3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下仕事のグチ、ストレス、吐き出せ!
381: 1/14 22:10
お前のご機嫌とりに仕事してるわけでないんだよ!その不安定な機嫌なんとかしろや!責任者だからって調子のってんじゃねーよ💢○そが!!
382: 1/14 23:27
いるな!更年期障害だな!独身だろ?www
383: 1/15 8:24
>>382まだ若いぞ。独身でもない。だから、呆れる!
384:秋田県人 1/15 8:25
>>380
工藤さんから何をされたの?
385:秋田県人 1/15 9:17
独身でイライラもタチ悪いが既婚でそれも困るなwww
386: 1/15 10:11
379さん
ウチの会社で それをやったんだけど、大問題になってるよ。
387: 1/15 12:44
>>386
でしょうね(笑)
388: 1/15 13:58
それくらいで大問題になるのは、その企業がその程度でしかないってこと。
企業は人なり
389: 1/16 11:57
会社のくそばばー石●
なんでてめぇが通帳の番号間違えたくせに、みんなに責任転嫁して…あほか。
●ね無能。
390: 1/16 21:54
さてさて、明日は地獄の曜日
めんどくせー事ばっかり言われるんだろうなぁ〜〇野郎によ!
391: 1/18 4:23
工藤っていうバカ入ってきてから職場の環境悪くなった。
毎日毎日調子こいで。
392:秋田県人 1/18 6:40
工藤です。迷惑かけてすみません。
やっぱり退職します。
393: 1/18 8:4
>>391
新入りがら舐められでるの?
ぶなぐって、しめだらいがべ。
394:秋田県人 1/18 11:1
思いつきで、いい加減で、やりたい放題。社長、そろそろ気付いてください。
395: 1/18 20:0
毎日毎日、朝になり出勤の時間になると憂鬱になる!もはや末期なんだろうか。
396: 1/19 2:7
工藤のせいで寝られない。
397:秋田県人 1/19 21:37
工藤です。今まで申し訳ありませんでした。もう消えます。お世話になりました。
398: 1/19 22:22
ついでに佐藤も消えてwww
399: 1/19 22:27
2代目社長が会社を潰す
400:秋田県人 1/20 13:42
佐藤とか佐々木 佐のつくやつ
401:秋田県人 1/20 13:42
どう考えても、トップになるような、器ではない。
402: 1/21 6:35
私が帰った後二人だけになったら両替行けないだろうと思ってあんたにお願いしたんじゃ!ボケっ
「お前が行って来てっ」って、ハァ?! 後輩でもあんたより年上じゃ!! お客さんにも愛想ないし、陰でめちゃめちゃ言われてんのわかってないだろ! 遅刻も欠席も今までないかもしんないけど、それはあんたがひとりもんで、仕事する以外にプライベートでは何もすることがないから、ただそれだけだから!!
さみしんぼなお前にデカイ態度とられたくないっつーのっ!!
403: 1/21 6:50
貴方はオナゴなのか?相手は男なのか?営業店らしいけどナニ?食品関係かな。
相手の事情は考えないのかな?プライベートは関係ないと思うのだが。
404:秋田県人 1/21 7:59
私は、女です。相手は、男です。職種は、コンビニの店員をやってます。
405: 1/21 8:38
コンビニでか、そんな奴は追い出せば良いんじゃねw
406: 1/21 9:13
いや、ながいぐなってへっこしたらいんでね?
楽しどー
407: 1/21 11:44
1人休むと、どんな理由であれ暴言吐きまくる連中、あなたたちどんだけりっぱな仕事してんのかって思う。主にスーパーの裏方で話してる内容が外に聞こえてるのがわからないのかな...
408: 1/21 12:30
あー糞糞!人を教育する事も出来ない馬鹿上司!何でそんな奴が上になっていくのか??
409: 1/21 13:9
沢山の人が利用され傷付き、病みそして去って行きました。
大を生かす為に小を犠牲に。
犠牲になった小の意識が社会を変えていくのでしょう。
まぁ、そんな企業は企業体力なくなって倒産する時代になりました。
頑張れ老人、頑張れゆとり。
410: 1/21 14:17
きち○い上司は何を言っても無理
暴言を録音して監督署へ
今の時代、上にチクっても揉み消されるだけだから!
411: 1/21 15:39
会社は、社長の本気土によって良くも悪くもなる。肩書き社長は、話しにならない。
412: 1/21 17:28
50すぎのパートのおば様連中の文句、店長もどうもできない、はやくやめさせて若い子達いれると効率も雰囲気もかわるとおもうけどなぁ
413: 1/21 19:0
店長も、見て見ぬふり、我が身のことしか頭にない人間なんだよ。だから、まじめ働く者から不満が噴出するんだよ。世の中、おかしくなってきているぞ。
414: 1/22 20:27
従業員に対しての気持ちが腐ってる責任者!社会人、会社にとって邪魔くさいのでどっかにいってもらえないでしょうか!って言うか、〇〇でくれ!
