3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

秋田県央思い出の場所
201: 12/17 9:46 kVPQBIEM
やちよ なつかしー
シャレード
かかし
はまなす
202: 12/17 17:46 FgpOvDTY
南中卒業生だが、移転したのを最近知った。
203: 12/18 17:44 n6g43a7g
カザビアンカ
中学の時にいきがって入ったら、タンランボンタンのお兄様たちが
漫画みたいに堂々とモクモクしてたのでコーヒー一杯速攻で飲み干し、
速攻で帰宅。
204: 12/28 0:56 EvdoKe6E
駅前の加賀谷書店
205: 12/28 0:58 EvdoKe6E
駅前のパチンコ屋リボン会館。
小さいころ親父の横に座って台を眺めていた。
206: 12/28 1:4 9o9B7OFU
ステーションデパート、なかよし、赤い風船、はっぴーでぃ
207: 12/28 15:26 W8gbzbDg
駅前の、りんりんハウス
208: 2/8 16:50 9zbSmZ9.
駅前に協同社があった時の玩具屋、Nゲージのセット買ってもらった。
広小路にあった頃の長崎屋、食堂で敬愛の生徒とよく待ち合わせした。
209: 2/8 21:9 O4a98XYo
秋田駅立ち食いそば屋

土崎駅が新しくなったの知りませんでした。
駅そば健在で安心。
210: 2/9 2:22 6pPcNdkE
昔の秋田駅の西山ラーメン、
高校時代は週末必ず食べていた。
211: 2/21 3:2 S2Ezo77k
土崎の港の自販機 NHKのドキュメント72時間で取り上げられる。
3月6日(金)放送
212: 2/21 4:56 Q.9I9zGY
セリオンのハンバーガーとうどん売ってる自販機?
213: 2/21 12:14 S2Ezo77k
そうそう
214: 2/21 14:6 9NBYBMKc
セリオンというか、ベイパラダイス裏の佐原商店だな。
oリンク
215: 2/22 12:41 E9sya21I
良スレ。
千秋北の丸あたり、JR踏切横の大判焼き屋。
車でよく通ったんだけど、たまに親の気まぐれで買ってもらえると嬉しかった。
216: 2/22 12:42 E9sya21I
ステーションデパートの焼きそば知ってる人がまだいてうれしい。
217:秋田県人 2/24 19:42 ???
え、崎の自販、マジ?
NHKの目の付けどころが素晴らしいね
情報ありがとう
サンジェルマンのパフェが無性に食べたくなる
218: 3/5 20:13 YeGyLWuk
東通りのアーケード、セガワールド。
219:秋田県人 3/6 8:38 ???
まだやってるんだね。30年以上の期間営業してるんじゃないのか?すごい!
220: 3/6 10:5 vno7729Q
たまに食う、旨いとは思わないが食べたくなる時がある。
でも今は殆んどベイパラ、500円ランチが懐かしい。
221: 3/21 3:18 l4p.VAYk
明田地下道近くにあった中華料理 天山 800円の日替りランチが旨かった

酒の英雄 手形の7番街カラオケとそのオーナーがやってたお好み焼き屋。名前忘れた
222: 3/21 13:33 3rxT5NCA
土崎地区の懐かしい店で申し訳ありませんが、よくゲームを買ってたイエス そうご電気・高専近くのワクワクハウス ケン。
駄菓子買ってた土崎・相染・将軍野いわや。
ミニ四駆買いによく行ったミマツトーイ・ミマツホビー・ハローマック。
文房具買いに行ったコーノ屋。
223: 3/21 14:44 xYdym3lw
パレドゥ
224: 3/22 13:19 5g/FhT8Y
名店街。

