3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南の介護施設
266: 12/12 3:1
理事長が居る組織には、大抵、評議員が居ます。確か、理事の数の2倍以上という規定があったはず。
だから、職員でも良ければ、商店の爺さんでも良かったはず。
NPO法人や社会福祉法人であれば、大抵いるのでは?
すまん、関係ないのに、書き込みしちゃいました。
267: 12/13 2:33
理事さん、評議員さんから会費徴収しないにしても、職員は五千円も負担はキツイです。
仕事休めずしかも夜勤明けの日勤フルで、そのまま接待てか。
訴えるぞ!
268:秋田県人 12/17 10:27
過労死しないでくださいよ。積立てなんかないわけ?
269: 12/17 16:39
>>260
むきになる理由があんの?
270:秋田県人 12/19 10:15
ボーナス出た?私は3万円でした。処遇改善も無いので、辞めようと決めました。民間は駄目ですね。
271: 12/19 15:19
貰えるだけマシや、糞ガキ
272: 12/20 1:22
そんなことないですよねー
ボーナスはそりゃ、欲しいでしょー
介護職は多くを望めませんが…
273: 12/20 14:15
だから、貰えるだけマシや
274: 12/21 9:15
介護報酬引き上げといっても事業所で使われ、看護師や管理職は給料上がってもうちら介護員には反映されないんでない?
275: 12/21 9:41
>>274
優先順位ってあるから
介護員って誰でも出来るでしょ?
看護師や管理職は誰でも出来ないでしょ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]