415: 1/22 20:37
どんな立場でも、上から目線では誰にも受け入れられない。
416: 1/23 0:19
>>412上司より偉ぶるばばぁがいるから変わらない。会社。
417:秋田県人 1/23 0:33
同意。
418: 1/24 22:47
退職ラッシュはまだ数年先かと思ってたが、早くも今年第一次退職ラッシュが始まる予感。もうダメだろ、うちの会社w
419: 1/26 11:48
何故高齢ババァは文句しか言わなくなるのだろう、あら探ししかしないし。周りで見てて不快。カバーしようとは思わない、、逆にせんぱいづら、だからその部門すぐ人が辞めてくんだな。
420: 1/27 11:3
口うるさく節約 節約言ってるくせに、研修なんて くだらないものにカネ使うなよ。
現場の環境改善にカネ使ってくれよ。
421: 1/29 21:21
砂糖が嫌い。あのツラ。
422:秋田県人 1/30 0:34
>>419勤め続けて長いババァが偉そうにして、まわりからすりゃ扱いにくいだけなのになw
423: 1/30 12:40
また面倒くさい報告書が増えた。あれはいらないだろ。まあ結果、俺の転職意欲が増して、行動力のない俺の背中を押すんだけどね(笑)行くつもりはなかったけど、来週あたりハローワーク行こうかなw
424: 1/30 16:11
自分が中心でないとダメな砂糖をどうにかしてくれ。
40半ばで痛々しいぞ。
425: 1/30 19:54
自分中心は、本当馬鹿の極み!
俺の職場なんて、そこの部署の上の奴だぞ!自由中心、自分の思い通りいかないとブチギレ!そんなの日常化、もういいから目の前にいてほしくねーんだよボゲが!!
426: 1/31 0:30
50すぎてガキとかw
427: 1/31 7:31
石黒つかえねー
428: 2/1 12:25
ほんとbbaは文句しか言わないwww
更年期かなぁー?
山奥に住んでれば住んでるほど陰湿www八方美人だな(笑)
めちゃくちゃくそだわwwwwwww
429: 2/1 12:26
ぱっつん似合わねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ウケるwwwwwwwww
あとマスクしながら寝てるやつタヒねw
うざwww
430: 2/1 17:32
工藤くん、Tシャツだして、怒られて色付きシャツで怒られて、逆ギレしておなごさ上司の悪口言い放題。
頑張った!
431: 2/1 18:16
「頑張った!」おもへがった。
432: 2/2 7:3
事務のおデブ。
病院にデブとか勘弁して。
20代前半にしてあのケツと足。
見た事ないわ。
患者さんに説得力ないでしょ。
とりあえず、緊急で痩せてくれ。
433: 2/2 12:41
●山さんヒゲ剃ってきてね(笑)
434: 2/2 13:4
ほぼ女性だけの職場だから、ライングループいくつも作って、出かけた人の悪口ラインで言い合い。怖いよ、大きいグループでは、社長男の悪口、社長ボロクソ、かわいそうだね。
435: 2/2 21:5
班長が、いらねー忖度し過ぎなんだよ!
そのせいで、余計に手間かかるんだよ!
436:秋田県人 2/3 1:5
>>429あなた友達いないっしょ?わらわらわらわらわら
437: 2/4 0:11
食品会社!!毎月、検便・手のひらと鼻の下の菌検査してトイレにも下痢・嘔吐をした場合トイレに間に合ったとしても必ず社員に報告して下さい。って張り紙してあるのに、お腹の調子が悪くて吐き気も・・・トイレに行ったら下り!!辛かったから社員に伝えたら帰ればダメだぞ。っておかしいんじゃないの!?
438: 2/14 10:43
会社を退職する際、誓約書にサインを求められたけど、それって普通のことなの?
439: 2/14 11:4
労働者にとって不利益な内容を強制させる誓約書には法的効力はありません。
440: 2/14 15:40
定年退職した奴を再雇用しても
偉ぶってロクに仕事しねぇ
テメーはもう上司じゃねぇのに
俺らに指図するな
口で人に指図するのはテメーの仕事じゃねぇ!口動かす前に体動かせや
441: 2/14 22:19
結局のところ
現役時代の上司を越えられないからじゃないの?
周りの評価も含めて。
442: 2/14 22:42
何が結局のところだ
俺が言いたいのは
仕事しないで口ばっかりの
元上司にみんなに迷惑してるって事だ
勝手にまとめるな
443: 2/14 23:33
定年したやつ再雇用しないでほしい
444: 2/15 6:23
前の上司パワハラで最悪!
