3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

秋田県央思い出の場所
583: 2/25 22:42
古本や中古ゲーム売ってたマウンテンブックス。
どの店もごちゃごちゃしてて汚かったけど、なんか味のある店だった。

覚えてるだけで、駅前店、駅裏店、保戸野店、新国道店、新屋店、牛島店。
584: 2/25 22:54
横金の広面から御所野の途中にマウンテンブックス本社予定地とかあった気がする
あとは河辺のコカコーラあたりにもあったかな
いつの間にか全滅しちゃってたのか
ブックオフとアマゾンの拡大で個人古本屋が無くなったけど、古本を探して
ブラブラする楽しみ無くなったよな
585: 2/25 23:40
男鹿の船中の下店
586: 2/26 13:36
仁別に行く途中にある、藤倉のキャンプ場が懐かしいなぁ
廃小学校の跡地みたいな感じのところだった。
587: 2/27 18:24
マウンテンブックスはお休み通りにもあったな。一力のはす向かい。
588: 3/3 11:42
ジャスコ2階のドームになってる遊具。中に入って妹とボフボフ跳ね回って遊んだなーーーーー。懐かしい!あとは木内。小学校の入学式の服とか、昔は取ってのついた箱に入ってたなーーー。
589: 3/7 21:20
県南住みです、マルサンの側で屋台風の甘栗屋と大学芋屋ありましたよね?甘栗は高いから大学芋で我慢してってお袋にやんわり言われたっけな…
590: 3/8 1:5
マルサンの側ではないけど同じ広小路にあった木内デパートかな
木内は未だにバスの停留所として名前は残ってますね
栗も芋も自分は苦手だったので買ったことはありませんが・・・
591: 3/8 4:32
木内デパートはまだ健在なのでバス停に名前が残っているのは当たり前だと
思います。甘栗は、木内と協働社の間にあった。大学芋は、マルサンを
駅前方向に歩くとあった。
592: 3/8 5:33
甘栗屋さんあったねー懐かしい。今はどこでも栗かえるからなあ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]