AQ81IEe 大曲丸の内 一福そば ぅんめよ〜(^-^)
49: 9/6 18:42 p3158-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 専門じゃないけど、イオンにあるはま寿司の天ぷらそばはうまい。 210円で小腹が空いた時に丁度いい。 まぁ、すし屋に天ぷらそば一杯食いに行くのは気が引けるが。
50: 9/7 3:57 i121-119-44-11.s05.a005.ap.plala.or.jp 一福のおやじ、元気かなぁ〜
51: 9/7 6:58 Kq62XlO >>47 幸○美味しいですか? 行ったけど何これ?って感じでした。 周りの評判もあまり良くないです。
52: 9/7 12:7 07031041973432_va >>51 先に名前が出てるのになぜ伏せ字にするのか…?
53: 9/7 18:30 FLA1Aai089.aki.mesh.ad.jp 幸甚がだんとつ?お店の関係者かな?
54: 9/9 8:34 07031040954378_ab 幸○の関係者ではないですがファンなんでちょっと言いたいんですが、あそこの蕎麦が不味いって感じるのはよっぽど偏った蕎麦感を持ってらっしゃるか味覚障害だとおもいますょ? 翁で修行した直系の味でしたし、まぁふんぞり返った態度の糞のような店でもないしね? なんで不味いって言うのかわからんですね? 蕎麦好きならどう不味いのか具体的に教えてもらいたいです。
55: 9/9 10:49 AWa2wND >>54 あなたがどう美味いか説明してみたら? 翁で修行とか言っても分からない人には分からないし。 修行すれば美味いのか?ってなるし。 俺は羽後町系のそばが好きだし、好きなそば屋とくらべてそこは高いと感じたし、接客も良くなかったから好みの店にはならなかった。 周りで美味いって言う人結構いるから好みは千差万別でしょ。
56: 9/9 12:41 g2qFbW9LGkVlxyA2 >>54 まずくはないですが、凄く普通でした!味が普通だっただけに、高く感じました。 けしてまずくはないですが、人にオススメはしないかな〜。接客悪くなかったですよ。普通でした。
57: 9/9 23:42 7sO0sBi 久兵衛だな
58: 9/10 0:23 APK3mrb >>54 このファビョりかた異常だろ どうみても…
59: 9/11 13:32 07032040753255_ep やっぱり飲んだ後わ、うどん屋フジヤだな( ̄∀ ̄) メニューも沢山あるし、遅くまでやってる! 結構、飲み屋の子が行ってるみたいだった。
60: 9/14 7:49 07031040954378_ab >>58 ファンなんで心ない書き込みに心を痛めて書いただけですんで。 あなたのような強い立場にただ乗っかって茶化す輩はどうかと思いますょ? これぐらいで異常とかって言われてもなぁ…ソ 確かに味覚障害は言いすぎたかもしれないけどあまりに低脳な書き込みがあったんで。
61: 9/14 8:0 07031040954378_ab >>55 俺も羽後町の蕎麦好きですょ☆ あなたの言う通りだと思いますょ。 ただ羽後町のかけそばのタレは味の素使い過ぎだもんで喉がエラエラするのがちょっとソ
62: 9/14 8:11 07031040219034_ad 色んな蕎麦食ったがコンビニで売ってる168円くらいの天ぷら(天かすに乾燥エビ)そば、又は昔の自販機のドライブインにあった自販機のそば、又は学校祭や文化祭の食堂のそば、つまり安っぽいそばが一番上手い。
63: 9/14 8:38 07031040954378_ab あと誤解なさってますが修行とか直系とかブランド的な色目で自分も見てはいません。 幸○は幸○で最大限頑張ってるのが自分がファンになった理由です。 たしかに値段は高いし翁の手法にこだわって作ってますね。 あと店主に聞いたら値段高騰の為タレの材料が手に入らなくなった為味が変わったとも。 まぁ実際高級すぎるから庶民の食い物って感じはしないので反感買うのは解りますがね。 でもあれはあれでアリですょ。 まぁネットで旨いだの不味いだの言うのは不毛なのは分かってたんですがあまりに地元ラブの偏った意見が見られてっすな。
64: 9/14 8:47 AWa2wND >>63 俺は大仙住みだけど幸甚ラブにはなれないよ。 あなたが幸甚ラブなの分かったけど、他人を味覚おかしいだの羽後町出身だから羽後町のそば好きだの偏見持たれたらかなわない。 あなたは幸甚の店主と内部事情まで話すほどの仲みたいだけど、それだけ見て身内乙って言われたら嫌だろ? 一応あちこち食べて自分のお気に入りが、って書いてんだからな。
