3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南の介護施設
111: 8/23 18:24 Jpu4.FkU 皆民間にやらせて公務員はどうしたいんだろう?同じ仕事をして市役所職員は社協職員の倍はもらってるでしょ、老健施設も保育所も幼稚園も、あの格差はなんなんだろう、不思議な事に若者たちは全く声を挙げない、諦めてるのかなあ、黙ってたって変わらないのになあ
112: 8/23 21:50 s1OILFkY 言ったところでどうにかなるのかな?
言ってもなんともならなかったから、今に至っているんだと思う。
113: 8/24 1:53 hHz1geAE >>103
>>104
すみません、内容足りず。
実はずっと苦情は言えないと我慢してての今回の居留守だったのです。
配膳の食器もぐちゃぐちゃに置いて行くし、頼んでる側からしたらもっと丁寧にお願いしたいと思ってました。
すみません、普段はちゃんと挨拶しますし家庭教育も人並みに受けてます。
114: 8/24 12:44 P2KgI.VI ↑あなたは間違っていません。はっきりと苦情を伝えてください。監視カメラも有効かも。実際、施設でもカメラつけてる所はいっぱいあります。
115: 8/24 13:13 kT7IWZJ6 そうですよ、言わなければ解りません、黙ってたら変わりません、諦めず訴えてください、少しずつ変えていきましょう、そうする事で二人めのあなたと同じ嫌な思いをする人が救われます
116: 8/24 19:7 vvBZXKdc >>114
>>115
ありがとうございます。
母と相談し、ケアマネさんに報告する事にしました。
社協のヘルパーさん全員ではないと思いますが、その一人の言動で信頼を失う事を分かって欲しいです。
こちらは来て頂けるだけで感謝してるのに…
大事な家族を託してるのに…
117: 8/25 6:53 xsrFlyOs >>116
介護職に就く者として、全体が気持ちを改めていかないとと思いました。
初心忘れずですね。
118: 8/25 8:28 QXzjxOKM ケアマネの質の向上と自覚も凄く大事だと思う、大変な仕事量だけど一人一人のプランをしっかり作り管理していかなきゃならないんで正直言って若い人では目が届かない部分があると思います数人でカバーしながらやる体制にしないとダメじゃないかと思います、まあ国に決められてると思うけど足りなければ皆で声を出して変えてもらうべきです、事務かたは言わなければ解りませんからね
119: 9/7 1:57 yQU4aplg チョソイラネ
120: 9/7 2:14 ct6WB9b. >>>119
???
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]