3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

県央病院情報交換A
819: 11/18 22:42
そうそう!
なぜ日本人まで保険証+免許証(顔確認)など義務を負うのかなって。

海外から人権侵害だ差別だ!と責められても、本国人優越は道理があるよ〜。
当国の基礎になるんだからさ。

それに、外国人が持ってきた在留カード、全然違う顔なのに私は本人だ!と言い張られたらどうするんだろう。
性別まで違ってたらさすがに警察に引き取ってもらえると思うけど・・・
820: 11/18 22:51
年明けから、生理不順などを診てもらいに産婦人科へ通院しようと思います。
通いやすさやHPなどを見ながら、3医院をピックアップしました。
おすすめ、または評判などありましたら教えてほしいです。

上の書き込みに、あきたレディースが 略1
821: 11/19 3:10
>>820
かおりレディースクリニックに通院してますが、おすすめですよ。
私は女性のお医者さんがよかったのでそこにしたのと、割と新しい病院なので建物もキレイですし、先生も優しく、親身になって治療法など考えてくれます(*´ `*)
822: 11/19 6:32
>>821
情報ありがとうございます!
産婦人科の通院って、やはりどこか不安があるので(体質や不摂生を責められそう&自己嫌悪しそう)、優しいとか、親身とか丁寧だと良いですね!
823: 12/5 19:50
駅近く〇〇りクリニックは、わたしには、あいませんでした。
824: 12/5 23:59
>>823
どういった部分が合わなかったのかを書いて貰えると参考情報になります。
どんな病院でも合う人、合わない人はいると思うので。
825: 12/9 18:29
先生が怒鳴ることがあるそうです(複数人より情報)。薬も多く処方あいませんでした。薬多め希望や精神科で医師と話したい人(雑談風含む、どの程度聴くかは不明)はあうかもしれません。
826: 12/11 21:33
他に適当なスレが見つけられず…違ったらすみません。
市内で、いいカウンセリングがありましたら教えて下さい。幼少期からのトラウマで長年苦しんでいて、克服したく…

合う合わないがあるのは分かるのですが、サイトの情報だけでは分からず…参考にしたいので何でも教えていただければ助かります。
827: 12/11 22:7
治療ではなく、カウンセリングのみですか?
828: 12/12 18:17
秋田大学臨床心理相談室というのもあるようですよ
あう、あわないは臨床心理士もあるでしょうけれど
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]