65: 9/14 12:29 07031040954378_ab 自分は他人の好きな店にケチつけてませんょ[ ただ俺の好きな店がケチつけられたから頭にきてるだけで。 あとその上から目線の口調は止めてくれませんか[ 味覚障害は幸○の味が不味いって言った人に対してですんで、これは別に幸○が好きな立場から言わせてもらえば当然の感情ですんで変に揚げ足取らんでください。 結局どっちもどっちなんだから。 あと地元って言ったのは広い意味での地元って意味です。 幸○は関東圏のスタイルなんで秋田の県南の蕎麦とは広い意味で違うべって話しですょ。 秋田のじゃんご蕎麦は自分も好きですょ。 慣れ親しんだ味だし。 これでもまだしつこく突っついてくるべが[
66: 9/14 18:56 i220-108-124-101.s02.a005.ap.plala.or.jp 広い意味の地元w 関東圏のスタイルw 都会ブランド的な色目で見てたかー。 あきらかに>>65がしつこいし。
67: 9/14 20:26 AWa2wND >>66 煽るなって。
68: 9/15 0:1 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp 旨めばいいんだって。 旨めぐね話するなって。 辛気くせーよ。
69: 9/15 11:7 p1237-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp >>68 の言うとおり
70: 9/15 23:51 pfa6292.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp >>65 不味いって書き込みどこにある? 勝手に勘違いして顔真っ赤な店主か関係者かな? 逆効果だからやめな
71: 9/16 6:59 07031040954378_ab どれもこれも俺に響かないガキ臭いコメントありがとうございます☆ アホくさくて逆に笑えてきます(笑) もっと筋の通った話しした方がいんでねすか?
72: 9/16 7:13 NS21iBk >>71 大人になってください 最近きしめんが食べたいですニ
73: 9/16 9:29 AWa2wND >>71 分かった分かった。お前が一番だよ。みんな知ってる。
74: 9/16 9:31 07031040954378_ab ↑やがしめ。
75: 9/16 10:15 07031040954378_ab 今更だけど。 明らかに店名公開の誹謗中傷はこのサイトの趣旨に反してるんでは?
76: 9/21 20:46 D3q3MqK 幸○って、翁で修業した直系の味って店主が言ったのか? それとも虚言? あれが直系なんて言ったら怒られますよ!
77: 9/21 21:3 07031040954378_ab んだがらあどいった…(-o-;) おめの舌どごなあでにさねがら。
78: 9/21 21:22 AQ81IEe 南部屋敷の 磯そば
79: 9/21 21:30 07031040954378_ab あと自分は直接達磨の出張蕎麦会で羽後町に来た時に食べたあのソバと幸○はやはり似てる味でしたょ。 まぁだから翁のってか達磨の高橋邦弘の弟子だから当たり前だすべ。 蕎麦の三立て、挽きたて、打ちたて、茹でたてが達磨の基本で、あとは蕎麦粉とタレや水で味が決まりますが秋田県では頑張ってるほうだすな。 ってかあの蕎麦食ってまぁ普通って評価はわかるんだけど不味いってのが全然理解できない。 明らかにその人の蕎麦の概念が違う意外考えられないすね。 んだがらまぁ不味いとか誹謗中傷の類はこのサイトの趣旨に反することなんでもっと自分の感情をコントロールして話たらなんじだすべが?
80: 9/21 21:34 07031040954378_ab 意外と南○屋敷旨いすよね! その他のメニューも旨かった。
81: 9/21 21:52 APK3mrb >>79 秋田ではがんばってるほうってことは 他の秋田にあるすべての蕎麦屋に対する誹謗中傷です 削除依頼して下さい
82: 9/21 22:3 AWa2wND 自分の書き込み見て感情コントロールしてみよう。 54: 9/9 8:34 07031040954378_ab よっぽど偏った蕎麦感を持ってらっしゃるか味覚障害だとおもいますょ? 60: 9/14 7:49 07031040954378_ab あまりに低脳な書き込みがあったんで。 61: 9/14 8:0 07031040954378_ab 羽後町のかけそばのタレは味の素使い過ぎだもんで喉がエラエラするのがちょっと 71: 9/16 6:59 07031040954378_ab どれもこれも俺に響かないガキ臭いコメントありがとうございます☆ アホくさくて逆に笑えてきます(笑) もっと筋の通った話しした方がいんでねすか? 74: 9/16 9:31 07031040954378_ab ↑やがしめ。 77: 9/21 21:3 07031040954378_ab んだがらあどいった…(-o-;) おめの舌どごなあでにさねがら。 79: 9/21 21:30 07031040954378_ab 自分の感情をコントロールして話たらなんじだすべが?
