3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

秋田県央思い出の場所
619: 4/17 8:47
天鷺遊園 忍者迷路
620: 4/17 8:53
>>614
スマン、記憶を呼び戻したらキノシタとGEOは建物別にだったね
新国道側から見て右がキノシタ、左がGEOだった
621: 4/20 20:38
レッツ跡地=ベルコか 
その脇道も思い出したよ どうもでした
622: 6/13 19:6
幼少の頃の記憶を追って辿り着いた雄和の新浪温泉
もうやってねぇんだ・・・
623: 6/14 0:43
>>593
市内だとジェネシスとかベイクリのイメージがあるけどベイクリは駅前だったっけな
泉中学校の近くにあった中古ゲーム屋とかも思い出せない
624: 6/15 15:39
>>620
そのゲオの前にあったのはレンタルビデオ店のトーワ旭南店。
トーワの居抜きでゲオが入って、その後ゲオが移転した。
625: 6/27 1:34
>>623
泉中近くのゲーム屋店長がベイクリの常連だったね
626: 6/27 11:58
80年代〜90年代半ば頃に手形陸橋降りて広面方面に向かって300M位行った左側
(少し前までブッチャーノ2号店だったとこ)にあったザ・ブックス(店名違うかも…)
PC-8801等の中古パソコンソフトや中古ファミコンソフトでお世話になった。
サングラスした中年のおじさんが曲者だったなぁ。詳細知ってる方いますか?

他にフォーラス(現OPA)の裏や山王交差点近くにも系列店があった。
627: 6/27 22:48
バレンシアのはす向かいにあった小さな中古ゲームショップだよね
本なんか扱ってなかったから店名は違う気がする
当時の秋大生ならわかりそうだけど

陸橋降りたところで思い出したけど、まだ右折の駅裏へ行く道が
小道だった頃にひっそりとゲーセンあったよね
これも店名失念したけど、毎日ゼクセクスやってた
628: 6/28 11:54
やちよが閉店したのがショックです。秋田に来てウン十年、ありがとうございました。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]