2Fのあやしい雰囲気が好きだった。
225: 3/22 19:26 zSeqfaAQ
ミマツやめちゃいましたね
226: 3/23 0:6 rnHRKM1Q
マルサン
227: 4/28 19:9 O23YWBQU
ダイナミックスーパーマルナカ
228: 4/28 21:54 VpVpnT/w
コーノヤ好きだったな
229: 4/29 6:5 K5mKCAgU
牛島商店街のカキ氷屋と駄菓子屋。
オフクロの実家の近くだった…
230: 6/6 12:43 WFZb1iXY
県央じゃないけど、能代の日本海サニーランド。
昔の小学校の夏休みのリクリエーション活動で町内会がマイクロバス貸し切りで行ってたっけな。
緑色の水のプールとか覚えている。
何年か前に米代川河口付近を通りがかった時に偶然廃墟を見かけた。
231: 6/9 7:51 tm5CoydY
仁別レジャーランド
232: 6/10 19:7 Y6bw3COc
の近くのすぐ釣れる釣り堀
233: 7/8 2:32 ???
>>229
冬は大判焼き(ハネ付き)
夏はかき氷
あそこ良かったね〜
234: 7/8 13:5 UOv5wJdA
>>233
あー、あそこね。
学校帰りによく寄って食べた記憶がある。
ストリートビューで見ると今はやってないみたいだね。
235: 7/8 17:53 ???
>>234
5、6年前からやってませんよ。

もったいないです。
236:秋田県人 7/29 14:12 ???
>>145
>>146

レスが随分遅くなったけれどw、超懐かしい!大好きだった!!
高校生の頃、毎週末ヨーカドーでバイトしていて、帰りにいつも食べてた。

もうすぐ39歳、今は東京住み。高校時代が目の前に浮かんできます。
素晴らしい良スレをありがとう。
237: 12/26 18:52 QSVYpNLc
八橋公園の小山頂上にあった東屋
現在はベンチが並べてあるだけ
大型滑り台はいつの間にか撤去されているし
砂場にある電話機型の遊具が今でもあるのには驚いた。
238:秋田県人 12/27 14:47 ???
広小路のパーラーカガヤ
239:秋田県人 12/27 20:17 ???
ノースアイランドグッドガールのムーヴ
240: 12/30 3:30 aecwQrEo
かまくらのカレー
241: 12/31 11:42 WvfICn4c
鎌田会館
ニューたけや
アートコーヒー
242: 1/1 12:36 9os4qEtk
スレ主の協働社、秋田市に来た時はよく行ってたなあ。
歩道橋から2Fか3Fに入れたんだよな。
あそこの何階にあったか忘れたけど食堂のタンメンは今でも忘れられないね。
ラーメン好きとしては広面にあった風車のスタミナラーメンと
ジャンカララーメンも忘れられない味だ。
また食べてみたいよ…
243: 1/2 14:33 LgoHjLp.
>>242
歩道橋から2階に入れた
んで、2階入り口と階段の踊り場に
ソファーが置いてあった
244: 1/2 15:19 UlkOXoh2
中央通りの 杉のや
245: 1/5 20:18 D3S1QSxI
チャイルドセンターなかよし
246: 1/14 4:25 LqtIZ.Mw
あ〜私もかまくらのカレー好きだった〜ヽ(;▽;)
あの形のお皿を、いまだに探してます。
もし知ってる方がいましたら、教えて下さいm(_ _)m
247: 1/14 15:30 qn4crVtg
からあげラーメン。
248: 1/14 20:6 CX4q8DDA
スナックルンルン♪
249: 1/15 21:42 ZjUYFwlE
店の名前、忘れたけど
名店街にあった店で、店の前に
大きな水槽があって、水槽の中で鯛が
泳いでいたのを覚えている
その店には入った記憶は無いけど
250: 1/17 9:2 LXbG1aVk
>>249
鯛ですか・・
喫茶店で長椅子の仕切りとして水槽が使われていたいたのなら、「ニューデリー」かと思ったのですが。
251: 1/19 23:10 Nnl2LJhg
母親の実家が太平自動車学校の近くにあるんだけど、
昔あの辺に大同門っていう焼肉屋があったなあ。
たしか辰ノ湯っていう銭湯もあった。
テレスっていう服の広告塔(?)の工場もあった。
マルホンていうディスカウントストアもあったっけ。
子供の頃はよく行ってたんだけど、
大きくなるにつれ行かなくなったもんだから、
長いこと行ってないと昔と全然変わったんだよな、あの辺は。
252: 1/28 14:17 WC/Baat6
土崎ジャスコ2階のでっかいテレビ
あれ遠くからしかみえなかった
よくお父さんたちがタバコ吸いながら見てたなぁ
253: 1/28 16:59 .2zxcjg.
>>252
いわゆるリアプロってやつですね。中身はプロジェクターなんで視野角が狭いんです。
何故か、行くといつも相撲ばかり映ってた記憶があります。
父が相撲に夢中で、暇になった私は一人歩き回り、スロープのところで身を乗り出して下の噴水に落ちました。
痛かった・・・・
254: 2/5 19:5 FBqaMqCw
そういえば、噴水ありましたね。
255:秋田県人 2/5 21:20 ???
噴水って赤とか黄色とかライトアップされたカラフルなのだっけ?
256: 2/6 14:57 pPoZsdDs
>>244
杉のやのレストラン、1Fに大きないけすがあって注文すると板前さんが網で魚をとってさばいてくれるのを見ることができたような。
上の会には宴会場もあって立派なビルだったのになんでなくなってしまったんだろう・・・。
誰か事情しってる人いる?

