3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

秋田県央思い出の場所
701: 9/8 12:20
情報ありがとう。親戚の家が昔あの辺りにあって、マンガ雑誌を買ってもらった記憶が…。夢じゃなかったんだ。もやもやがすっきりしました。
702: 9/8 15:9
>>701
私は当時割と近くに勤めていて、仕事に使うデータを探していました。
間口の狭い本屋さんなので確か2階にも書籍を置いていたかと思います。
703: 9/15 17:57
30年位前に上飯島駅近くにプチ?って文具屋があったような?開いてる日が全然なくて1回しか入れなかった…
704: 9/21 7:30
仁井田のマンハッタンクラブ。
705: 9/30 19:55
秋田ゼミで夏期講習受けて昼にあべとんで飯食ってた頃が懐かしい。
あべとん閉店したんだってな。
706: 10/8 22:8
中学生向け学習塾のBENSEN。

80年代の秋田の学習塾は、本命英数学院、対抗?BENSENだったが、
黒船能開センターの来秋でBENSENは廃校へ。

最後は中通のマンションの一室へ移転して狭くて大変だった。
塾長のおばさんはまだご存命かな。
707: 10/24 0:39
崎駅
急いでた日、仕事おわってから先輩に送ってもらった。優しい気遣いにキュン死しそうでした
708: 6/23 7:48
山王のトイチヤ近くにベンドリアっていうゲーセンがあったって聞いたけど、
まず山王トイチヤってどこにあったんだろう?
709: 6/23 12:7
鯰特捜隊長の聖地
710: 6/23 12:10
秋田市の鯰特捜隊長かこいいです
711: 6/23 12:35
708
ト一屋でなくマルダイの向かいにありました。
今のラムダッチャの向かいです!
712: 6/23 13:54
鯰特捜隊?
713: 6/23 19:8
サティでけっせいされた
714: 6/23 21:22
つぶれだべ
715: 6/24 7:4
ユーアイ警備
716: 6/24 13:57
>>711
ありがとう
市役所近くのあの通りにあったとか信じられん…
717: 6/24 21:19
警備員の人は素敵だよね
718: 6/27 14:28
田舎の百姓
よく打ち上げで利用したな
719: 7/5 15:33
マウンテンブックスって市内にチラホラあったよね?
新屋、勝平、茨島の陸橋あたりにあったのは覚えてる
720:元秋田県人 9/1 21:38
パレットビルの5Fベンクーガーでヤンチャデビュー
地下のキャロットでスト2やって奥にある灰皿置いてあるテーブルベンチでタバコ休憩
計画出た時点から謎だった道路作る計画でビルが跡形もなくなってるらしいのがすごく悲しい
721: 9/2 12:31
ホテル大和 秋田県秋田市土崎港中央一丁目6番33
1970年開業〜2023年3月営業停止

ホテル大和は、1970年に開業して以来53年にわたって宿泊客のほか地元企業や団体、
行政の会合やパーティーでの利用も含め、地元に根付い 略1
722: 9/27 17:57
山王の秋銀本店の敷地に噴水があった記憶があるんだけど、あったっけ?
723: 10/7 9:24
有限会社 半田葬儀社旧社屋 秋田県秋田市大町六丁目5番11号

1970年開業から約半世紀にわたり、秋田市大町六丁目にあった。
2006年に「想心記」(大町)、2012年に「みやびの記」(旭北栄町)、
2018年に「寺町セレーネ」(大町)のホール3件を開業させてきた。
2021年10月、旧社屋裏手に改築された現社屋と入れ替わりに閉鎖した。
724: 10/21 20:19
秋田市のホテル運営会社・ホテルハワイは、1965年の創業以来、
秋田市中心部でビジネスホテルを3店舗展開してきた。

駅前店(秋田市千秋久保田町)
新本店(秋田市中通五丁目)、ラグーン(秋田市中通三丁目)

駅前店 略1
725: 12/17 22:33
やっぱりディスコはうすプレイボーイだな!もう40年も前だわ。好きだったなゼンさん❤️
726: 2/10 21:39
かつて秋田市にはイトーヨーカドーやダイエーといったチェーンストアがあったわよ。
うまい酒両関や酒は天下の太平山、清酒出羽鶴の看板も昔秋田駅前にあったけど、
それらの看板は大町地区の秋田川反漁屋酒場、いろり家、美酒王国秋田サケナビでしか、
見ることができないわよ。駅前にあったホテルハワイも閉店して今はないわよ。

oリンク
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]