3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
県央病院情報交換A
165: 11/7 19:21 KCk3VUXA 160です 減感作療法は、アレルゲンに体を慣らす治療法です まあ、ググればいろいろ分かるんだけど、根治するには減感作療法くらいしかないんじゃないかな? 私は幼稚園児の頃からのぜんそくで、小3から減感作療法を始めて3年病院に通い、完治しました
166: 11/8 19:8 C8gK.Tf6 最近秋田市内でも増えてきた口臭外来について受診結果や評判など教えてください。
167: 11/11 1:7 ZtZTnMSc おすすめの歯医者教えて下さい。
168: 11/11 3:36 2WTRAvAM えちごやクリニックにはじめていったけど対応悪すぎる。 症状や対策の説明全くなし。 不安なので別のところでまた診察してもらいます。
169: 11/17 9:35 RDPwxhF6 >>166 虫歯治療や歯石除去等終了し胃腸等他の要因が無い状態という前提で…。 口臭治療もインプラント同様、各種検査、殺菌用の抗生剤治療、歯肉注射等 有効と思われるほとんどの対応が保険適用外。 抗生物質も効果が確実という訳ではなく歯肉注射のプラセンタにあっては 劇的な効果は無く体質改善的なもの。 しかも、抗生剤やプラセンタ等治療継続のため回数が求められることから 資金的に余裕の無い人にとっては受け入れ難いかもしれません。 このような現状から、口臭治療を看板に掲げている開業医が少なく、 あっても診察例が少ないことから、現実的には受付嬢や歯科衛生士 から奇異な目で見られることになるかもしれません。 ハードルの高いジャンルです。
170: 11/20 14:53 4EmIlGAg 笑われたり…。
171: 11/22 6:19 dBBbB6f6 口臭なら病院よりもドルツ・ジェットウォッシャーが良いぜ。 はじめの数回は血まみれになるけど。 歯医者の定期健診でも歯茎の状態よくなったって言われたから 効果あるんだとおもう。
172: 11/23 23:44 pvFmwvvE 10数年ぶりに歯医者に行きますが、どこに行ったらいいのか(相性もあるでしょうが)わかりません。 参考にしたいので、もしよろしければ情報下さい。自分の行ってる歯医者、感想など。 当方秋田市在住です。
173: 11/24 14:5 nbdRNkUQ 大学病院で親知らずを抜いた方いますか? 人によって違うでしょうが、日帰りで出来るんですかね? 抜歯怖いです(((;´д`)
174: 11/24 16:2 Z3rKRDDg >>173 秋大病院の口腔外科でしょうか? 差し歯の根が化膿して上顎の骨を削って排膿しました。普通なら術後入院になる手術でしたが、日帰りでした。 親知らずの抜歯程度では、入院は無いと思います。がんばって下さい。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]