今では杉のや秋田空港店(他にはお店ないはず)のみに
257:秋田県人 2/13 15:59 ???
ニューたけやの店内に噴水があって
錦鯉が泳いでいたな
258: 3/2 14:32 8SwV.LY6
ブルボン
259: 3/2 19:20 bMOCBCH6
ヨーカドーのオモチャ売り場の自由に遊べたファミコン。
ついでに、同じ階にあったレコード屋。最初はレコードいっぱいだったが、
そのうち8センチCDのシングルを店頭に大量陳列。
260: 3/2 21:32 Av3GhSw.
>>249
たしか「しぶき」という料理屋じゃないですか?
幼いころ父に連れられて鯛の活作りを食べた記憶があります。
261:249 3/3 19:39 V2/RAjjM
>>260
ありがとうございます
「しぶき」というお店だったんですね。
262: 3/3 20:18 fl0FPXyE
トピコ以前のステーションデパート。登りのみのエスカレーターの2Fの場所が玩具売り場だった。おもちゃの犬がキャンキャン鳴いてたな。
263: 3/5 9:56 aN9r5.FQ
山王のファミレス、マリーゴールド
264: 3/5 10:32 BnoOoDCM
土崎 チコマート
265: 3/5 11:10 X1.yVvig
土崎駅から旧組合病院跡地(現在のナイス)へ向かって阪東鉄工所の真向かいにあったジーンズ専門店の幌馬車。建物は今でもある。
266: 3/5 14:26 AnU.RKfo
土小前の写真屋
エロ写真が飾ってあった
267: 3/9 20:10 .uakhVkk
男鹿のジョイフル。また出来て欲しい!
268: 3/9 21:39 wcbcOgnI
土崎岩谷世界一大判焼き
269: 3/10 5:33 Vk3ws9Ac
いわやはおでんも美味しかった。
270: 3/18 21:57 TFEAcShA
ダイエーのコルドバ
271: 3/18 21:58 TFEAcShA
あそこで働いてた、お姉さん凄く綺麗だったなぁ
今、何処にいるんだろ?
272: 3/22 13:20 nlQemfnI
セリオン。

離婚する前、子供と当時の妻と三人でよく行ってた…。
思い出深いけどもういけない。

心の中に大事にしまっておきたい宝物
273: 3/28 23:6 CGZAw5Vk
秋田キャロットハウス
274: 3/29 13:32 H4ry2W5U
ブックスアルタ
山王カリフォルニア
275: 3/29 17:5 w8rg5kb2
聖霊の近ぐのミルク焼きってまだあるべが??
276:秋田県人 3/30 9:29 ???
>>275
あるよ
277: 4/1 10:34 w241dGkU
山王 トルベール

