3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

秋田県央思い出の場所
475:秋田県人 12/7 21:0
通町ってとこにあるようだ。

タケダスポーツって、山王十字路の秋田銀行の近くにあったよな。
今は臨海の趣味の悪い様相の体育館のとなりか。

ABSはもう駅前に移ったのかな。
あそこには深夜タクシーの運ちゃんが集まるそばとかの自動販売機があった。
ラーメン屋もあったんだっけっか。
あと、本屋のぴあというのもあった。
476:秋田県人 12/29 18:39
割山の免許センターでは、免許手続きに関係のない人でも
食堂で食べられるよ。
たんめんやカレー南蛮うどんがんまいっ!
477:あんにん 1/6 17:11
秋田駅 伯養軒
 カレーをかけた焼きそばが美味。
新国道のブックスアルタ
 夜遅くまでやっていた本屋
新国道のスパー
 マイナーなコンビニ
土崎ジャスコのオレンジジュリアス
 友達の家が経営していたが、ほどな 略1
478: 1/7 4:53
>>477
新国道のブックスアルタは新国道斜め向かいにびっくりドンキーを
一時期FCして同時に潰れたな
新国道のスパーは今のめん丸だっけ?映画館通りにも一軒あった気がする
秋田博覧会はずっとMSXで遊 略1
479: 1/7 7:3
ボンボンスタジアムあったね
あの気持ち悪いウサギのマスコット懐かしい
480:秋田県人 1/7 19:19
茨島十字路のコンピューター専門学校が、今や老人うんこ片づけ学習センターだぞ?
流されてアホみたいに働いてるんじゃねえよ、秋田の農耕民族ども。
やっぱりごはんを食べ続けると頭がバカになるというのは本当のことだったんだなー。
481: 1/10 21:7
電巧堂な
482: 1/19 12:54
泉中の帰り道に新国道の電巧堂に寄ってパソコン弄って遊んでた。
その日はじゃんけん大会があって、友達が優勝してラジカセゲットしてたw
2階のパソコンコーナーの隣のブースのスクリーンでいつもナウシカ演ってたなあ。
483: 1/19 13:41
個人的に懐かしいゲームセンター(そこで主に遊んだゲーム)

山王ベンドリア(インベーダー、平安京エイリアン、ムーンクレスタ、インディアンバトル、侍)
土崎ジャスコ(ギャラクシアン)
協働社(旧作いろいろ、トランキライザーガンと 略1
484:秋田県人 1/24 21:9
>>483
山王ベンドリアっていうのがわからないな。
場所はどの辺にあったの?
特徴は?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]