3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

県央病院情報交換A
249: 3/14 23:13
大学病院の口腔外科ってどんなカンジですか?下の親不知の抜歯の為に行かなきゃ行けないのですが…
雰囲気を教えて頂きたい。
250: 3/17 1:9
組合に通院や入院で世話になってます。入院に関しては、現在も通院している病気と全く無関係の病気です。この度、その通院の方の病気で入院が決まりました。が、設備がない為に大学病院に入院です。
組合の病室に慣れている私ですが、大学病院はどんな感じですか?昔(約10年前)、知人のお見舞いで行った時のイメージが強くて不安です。ご存知の方教えて戴きたいです。
長文すみません。
251:秋田県人 3/17 2:38
>>250
大学病院は冷たい雰囲気と良く言われても病棟によって雰囲気が微妙に違うしなあ。
以前子供の頃入院した第2外科病棟は明るいというか
子供同士仲が良かったし5階の小児病棟の子供が羨ましがるくらい。
最近入院してないから何とも言えないなあ。
252: 3/17 7:28
>>249
口腔外科といっても、普通の歯科と雰囲気は同じです。
大掛かりな治療でも手術室でなく、あの治療台?にて行います。

>>250
立替が進んでいるので、新病棟はきれいで明るいですよ。
産科を見ましたが組合みたいな感じです。
診療科により、まだ病棟が古いほうかもしれないので、病院案内に問い合わせると良いでしょう。
253: 3/17 16:22
秋田大学の第一内科がっつり減ったらしいけどなんかあったのかな?
254: 3/17 16:30
秋田市と言うだけで一大決心なのにさらに…
255: 3/17 16:35
美子クリニック
先生はとても親切でいい方なのに、受付の女性がすごく感じ悪い。
256: 3/17 17:43
>>248
近所の方が、頭痛を訴え脳研へ行った時、受診歴が無い事を理由に
日赤の救急に回されそこで「帰宅されても大丈夫ですね」と適当な
研修医判断をされ、その後39歳の若さで亡くなったそうですので、

ありがたいアドバイスですが、怖くて無理ですね。。。。。
257: 3/17 20:58
>>251さん
>>252さん
教えて戴きありがとうございます!!
自分でも色々調べましたが、建て替えの件知りませんでした。大変参考になりました。
ありがとうございました。
258: 3/17 21:9
日赤の時間外診療は、本当に行かない方がいいと思った。
臨床研修医に
「掛かり付けの個人病院にいって下さい。」
と言われたよ。
掛かり付けの個人病院が休診だったから行ったのに、この態度にムカッ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]