昔は喫茶店が流行ってだ。
278: 4/8 3:4 TAxO9zMc
山王のマルダイ
木内の屋上遊園地
279: 4/8 12:37 fZJUJtMQ
ステーションデパートの焼きそば(既出)
おもちゃは駅前のなかよし
ヨーカ堂が建つ前の金座街
マルサンの最上階のゲーセン&森永のレストラン
長崎屋 セントラル 秋田プラザ 木内 協働社 本金
結構デパートが多かったな
略1
280: 4/8 13:14 .b.sTsn6
デパート て 知ってるて?ププッ
281: 4/8 20:55 U2X/CVCM
寒風山の鹿園
282:秋田県人 4/8 21:11 ???
駅前の緑屋
283: 4/9 6:30 7YG9DphQ
駅前の緑屋の前はやまじんデパート。スマートボールで遊んだ。
284: 4/9 7:33 LohkPL8s
駅前の有じ、奥州ラーメン
なかなかうまかった
285: 4/9 10:14 YPRxnCAY
DDファクトリー
286: 4/9 19:32 x0LNQuFE
DDの意味しってる?
daydream 「白日夢を見る、楽しい空想にふける」 
当時のオーナーから聞いた。
287: 4/9 20:13 BoD1A76E
おいしいお菓子の大行進〜♪
パパママ買ってね、この店で〜♪

この店菓子屋〜♪
288:ジョンソン 5/11 14:9 i.fbvjCQ
寺内にあった、カロリーバーガー(≧◡≦)
289: 5/13 0:40 hHwQKJkI
旭南マルダイのパン屋さん、ホームセンターのレッツ。西部にあった無印。ダイエー地下のお店。無印かなんか。
290: 5/13 2:30 6nd31T8g
思い出っていうほどのものじゃないけど
広面にあったホームセンター、
メイクとクラフトマン。
291: 5/13 16:38 uVEdFxsU
DDファクトリーで、皮のサイフかったなぁ チョッパーだっけ?
292: 5/14 0:24 aZIvk5kI
秋田駅前の緑屋隣のゼンオン
293: 5/21 20:39 .78rqEhg
ヨーカドー地下のとりとん
一番安い280円のシチュー掛けたピラフばかり食べてたな
294: 5/21 23:54 tGoslrio
確か、トリトンの隣に『モンチッチ』っていう喫茶店みたいなのがあった。
レジ横がカウンターになってて、
トリトン側にコーヒーやパフェ等の食品サンプルがショーケースに飾られてて、
その上にモンチッチの人形が飾られてた。

今思えば、商標権や著作権は大丈夫だったんだろうか^^;
295:昔懐かし 5/26 10:2 RDY/LPa.
40数年前、秋田駅前「なかよし」西側にあったラーメン屋のみそラーメンの味が
忘れられません。何と言う店だったか思い出せません。どなたか、ご存知ですか?
また、あの味を継承している店はありますか?
296: 5/26 23:14 6PAlzr9I
カロリバーガー懐かしいな
中学の時友達とよく食べたな
297:サト 5/26 23:32 8PZbTaWI
>>295
十八番?だったでしょうか?
私も2回ほど行った記憶があります。店名は定かではありません。申し訳ありません。
298: 5/27 2:27 zPETwao2
確か、アルスの地下(無印良品のとこ)だったと思うんだけど、
『王様のアイディア』か『ソニプラ』なかったっけ?

うんこ香水とか、舌が変な色になるアメとか、骸骨の手が出る貯金箱とか、
怪しげなwパーティグッズなんかを売ってたような記憶が。
299: 5/27 16:35 ErTeLhec
>>298
エスカレーター降りて突き当たりをちょっと右いったところ?
ギンザQ2?? そんな店名だったような
パルコ出版?の格言カレンダー毎年買った思い出がある
300: 5/28 23:46 6sMZ1q46
ゼンオンなつかしー
あそこのお兄さん好きだったなぁ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]