3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南の介護施設
330: 2/3 22:9 2i9bPQNw そう思う反面、自分の親には長生きして欲しい。
旦那の親には早く逝ってもらいたい。
自分勝手な思いです。
我ながら鬼だ。
331: 2/4 16:44 UoSPq8W. >>329
無駄な年金ではないよ。介護に足りなくて追い銭払ってるだろ。
332: 2/4 18:18 h9LaK9pk それが無駄なのでは?
333: 2/5 9:45 r41JAxZM これといった産業の無い田舎では、介護保険をあてにした介護事業が地域の基幹産業だ。
毎年、増加の一途をたどる介護保険支出に、自治体は、介護区分を強引に引き下げようと
必死の努力だ。知り合いのじさまは90歳代だが、この3年の間に、要介護3から2さらに1と
下げられた。年だから年々弱っているけど、区分見直し担当のおねいさんが、上司の指導
を踏まえて引き下げの判定をしてくれます。
334: 2/6 8:45 ikBGfpYM 本当に介護度の認定は矛盾してる。
腰の手術後で動けない時の要介護2の方が、屋根の雪降ろし出来る様になってもそのままって…
そして現在もヘルパーに掃除の家事援助受けてるって…
335: 2/6 10:43 QfP74KF6 不満はしかるべきところへ
336: 2/8 13:54 OmBksqPI >>334
その矛盾が有難い時もあるけどな。
337: 3/11 17:25 MaZfKIpo 昔は養老院といって子供にめんどうを見てもらえない年寄りが入るところと噂されていたが、
時代は変わった。
338: 3/25 8:0 lt3CTACU 大仙市ふくし会どう?
339:秋田県人 3/25 9:0 ??? ↑理不尽な異動が頻繁にあるんですって。民間よりは断然と社会福祉法人のほうが良いですが・・・あっ、赤字だったのでは?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]