3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
秋田県央思い出の場所
689: 10/21 21:8 D57BoZkk >>663
動画にあった両関や太平山、出羽鶴の看板
残念ながら現在は、大町の「秋田川反漁屋酒場」や
「いろり家」でしか見ることができません。
酒造会社の看板も、かつてはネオン看板が主流でしたが、
今では郷土料理店の壁面看板でしか見られません。
ほかにも「清酒新政」の看板もありました。
今は川反のアーチ看板と「いろり家」でしか見られませんよ。
690: 11/9 22:25 d7INNwgc 有楽町の一力レストラン好きでした
山王のハンバーグ弁当の味が少し懐かしい
691: 1/19 20:14 nod6BDVM 40年前に駅前ジャスコの上にあった
洋食屋さんめちゃくちゃ美味しかった!
お店なんて言うか覚えてる方いらっしゃいますか?
692:maruco 6/18 16:18 kLl0tqrQ 昔の秋田というテーマをいくつか見かける。
大町にあったラーメン屋の藪松の事も書かれている。
100円ラーメンという事だけど、自分が高校生だった頃(50年近く前)は95円だった。
店主さんは出前でしょっちゅういなくなるので、カウンターに5円玉がたくさん置かれていた。100円を置いて勝手に5円のお釣りを持っていくのが慣例だった。
懐かしいね。
693:maruco 6/22 23:29 7DVIOsjk ラーメンといえば、夜になると通町にスエヒロって言ったかな?屋台のラーメン屋さんが営業していた。所謂、中華そばに頼んでもいないのに、胡椒がたっぷりかかっていたなぁ。ニュースで見たけど、車が突っ込んで廃業したって。残念だった。
694: 6/23 21:21 bNCkim3c 秋田県由利本荘市大内地区 滝温泉
生年 1811年 〜 没年 2013年 202歳で天寿全う
1811年の開業以来地域住民に親しまれてきた温泉施設。
「天下の名湯滝温泉」というキャッチコピーで人気を博したが、
近年は国道105号線沿いの道の駅おおうちとの競合が激化。
2013年3月に潰れ、開業以来202年の生涯を閉じた。
時代の流れとはいえ、滝温泉も歴史の波に消えていった。
https://do-inaka.info/taki-hot-spring/
https://plaza.rakuten.co.jp/travelstory96/diary/201911100000/
695: 6/23 21:25 2njMrZeM ↑情報ありがとうございます(_ _)おれの地元やな。
懐かしい
696: 7/13 16:48 ZQTlJbjo 八橋にあったメキシカンバーガーだったかな?が懐かしい。
透明ガラステーブルの下にコーヒー豆を敷き詰めてディスプレイしてたっけ。
697: 7/16 21:32 pz25IgBk ジロー洋菓子店は以前秋田市中通に本店、千秋矢留町、山王に支店を構えていた。
現在は本店と310、多恵&要蔵の3店舗で営業を続けている。
(本店のみ秋田市御所野下堤、系列店2店舗は秋田市手形山にある。
ちなみに、2006年の現本店設置に伴い、画像にあった秋田市中通の旧本店のほか、
千秋矢留町と山王にあった支店は閉鎖。手形山の系列店は現在も営業を継続している。)
https://twitter.com/riyjp/status/1165426815327846401
698: 7/21 4:57 mgjzetPs 駅前にあったベイクリスタルってゲーム屋が妙にマニアックで
アニメイトできる前まではアニメグッズなんかは他で見なかったな
一年くらいで潰れたけど
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]