3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下秋田県央思い出の場所
626: 6/27 11:58
80年代〜90年代半ば頃に手形陸橋降りて広面方面に向かって300M位行った左側
(少し前までブッチャーノ2号店だったとこ)にあったザ・ブックス(店名違うかも…)
PC-8801等の中古パソコンソフトや中古ファミコンソフトでお世話になった。
サングラスした中年のおじさんが曲者だったなぁ。詳細知ってる方いますか?
他にフォーラス(現OPA)の裏や山王交差点近くにも系列店があった。
627: 6/27 22:48
バレンシアのはす向かいにあった小さな中古ゲームショップだよね
本なんか扱ってなかったから店名は違う気がする
当時の秋大生ならわかりそうだけど
陸橋降りたところで思い出したけど、まだ右折の駅裏へ行く道が
小道だった頃にひっそりとゲーセンあったよね
これも店名失念したけど、毎日ゼクセクスやってた
628: 6/28 11:54
やちよが閉店したのがショックです。秋田に来てウン十年、ありがとうございました。
629: 6/29 8:17
ブックスで合ってるはず(ザは付かなかったような)
さらに進んで右側に夢屋って中古ゲーム屋があった。
630:626 6/29 22:51
>>627 >>629
ありがとうございます。
バレンシア懐かしい、テーブル筐体が多かったような。
名前はブックスでしたか。山王交差点近くの系列店の名前はBeブックスだったと思いま 略1
631: 6/29 23:13
山王交差点手前昔サークルKで今写真屋かなそこの左側小路にも
中古ゲーム屋あったね
Beブックスかどうか覚えてないけど、PCエンジンDuo買ったら
電源すら入らない不良品で、クレーマーした記憶…
陸橋左折の本屋は加賀谷書店かな、ゲーセンはワンコインだと思う
秋大横になんか奥まったところにゲーセンはあったけど名前までちょっと覚えてない
632: 6/29 23:16
ん、土崎から山王交差点向かって手前の小路左にいった中古屋が夢やだった気がする
633: 7/6 18:24
仲小路にあった広島風お好み焼き『れもん』のその後知ってる方いますか?
634: 7/7 5:45
ベンクーガーの建物の2Fにあった店だよね
残念ながらその後は判らない
広島風って秋田では余りなかったから珍しかった
駅前が活気あった頃結構行ったなぁ
635: 7/7 12:59
秋大の所のゲーセンは、プレイランドDo!だね。50円のロールパンと無料のコーヒーが妙に旨かった。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
[戻る]