3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
秋田県央思い出の場所
635: 7/7 12:59 1dJCuUNg 秋大の所のゲーセンは、プレイランドDo!だね。50円のロールパンと無料のコーヒーが妙に旨かった。
636: 7/7 15:6 .8fPYOn6 城東中学校の不良が集まるゲーセンの名前何だったかな〜
637: 7/7 17:58 GNmah7Fs 木内の横の小路を挟んで協働社側の駐車場の角に「甘栗太郎」があったのはわかっているのですが、これは
当初からこの場所にあったのでしょうか。もしかしたら最初は木内の敷地内の玄関の向かって右側にあった
のではないかという気がしてなりません。それと同時期、同じ広小路の長崎屋の店頭にあったのは「天津甘
栗」でした。これは写真も残っております。ですので木内の「甘栗太郎」、これも当初は「天津甘栗」だっ
たのではないかと気になってしょうがありません。どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
638: 7/7 20:23 knAuqBCM 協同社の、プラモデル屋
639: 7/7 21:15 uXsgcoSY 手形新栄町の北都銀行向かい30円焼き鳥。
今思えば鳥皮だったのかな?隣は文房具屋だったような…
640: 7/7 21:30 uXsgcoSY >>626 >>627 >>629
マウンテンブックスとかもありませんでした?
641: 7/7 23:8 WZNK/crU 中の油まみれの雑誌に串刺さりまくりだったな。正式には焼いてなくて鉄板で温めてただけだな。聖園短大の向かいに移転してたのを発見して速攻久々食べたよ。間違いない味だった。
642: 7/8 6:3 8AWQ/JpI >>636
城東なら
テルや山田かな?
643: 7/8 22:38 Y./qLs66 城東は〜〜チンピラの集まりだって〜ほざいたなぁ〜〜あーーーーん!
644: 7/9 6:17 MzYhUfaI ボンタン狩りじゃー!!
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]