83: 9/21 22:47 07031040954378_ab 俺への誹謗中傷ならいくらでもいんだけどさぁ、ムカついてんのは分かるけども、そういうどうでも良い揚げ足取りして良い気分になってる自分が小さく感じねなが? 前にも言ったけど俺が納得でぎるんたまともな反論せった。 まともな事言えねがらこんたごどしかせねなだべ。 あ〜バガくせ(-o-;)ソ
84: 9/21 22:58 b2OtRm3xb4SNJjFG 幸○は 県南蕎麦屋ベスト10 に入る店かもしれない
85: 9/21 23:13 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp 中仙の若竹最近よくないね。 オープン当時は勢いがあって蕎麦前も蕎麦もよかったけど。 慣れちゃったのかな。仕事着も汚いし、蕎麦粉も古いね。 更科が日向臭くってがっかりだったよ。 良い腕持ってるんだから頑張ってほしいよね。
86: 9/22 7:8 D3q3MqK 幸○が美味しく無いとかはどうでもいいけど、翁で修業したとかはホント? 来月大仙来るけど確認してみたら?
87: 9/22 7:44 07031040954378_ab 確認さねごったら書く訳ねすべ(-o-;)ソ バガくせソ
88: 9/22 9:27 AWa2wND >>87 ここ馬鹿ばっかりだからあなたみたいなのは見ない方がいいよ。 もう勘弁してくださいね。
89: 9/22 10:26 07031040954378_ab んたごど言われでも気にならない人間ではいられないから絶対見ますね。 ってか勘弁とか意味わからんすな? しかも多勢に無勢の状況で(笑)
90: 9/22 10:56 07031040219034_ad 幸なんちゃらでお忙しいところ申し訳ありません。 今流行りの歯応えあるうどんより、 腰抜けのデラデラじぃうどんが好きです。ドライブインの自販機や文化祭などにありそうなやつです。同じく蕎麦も。 そんなの食えるとこありませんか?
91: 9/22 11:9 07031040954378_ab いや申し訳ありませんm(_ _)m 下らないことで場の空気壊してしかだねっすホ
92: 9/22 12:0 07031040977873_af 羽後町なら どこいい?
93: 9/28 19:10 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp 長助まぁまぁ。 十割蕎麦は普通だったけど、つゆがいまいちだったなぁ。 やっぱり喉越しタイプじゃなくて噛み噛みタイプなのかな。 今度合い盛っていうのを食べて見よっと。
94: 9/29 0:22 ntakta017145.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 長助 確かにつゆがレベル下がったと思う。 十割の蕎麦にあの貧弱なつゆじゃ負ける。 合い盛り。。。本来、二種の蕎麦、それぞれに釜(二つ)が なければ、やるべきでないメニュー。 ひとつ茹でてから、次を茹でるあいだ待ってる蕎麦なんて。。。
95: 10/2 20:55 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp まあ、十割だったら30秒かからないで茹で上がるから腕があったらできるんじゃないの。
96: 10/2 21:15 D403nRe 仙北市西木町から田沢湖に向かう途中に蕎麦屋がありました。(普通の家にしか見えなかったけど…)行った事ある方、感想をお願いします。
97: 10/9 10:3 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 弥助そばは本店<安い>と湯沢店<観光向けで高め>では メニューが違いますね。
98: 10/15 16:15 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 弥助そばで 天ぷらそば大盛りで卵焼き・おしんこ・煮付けセットが自分の定番です。
99: 10/15 16:17 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ↑1、200円で満腹
100: 10/17 12:1 2i40r7Y カレーうどんかつけ麺の美味しいお店を教えてください。 お願いしますm(__)m
101: 10/27 16:50 g2ZaTr4gwVhj3PTa この間紅葉を見に小安まで行き 父が上手い蕎麦やがあるから行こうと 帰りにかえで庵という蕎麦やによりました 見た目 水っぽそうで 上手いのかな?と思ったけど 激うまでした 麺にコシあってたべこたえがありました そして何より子供に優しかった 商売は味がうまいのはもちろんだけど 心くばりって重要ですね 同じサービス業として 勉強になりました 遠いけど行く価値ありと思いました
102: 10/27 17:48 07031041973432_va >>101 かえで庵は美味しいよね。 オレも前にコシがあって美味しかったって書いたら>>17みたいなナンチャッテ食通が湧き出てきたよ(笑)
103: 10/27 21:44 g2ZaTr4gwVhj3PTa (笑)ほんとだ!でもうまかった 私 そば好きで 羽後町とか小さい頃から行ってるんですが 最近羽後町のそばがなんか全般に落ちたような気がしてたんで かえで庵が本当にうまかったです!
104: 11/1 12:55 IJU2yWA うどんの旨いとかおすすめありますか?
105: 11/2 9:21 p1160-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp >>104 横手の赤門前にある、みの屋。手打ち讃岐うどんです。カレーうどんが特にオススメ
106: 11/2 9:28 IJU2yWA >>105マジっすか!横手いってみます!ありがとうございます!
107: 11/2 20:24 07031041973432_va >>105 横手の赤門前ってどの辺でしょうか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]