今の上司になってから、働きやすい!と思っていたら、再雇用でまた同じ部署に来るなんて、地獄以外のなにものでもありません!
445: 2/15 23:0
定年した人を再雇用するのは、現役幹部連中の保身のため。
446: 2/15 23:7
若い人が育たない
447:秋田県人 2/17 10:40
横山。明日から来なくていいから
448: 2/20 5:53
まい、挨拶も出来ないバカ女
449:秋田県人 2/20 19:55
横山。退職してくれ。
450: 2/22 17:0
常連と言えども、拒否したい奴がいる!
もう来ないでくれ
あんたが来るとストレス溜まる
451:秋田県人 2/22 17:53
横山。消えろ
452: 2/22 18:34
まい、クリーンルームでガム食うな
会社のルール知らないバカ女
453:秋田県人 2/22 22:40
横山
退職しなさい。
454:秋田県人 2/22 22:57
横山、秋田から出て行け!
455:秋田県人 2/22 23:14
どこの横山?
うちにも横山いるけど
456:秋田県人 2/22 23:36
横山、許さん
457:秋田県人 2/23 6:57
まい、そこはクリーンルームじゃないからなおk。
ショネ悪い奴いたら
教えろよ。
458: 2/23 16:36
砂糖自分から辞めていけよ。
459: 2/24 20:14
佐藤辞めろ
460: 2/25 6:15
小林、そこは貴様の居場所ではない。
帰れ
461:秋田県人 2/25 8:34
横山。職場はネットカフェではない。やめろ
462:秋田県人 2/28 19:46
横山。お前が淹れたコーヒーは飲みたくない。
463: 3/2 9:45
隔離病室だから コーヒーも買いに行けない。イライラする
464: 3/2 10:34
今日じゃなきゃダメ?バカじゃねーの?
465:秋田県人 3/2 18:42
おい! かみ!! 生意気なんだよ!
人生初めて「リーダー」と言うポジションになったからって
偉そうに人に何だかんだ物事言いつけて
仕事が出来ないお前を誰もリーダーとは思ってないんだぞ!
偶々爺さんに可愛がわれて、それでいて誰もリーダーを引き受けなかったから
お前のところに話が行っただけなんだぞ!
それを勘違いしやがって!
466: 3/2 20:1
頼む!本当頼むから消えてくれ!
お前が居ると、職場がお通夜状態になる!気付いてないお前は、ばーーかww
467: 3/2 20:52
デブ店長!仕事しろ。客が来ても待合室でユーチューブ見ながらタバコすってんじゃねー、いざフロアに立ったとおもいきや全部バイトや平に丸投げすんな
468: 3/2 22:26
デブだから動けない(笑)
469: 3/3 2:28
勝ってここにいるのか?負けてここにいるのか?
470: 3/3 10:30
>>466
気づいてないやつ、いるよなw
気づかせてやりたい!
471:秋田県人 3/3 11:45
お通夜の製造業IN御所野
472: 3/3 13:27
砂糖しね。
473: 3/3 17:29
人の真似しかできねーのかよ、クソ砂糖
474:秋田県人 3/3 18:13
かん!
お前なぁ、毎日毎日よくもまぁ、話す話す話す・・・
口疲れないか?
お前の話なんか聞きたくないんだよ!!
お前みたいによく話す男、初めてだわ
それに仕事中いなくなるし、会社中でお前のこと探していたら
ひょっこり現れて「コンビニに行ってました」
お前、馬鹿なんじゃないの!?
お前がいるとイライラするんだよ!!
早く辞めてくれ!!
頼むぜ! かん!!
475: 3/3 18:59
うちにも、職場をお通夜状態にしやがる得意な奴いる!そうゆう奴って自分だって事に全然本当気づかない低脳人間野郎……
476:秋田県人 3/3 19:17
お通夜、お通夜
職場はお通夜、夜勤はお通夜。
477: 3/3 19:20
製造業では主婦を戦力にすべきじゃないと思う。
特に主力にしたら最悪になるぜ。
クソ忙しい時期でさえ残業・休出はしないこと多いし、
私語は多いし、文句や不平不満もチラホラと喋る。
しわ寄せはいつも男性社員が被る。
その割には給与などの待遇が男性社員と同等かそれ以上の場合もある。
バカで無能な上司や経営者の中にはこういう輩と波長が合うのか、
コイツらの肩ばっかり持つものがいる。
親族経営の零細企業は特にこういった傾向が強いな。
478: 3/3 21:48
>>475
砂糖でしょ
479: 3/5 23:54
一人の従業員のせいで、毎日仕事とプライベートの生活もつまらなくなった!終わりだな
480:秋田県人 3/6 8:5
砂糖今日もいるのか!社内は葬式ムードだオワター
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]